ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.07.21 ・ POST 2017.11.30

世界遺産二条城で抹茶スイーツを!京都土産も買える「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢」

京都府 > 二条城

  • 19

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 105

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界遺産・二条城の敷地内にある絶品スイーツ店

世界遺産二条城で抹茶スイーツを!京都土産も買える「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢」の1番目の画像

日本を代表する観光地である京都。世界遺産・二条城の敷地内にある「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢(さのあ)」では、抹茶スイーツを楽しめます。

二条城内の休憩所にあり、約100席ものイートインスペースを構えるお店。二条城限定パッケージの抹茶ラングドシャ「ことの葉音」をはじめとした、京都のお土産も豊富に揃っています。

二条城の金屏風をイメージした、ゴールドを基調とした店内。多くの観光客が行き来し、いつも活気にあふれています。

京都を訪れる人に京都のおいしさを提供

世界遺産二条城で抹茶スイーツを!京都土産も買える「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢」の2番目の画像

2010年に三条にオープンし、現在は上鳥羽で営業している店舗が「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢」第1号店。二条城の店舗は、2016年にオープンした第2号店です。

店名の「茶乃逢」には、「これからの日本茶に逢う」という想いが込められています。京都を訪れる人を、京都生まれの抹茶でおもてなしするお店。フォトジェニックな抹茶スイーツの数々は、京都旅行の思い出にぴったりです。

二条城の金屏風がモチーフ! 黄金のソフトクリーム

世界遺産二条城で抹茶スイーツを!京都土産も買える「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢」の3番目の画像

二条城の金屏風をイメージした人気スイーツメニューが「黄金ソフト 秋麗(あきうらら)」(1,200円)です。

金箔を丸ごと1枚使った、豪華絢爛な抹茶ソフト。季節に応じて変化するトッピングとネーミングも見逃せません。

宇治抹茶をたっぷりと使用した濃厚な抹茶ソフトに、京都ならではの生麩や、二条城の屏風絵をプリントした麩焼きせんべいなどをトッピング。見た目の豪華さも、食べ応えも抜群の逸品です。

選べるおいしさ! 京都らしさ満載のオリジナルパフェ

世界遺産二条城で抹茶スイーツを!京都土産も買える「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢」の4番目の画像

自分好みの京都らしさを味わえるのが「京もてなし 香雲(こううん)」。二条城店限定の、オリジナル和パフェです。

まずは、メインのソフトクリームの味を選びます。続いて、茶団子や八ツ橋、生湯葉や半兵衛麩、抹茶わらび餅といった、京都が誇る銘品のなかから、好きなトッピングをチョイス。好きなものを、好きなだけ選んで組み合わせることができる大人気のメニューです。

「茶を食す」という視点から生み出される絶品スイーツ

世界遺産二条城で抹茶スイーツを!京都土産も買える「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢」の5番目の画像

日本人の食生活に、古くから馴染んできた日本茶。「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢」は、ただ飲むだけでは摂れないお茶の栄養やうまみを、「茶を食す」ことで摂取してほしいという思いでスイーツを提供するお店です。

ただおいしいだけでなく、体にもやさしい抹茶スイーツ。日本の歴史を肌で感じられる二条城という場所で、世界中から訪れる人々に日本茶の魅力を発信しています。

京都市営地下鉄東西線「二条城前駅」から歩いて3分ほど。二条城の敷地内、休憩スペースにお店はあります。世界遺産を目の前に望みながら、京都の銘品が盛りだくさんの絶品スイーツをお楽しみください。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事