ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.07.06 ・ POST 2018.07.06

夏限定!京都「ぎおん楽楽」のあめちゃんみたいなかき氷

京都府 > 祇園

  • 5

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 92

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

祇園の花街・花見小路を入ったところすぐにある隠れ家的な町家カフェ「甘味処 ぎおん楽楽(らくらく)」は“大人の甘味”をコンセプトに、日本料理の職人がつくる甘さ控えめな和スイーツを味わえる店です。

もっちりした食感の自家製わらびもちやフォトジェニックな夏限定かき氷を、純和風な空間で楽しめるお店をご紹介します。

料理人が本気でつくる大人の味「甘味処 ぎおん楽楽」

甘味処ぎおん楽楽「自家製わらびもち」

2005年より京都・祇園にて“大人の甘味”をコンセプトに、甘さ控えめな和スイーツを提供している「甘味処 ぎおん楽楽」。日本料理の職人が本気でつくる大人の甘味を味わうことができるお店です。

“かわいい”をテーマにした女子ウケ抜群のフォトジェニックスイーツもあり、味だけでなく見た目でも満足させてくれます。

「甘味処 ぎおん楽楽」のおすすめメニュー

夏限定「あめちゃんみたいなかき氷」

甘味処ぎおん楽楽の夏限定メニュー「あめちゃんみたいなかき氷」

暑い季節に食べたくなるかき氷。「ぎおん楽楽」にも“あめちゃん”をイメージしたかわいらしいフォトジェニックなかき氷が登場しています。

散りばめられたカラフルな寒天ゼリーと白玉がきらきら輝くかき氷は夏の限定メニュー。ソースはマンゴー、ベリー、ピーチの3種類から選ぶことができます。今だけのひんやりスイーツをご賞味あれ。

数量限定「自家製わらびもち」

甘味処ぎおん楽楽の数量限定メニュー「自家製わらびもち」

本わらび粉だけで練り上げたお店自慢の逸品。3時間かけて丁寧に練り上げたわらびもちはもっちりとした食感で食べごたえ抜群です。きなこと自家製の黒蜜をたっぷりかけていただきます。

「ぎおん楽楽」のわらびもちでしか味わえない弾力と歯ごたえをぜひ体感してください。

大人の甘さ「きなこパフェ」

甘味処ぎおん楽楽「きなこパフェ」

京丹波産黒豆きなこでつくられたジェラートが、程よい甘さでクセになる人気パフェ。ジェラートの下にはきなこと自家製の黒蜜が層になっており、パフェのおいしさを引き立てています。甘さ控えめで、ぺろりと食べられる大人味のスイーツです。

元お茶屋さんのホームバーを活かした純和風な店内

「甘味処ぎおん楽楽」店内

元お茶屋さんのホームバーの店内は純和風のつくりがそのまま残っていて、8席あるカウンター席がすべて座敷の掘りごたつ式になっているおもしろさもあります。

元の内装を活かし、壁に飾られた掛け軸や屏風を季節ごとに入れ替え四季を演出。7月は祇園で開催される京都の名物祭り「祇園祭」仕様に変身しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

祇園・花見小路の隠れ家的町家カフェ

「甘味処ぎおん楽楽」外観入口

「甘味処 ぎおん楽楽」は、京阪本線「祇園四条駅」から徒歩5分、祇園のなかでも花街の風情を色濃く感じる花見小路の交差点を西側に入ってすぐのところにあります。

「歴史的景観保全修景地区」として、昔ながらの情緒ある風景が広がる花見小路に佇む、黒塗りに赤い提灯が映える隠れ家的な町家の2Fです。1Fには姉妹店「割烹 ぎおん楽楽」があります。

ゆっくりとくつろげる空間でホッとひと息

甘味処ぎおん楽楽「あめちゃんみたいなかき氷」白玉

素材からこだわり、和の料理人が丁寧につくりあげた絶品和スイーツを堪能できるお店「甘味処 ぎおん楽楽」。

1Fにある「割烹 ぎおん楽楽」で、おいしい日本料理を味わったあとに、デザートを「甘味処 ぎおん楽楽」でいただくのもおすすめ。座敷席でゆっくりと過ごせる町家カフェで、ほかでは味わえない“大人の味”を感じてみませんか。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事