ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2020.04.18 ・ POST 2018.07.10

おつまみにぴったり! 食卓を彩る黄金コンビ「生ハム×チーズのフライ」のレシピ

  • 10

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 42

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

黄金コンビのおしゃれな一品

おつまみにぴったり! 食卓を彩る黄金コンビ「生ハム×チーズのフライ」のレシピの1番目の画像

独特の塩気がお酒にピッタリで、料理に使うと洗練度がアップする食材・生ハム。今回はこの生ハムと相性抜群で、旨みが増すモッツァレラチーズを組み合わせます。

これぞ黄金コンビのメニュー「モッツァレラと生ハムの揚げカプレーゼ」です。トロトロのモッツァレラチーズが中からとろけ出るさまは、思わずよだれが出ること間違いなし。

材料は手に入りやすいものばかり

おつまみにぴったり! 食卓を彩る黄金コンビ「生ハム×チーズのフライ」のレシピの2番目の画像

用意する材料は、モッツァレラチーズ2個、生ハム5~6枚、薄力粉大さじ3、水大さじ4です。パン粉、塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、バジル、揚げ油は適量用意しておきましょう。

おしゃれなメニューは材料集めにまず苦戦しそうですが、今回のメニューはスーパーに行けば揃うものばかり。また、モッツァレラはほかのチーズと比べると低カロリーでたんぱく源にもなるので、ダイエット中の人にもおすすめできるメニューです。

作業開始! モッツァレラを生ハムで包もう

おつまみにぴったり! 食卓を彩る黄金コンビ「生ハム×チーズのフライ」のレシピの3番目の画像

モッツァレラチーズは、まるごと使います。モッツァレラ1個に対して生ハムを2~3枚使って、全体を包むように巻き付けましょう。きちんと巻きつけないと、揚げたときにチーズが漏れてしまうので要注意。

次に薄力粉と水を合わせて混ぜておき、その中に生ハムで巻いたモッツァレラを入れて、周りに液をまんべんなく絡ませます。パン粉を付ければ、揚げる前までの準備は完了です。

チーズの破裂に注意しながら揚げよう

おつまみにぴったり! 食卓を彩る黄金コンビ「生ハム×チーズのフライ」のレシピの4番目の画像

揚げ油を180℃にしておきます。油が適温になったらハムを巻いたチーズを入れ、表面がきつね色になる程度まで揚げてください。

モッツァレラも生ハムも、生のまま食べられるものなので、火の通りよりも色に気をつけておきましょう。揚げ過ぎるとモッツアレラが破裂する危険があるので要注意です。

おつまみにぴったり! 食卓を彩る黄金コンビ「生ハム×チーズのフライ」のレシピの5番目の画像

きつね色になったら油から取り出し、塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、バジルをかければ完成。揚げ物には生のバジルの方が風味もよく、ヘルシーに食べられるのでおすすめです。

熱々のうちにナイフを入れれば、中からモッツァレラがとろけ出し、見た目も楽しめる一品です。お客さんをお家に招いて、おしゃれなメニューを出したいというときにはぴったりです。簡単な工程でできて、素材そのものの旨みを活かすので、難しい味つけをする必要もありません。気軽にチャレンジしてみてください。

監修/Niki・B・Shun

監修:Niki・B・Shun

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事