【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
- 163
- 18
- 0
東京・外苑前、周囲に大使館も立ち並ぶ一角のビルの地下に「ハンガリーワインダイニング AZ Finom(アズ・フィノム)」はあります。
店内は調度からテーブルウエア、楽器に至るまですべてハンガリーから直輸入され、シェフを始めスタッフ全員がハンガリー人。まさに「リトルハンガリー」なお店です。
本格的なハンガリー料理が堪能でき、在日ハンガリー人たちの憩いの場にもなっています。もちろん日本語でOKです。
店名にもなっている「Finom(フィノム)」とはハンガリー語で「おいしい」という意味。ハンガリーで最も名高い最高級レストラン、「GUNDEL(グンデル)」の日本総代理店としてオープンした、ハンガリー政府公認のレストランです。
オーナーは日本人ですが、ハンガリーに惚れ込んで独立開業。2013年にはハンガリー大統領から「騎士十字勲章」を授与されるほどハンガリーとのつながりは深いのです。
ハンガリーの良さを伝えるため、希少な高級ワインを楽しめるワインダイニングをオープンしました。
ハンガリー料理の代表格として一番に名前が挙がるのは、何と言ってもグヤーシュ! 牛肉と野菜をしっかり煮込み、パプリカがたっぷりと効いたグヤーシュをお店では「伝統的なグヤーシュスープ」として提供しています。
日本ではなじみの薄いスパイスとしてのパプリカですが、香り高く目に鮮やかなパプリカパウダーはハンガリー料理に欠かせません。甘みの中にピリッと感もあり、本場のパプリカパウダーはコクも味の深さも段違いです。
「ハンガリー風ロールキャベツ」もぜひ味わいたいメニューです。豚肉やお米を包み、パプリカパウダーをしっかり入れて煮込んだロールキャベツは、日本人の口に合うと評判です。サワークリームを添えるので少し酸味もあり、味の変化も楽しめます。
内陸に位置しているため、冬の寒さが殊更厳しいハンガリー。その土地に根差した、心からほっこり温まるスープや煮込み料理をぜひ味わってみてください。
「AZ Finom」では独自のルートでハンガリーの希少なワインを輸入しており、料理と合わせて楽しめます。特に世界3大貴腐ワインに数えられ「ワインの王様」とも称えられるトカイワインは、日本ではなかなか口にできないデザートワインです。
また、ハンガリーの国会議事堂や高名な教会を彩るタイルを生み出した磁器ブランド、Zsolnay製のテーブルウエアも希少な品々。白地に手描きされたゴールドラインが上品で繊細な美しさで、ハンガリーの伝統料理を際立たせます。
「ハンガリーワインダイニング AZ Finom」は東京メトロ銀座線「外苑前駅」、JR山手線「原宿駅」から共に徒歩約10分。ビルの地下にある隠れ家的なお店です。ランチは900円~とお手頃。ディナーはコースがメインですが、アラカルトで頼むこともできます。ぜひ一度足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
“巻貝”のような新サウナ施設「サザエ」瀬戸内海・直島のグランピング施設サナマネ内にオープン!
隈研吾建築都市設計事務所によるサウナ施設「サザエ(SAZAE)」が、香川県・直島のグランピング型リゾート施設「サナマネ(SANA MANE)」内に誕生。2022年10月上旬にオープ
LeTRONC
「藤波と金魚」“西日本最大級”金魚がテーマの水族館・奈良金魚ミュージアム開催!
奈良金魚ミュージアムは、新イベント「藤波と金魚 -2022-」を2022年8月末まで期間限定で開催されます。
LeTRONC
かまどの神様“荒神さん”で金運招福!兵庫「清荒神清澄寺」
兵庫・宝塚にある「清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)」は、火の神・台所の神「三宝荒神王」を祀っているお寺。“荒神さん”と親しまれるお寺のパワースポットや魅力をご紹介します。
兵庫県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!