夏に食べたい!彼から学ぶおつまみレシピ
目次
リーズナブルにお酒が楽しめる家飲み。給料日前など、お財布がピンチなときやリラックスして飲みたいときにぴったり。
お酒をさらに美味しくするために欠かせないのが、おつまみですよね。今回は、「できるだけ手間なくお酒のおともを作りたい! 」そんなわがままを叶える居酒屋レシピ「オーロラチリ厚揚げ」をご紹介します。
ピリ辛さが病みつきになるこのレシピで家飲みをちょっと豪華に楽しみましょう。
夏はお家で居酒屋レシピを楽しもう
ジメジメした梅雨が明け、はやくも東京都心で30℃を記録した7月。こんな暑い日にぴったりな飲みものといえば、やっぱりキンキンに冷えたビールですよね。でも、仕事や家事が忙しくてなかなかお店に足を運べない人も多いはず。
そこで今回は、家飲みのおともに最適なお居酒屋レシピ「オーロラチリ厚揚げ」の作り方をご紹介します。手間なくお手軽に作れる簡単レシピで、ゆったりお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
料理研究家 リュウジさん監修 中山優貴-SOLIDEMOさん出演
レシピはバズりまくってるリュウジさん監修
今回ご紹介するレシピ「オーロラチリ厚揚げ」を監修したのは「今日食べたいものを今日作る!」をコンセプトに、さまざまなやみつきバズレシピを作る料理研究家の「リュウジ」さん。
手軽に作れるレシピはSNSや口コミで話題となり、TVでも取り上げられるほどの人気で、今ではなんと、Twitterのフォロワー数が18万人を突破するほど。今最も注目されている料理研究家のひとりです。
料理は中山さんが作ってくれた気分で楽しもう
甘いマスクとともに美味しい料理を作ってくれるのは、ドラマや映画、舞台など幅広く活躍する「中山優貴」さん。
ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでの受賞をきっかけに芸能活動をスタートさせた中山さんは、8人組の男性音楽グループ「SOLIDEMO(ソリディーモ)」での活動や「おそ松さん on STAGE ~SIX MEN’S SHOW TIME 2 ~」F6のトド松役で出演するなど、今後も目が離せない俳優です。
ピリ辛さにビールがすすむ!「オーロラチリ厚揚げ」の作り方
1.厚揚げ200gを四角に切る
厚揚げは一口サイズで食べやすい、1cmほどの大きさにカットします。
2.オリーブオイルで両面を焼く
油ではなく、オリーブオイルを使います。オリーブオイルで焼くことであっさりとした仕上がりになります。油を使用する場合は小さじ2杯を目安に入れましょう。
中火でお豆腐の表面(揚げてない部分)がうっすら焦げるくらいまで焼き目をつけます。
3.ケチャップ・マヨネーズ・タバスコ・コンソメで味付けをする
ケチャップ大さじ3とマヨネーズ大さじ1を入れ、タバスコ小さじ半分に塩コショウ少々、コンソメひとつまみ分を加えます。このとき、火を消してから調味料を入れましょう。火を消すことで調味料が飛び散らなくなります。
弱火でケチャップが厚揚げに馴染むまで炒めていきます。炒めすぎるとマヨネーズが分離してしまうので、気をつけてくださいね。
よく炒めることでケチャップやタバスコの酸味も飛ぶため、味見をしてほどよい酸味に仕上がったら完成です。
材料一覧
・厚揚げ:1丁
・ケチャップ:大さじ3杯
・マヨネーズ:大さじ1杯
・タバスコ:小さじ半分
・コンソメ:ひとつまみ
・オリーブオイル:適量(油の場合は小さじ2杯)
・塩コショウ:少々
食材を変えるだけで、おかず料理にも早変わり!
タバスコのピリ辛さが美味しさ引き立てる「オーロラチリ厚揚げ」は、厚揚げを鶏胸肉に変えるだけで、ほろ酔いレシピだけでなく、おかずメニューとしても活用できます。
オリーブオイルは炒めるときだけでなく、料理にかけるなど幅広く使える優れもの。1本あるだけで料理に幅が広がりますよ。
一度食べるとやみつきになる美味しさ
ピリッと辛い味わいの「オーロラチリ厚揚げ」は、ビールだけでなく、ハイボールとの相性も抜群。
一口食べれば、ピリ辛さのあとにくる美味しさに病みつきになり、ついついお酒も進んでしまうはずです。この夏、家飲みレシピのひとつに「オーロラチリ厚揚げ」を追加してみませんか。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
フライパンと長ネギだけで作れる!「長葱のポワレ」のレシピ
夏になると無性にビールが飲みたくなることありますよね。今回は、家で飲むときにぴったりなレシピ「長葱のポワレ」をご紹介します。フライパンと食材ひとつですぐできるレシピを知れば、“宅飲
LeTRONC
- 16
- 26
- 0
ジャガイモだけで作れる「やみつきカリカリポテト」のレシピ
居酒屋で出てくるおつまみメニューと飲むビールとっても美味しいですよね。そこで今回は、家飲みにぴったりなほろ酔いレシピを「やみつきカリカリポテト」の作り方をご紹介します。簡単に作れる
LeTRONC
- 14
- 35
- 0
おつまみにぴったり! 食卓を彩る黄金コンビ「生ハム×チーズのフライ」のレシピ
生ハムの独特の塩気と、マイルドなモッツァレラチーズの旨味が合わさる、まさに黄金コンビのメニューをご紹介します。お酒のおつまみに合う、おしゃれな一品をお探しのあなたにおすすめのメニュ
LeTRONC
- 9
- 42
- 0
ヘルシーで栄養満点! 美肌を目指すおつまみレシピ「アボカドチップのお豆腐アンチョビディップ」
乾燥する季節に備えておいしく美肌を目指したい。パパっと手軽に一品増やせたら食卓がより華やかになりますよね。女性が好きなあの食材を使った簡単レシピをご紹介します。
LeTRONC
- 7
- 50
- 0
関連する記事
人気記事
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 39
- 5
- 0
《Vlog》モルディブ水上コテージ・ソネバジャニで、この世の楽園を体験!
ハネムーンの聖地モルディブ。 モルディブ内でも屈指のリゾートホテルで 全室スイートルームしかない強者ホテル「ソネバジャニ」に行ってきました! そこはこの世の天国。 この世にいる感覚
海外
Asa Yamato
- 130
- 7
- 0
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」開催!
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」が2021年11月1日(月)から12月25日(土)まで開催されます。
LeTRONC
- 116
- 0
- 0
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 203
- 1
- 0
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
- 192
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!