ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.12.28 ・ POST 2017.12.03

ごほうびにもお土産にも。「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」で旬の果物を堪能

東京都 > 銀座

  • 11

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 32

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

歴史に名高い銀座の名店! 新鮮フルーツを楽しめる

ごほうびにもお土産にも。「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」で旬の果物を堪能の1番目の画像

高級店が立ち並ぶ東京・銀座で、歴史に名を残す名店「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」。旬のフルーツを使ったスイーツが楽しめます。

地下1階はフルーツショップになっていて、2階がイートインコーナー。白とグレーが配色された店内は、銀座という地にありながらカジュアルで、どこかフェミニンな居心地の良い空間です。

創業1894年! これぞ老舗のフルーツパーラー

ごほうびにもお土産にも。「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」で旬の果物を堪能の2番目の画像

「千疋屋総本店」よりのれん分けされ、銀座本店が創業したのが1894年のこと。店先でフルーツを食べたいという人のために、椅子とテーブルを用意した「果物食堂」がお店の前身だそう。

1913年に「フルーツパーラー」という名前に変更し、日本初の営業を開始しました。今では一般的なフルーツポンチを日本で初めて開発したのも、「銀座千疋屋」。現在の店舗は、2017年3月に全面リニューアルされました。

お土産にも喜ばれる銀座の名物! 「フルーツサンド」

ごほうびにもお土産にも。「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」で旬の果物を堪能の3番目の画像

銀座を代表する老舗として、長年愛されているお店。「フルーツサンド」(1,320円)は、見逃せない人気メニューです。

ふわふわのパンに、甘さ控えめなクリームとたっぷりのフルーツをサンド。いちごやマスクメロン、黄桃、りんご、栗の甘露煮という豪華なラインアップです。

テイクアウトできるのも、人気の秘訣。銀座土産として長年愛されています。

人気ナンバーワンメニュー! その名も「銀座パフェ」

ごほうびにもお土産にも。「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」で旬の果物を堪能の4番目の画像

フルーツをふんだんに使用したスイーツが楽しめるお店で、人気ナンバーワンのメニューが「銀座パフェ」(1,760円)です。

季節に応じて変化する旬のフルーツを美しくカット。バニラアイスと季節のシャーベット、生クリームとともにパフェに仕上げられます。

粒ぞろいのフルーツがぜいたくに使用され、食べごたえも抜群。色とりどりの果物が目にも鮮やかで、フォトジェニックな逸品です。

おいしいフルーツで訪れる人を笑顔に変える老舗

ごほうびにもお土産にも。「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」で旬の果物を堪能の5番目の画像

果物のプロフェッショナルとして創業して、120年あまり。フルーツをより多くの人に、よりゆっくり味わってほしいという想いは、創業当時から脈々と受け継がれています。

店舗のリニューアルに合わせて、名物のフルーツポンチもリニューアルされました。従来に比べて1.5倍量のフルーツと、白ワインとエルダーフラワーで香りづけしたシロップを使用。元祖フルーツポンチとの食べ比べも楽しめます。

東京メトロ各線「銀座駅」のB5出口より、歩いてすぐの場所にお店はあります。JR山手線・京浜東北線・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」からだと、歩いて5分ほど。銀座で輝かしい歴史を持つ名店で、目にも美しい絶品フルーツを楽しんでください。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事