お弁当にもおすすめ!彼から学ぶ簡単レシピ
スコッチエッグは断面のかわいさが魅力的!
サクッとした食感が人気のスコッチエッグ。断面からは、卵の黄身と白身が顔を覗かせ、丸くてかわいいのでインスタ映えも狙える料理です。
鶏卵を使って作るのが一般的ですが、今回はうずらの卵を使った「プチスコッチエッグ」をご紹介。小さめのサイズ感で食べやすくフォトジェニックに仕上がります。
出来立てアツアツのスコッチエッグにケチャップをつければ、やみつきになる美味しさ。さっそく作り方を見てみましょう。
お酢を適量入れてうずらの卵を茹でる
まずは、うずらの卵の下準備から始めましょう。鍋一杯に水を入れ、お酢を加えて沸騰させます。そこにうずらの卵を加えたら、中火で2分程過熱します。
卵が小さいので、鶏卵に比べたら時間は短め。過熱が終わったら、網杓子を使って取り出します。
あらかじめ冷水をボウルに用意しておくとスムーズです。まんべんなく冷ますことができるので、少しかき混ぜるとよいでしょう。
肉だねを作りうずらの卵を包み込む
肉だねを作っていきましょう。合いびき肉300g、パン粉大さじ4、片栗粉小さじ2、卵1個、塩コショウ少々、みじん切りにしてきつね色になるまで炒めた半玉分の玉ねぎをボウルで混ぜます。粘りが出るまでよく混ぜ合わせるのがポイントです。
次にうずらの卵の殻を剥いて、全体的に薄く薄力粉を付けておきます。この作業を省いてしまうと、うずらの卵から肉だねが剝がれてしまうので、忘れないようにしましょう。
混ぜ合わせた肉だねでうずらの卵を包み込みます。仕上がりの形が決まってくるので、まんべんなく包むのがコツです。
包んだものを、熱した油で揚げていく
いよいよ油で揚げていく工程です。先ほどできたものに、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけていきます。衣をつけている際は、型崩れしやすいので両手で優しく取り扱うようにしましょう。
180℃に熱した油できつね色になるまで揚げていきます。時間は、3~4分程度です。表面がきつね色にカラっと揚がったら、網杓子を使って取り出します。油をよく切り、半分に割ったらパセリと共に盛り付けて完成です。
手の込んだ料理のため、作るのが大変なイメージのある「プチスコッチエッグ」ですが、コツさえ押さえてしまえば誰でも気軽に作ることができるでしょう。食卓にあるだけで華やかになるため、パーティのメニューやおもてなしの一品にもおすすめです。
ディップソースを色々と用意して、違った味わいを楽しむのもいいかもしれません。ぜひ、「プチスコッチエッグ」を試してみてくださいね。
監修/Niki・B・Shun
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
お弁当に持っていきたい!「ペッパー鮭バターおにぎり」の作り方
秋の行楽シーズンでお弁当に持っていきたい「ペッパー鮭バターおにぎり」をご紹介します。料理研究家・リュウジさん監修の簡単レシピです。俳優の中山優貴-SOLIDEMOさんが動画出演して
LeTRONC
- 7
- 53
- 2
お店の味を再現した本格レシピ!冷めても美味しい「砂肝の唐揚げ」
「砂肝の唐揚げ」はお酒のおつまみはもちろん、秋の行楽に欠かせないお弁当のおかずにぴったり。低脂質・高タンパクなヘルシー食材の砂肝は、ダイエット中の女性にもおすすめ。料理研究家・リュ
LeTRONC
- 6
- 31
- 0
お出かけご飯の格上げレシピ! お弁当にぴったりな超簡単「一口オムライス」
行楽、ピクニック、運動会など外で食事をする機会も多くなってきましたね。そんな時、毎回頭を悩ませるのが「お弁当作り」ではないでしょうか。いつもの定番おかずも、もちろん美味しいですが、
LeTRONC
- 2
- 67
- 0
お弁当のおかずにもピッタリ!簡単おいしい「一口すき焼き」
一口サイズで、すき焼きの味を楽しめる一口すき焼き。夕食のメニューにはもちろん、お弁当にもピッタリの一品です。簡単に作れておいしい、一口すき焼きの作り方をご紹介します。
LeTRONC
- 6
- 68
- 0
関連する記事
人気記事
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
マツコも認めたロケ弁! お弁当の老舗「津多屋」のおすすめ3選
創業40年の老舗「津多屋」のお弁当はあのマツコ・デラックスさんも認めるほど絶品! 豊富な種類のおかずはどれから食べようかと悩んでしまうほど。実は手軽に買えるロケ弁、今日のお昼にチョ
LeTRONC
- 12
- 4
- 0
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
- 16
- 0
- 0
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
- 50
- 9
- 0
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
- 12
- 15
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!