ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.07.13 ・ POST 2018.07.13

毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう

長野県 > 伊那・箕輪・辰野

  • 70

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 15

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長野県阿智村の温泉郷・昼神を朝から満喫できる場所があることをご存じですか。早朝6:00(11月~3月は6:30)から毎日開催されている「昼神温泉朝市」では、南信州の新鮮な採れたて野菜や地元の方が手づくりした加工品、民芸品などさまざまな地元の名品が並んでいます。なかでも、知る人ぞ知る「佐藤さんちのトマト」は見逃せません。

お買い物のあとには足湯や占いも楽しめる、朝のお散歩にぴったりなスポットをご紹介します。

毎日開催「昼神温泉朝市」でお買い物

長野・阿智村「昼神温泉朝市」

長野・阿智村にて毎朝開催されている「昼神温泉朝市」。早朝6:00から(11月~3月は6:30から)、南信州の新鮮な野菜や、農産加工品、パンにお菓子、民芸品、水引細工など、さまざまな商品を扱うお店が立ち並ぶ、ふれあい市場となっています。

出店者の年代も幅広く気さくな方ばかりなので、慣れない方言も新鮮で会話も弾みます。お買い物を満喫できることでしょう。

昼神温泉朝市の「ふれあいの湯」で足湯で休憩する女性

お買い物のあとは、足湯を体験できる「ふれあいの湯」で歩き疲れた足をリフレッシュ。阿智川のせせらぎに耳を傾けながらゆっくり過ごしてくださいね。

知る人ぞ知る「佐藤さんちのトマト」

昼神温泉朝市名物「佐藤さんちのトマト」

「昼神温泉朝市」では、地元で知る人ぞ知る野菜作りの達人・佐藤さんのトマトが絶品だと大人気なんだそう。過去には野菜ソムリエサミットで「食味評価」「購入評価」の2部門において2位に入賞したこともある「佐藤さんちのトマト」は、一口かじればじゅわっとフルーツみたいな甘さが口に広がります。夏バテにも効くと言われるトマトはこれからの暑い季節のお土産にぴったりです。

「佐藤さんちのトマト」は常温で5日~10日ほど置いておくと、さらに甘みが増しておいしくなるそうです。気温によって保存期間は変化しますが、持って帰る場所に合わせてお店の人が保存目安を教えてくれるので安心。

当たると評判! たったの200円で占い体験

昼神温泉朝市で手相占いをしてもらう女性

「昼神温泉朝市」では、なんとたったの200円で手相、人相、名前から占いをしてくれる占い師さんと出会えるそう。しかも結構当たると評判なんです。

占いをやっているのは週末のみ。たまに平日にもいらっしゃるそうなので運がよければ会えるかもしれません。占いの最後には、お守り「あわむすび」を、色の組み合わせを考えながら水引きでつくってプレゼントしてくれますよ。

朝のお散歩がてら「昼神温泉朝市」にお出かけ

「昼神温泉朝市」で買い物を楽しむ人たち

「昼神温泉朝市」は、4月~10月は6:00~8:00まで、11月~3月は6:30~8:00まで、毎朝開催しています。昼神は温泉郷として宿が多数あり、朝市にも足を運ぶ人が多いそうです。

南信州の新鮮な野菜や、名産品、地元のお母さんがつくった漬物など地元の味を楽しめる「昼神温泉朝市」に、朝のお散歩がてら出かけてみませんか。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事