【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
- 264
- 10
- 5
女性にとって髪は命ともいうほど、身だしなみやおしゃれを左右する大きな要素です。髪の悩みを聞けば、誰しもひとつは出てくるでしょう。
この記事でご紹介するのは、前髪の割れ、頭頂のボリューム不足、片側のハネの3つです。ドライヤーやコテを上手く使えば、お悩みの箇所もサッと直すことができるでしょう。
前髪は顔の正面なので、割れていたり癖が出ていたりすると非常に気になるもの。ドライヤーを使って、キレイに真っすぐな前髪に戻す方法をご紹介します。
まずは前髪をスプレーで濡らします。しっとりと前髪が濡れたら、左右から交互にドライヤーをあてます。
髪が分かれて癖が付いているところを軸に、髪を左にひっぱって風を当て、右にひっぱって風を当て、を繰り返します。このとき、割れ目よりも深めに髪をとりましょう。
濡らした前髪の根元が乾いてきたら、真下に引っ張りながら乾かせば完了です。
頭頂部にボリュームが足りず、ぺったんこになってしまうのがお悩みの方は、ドライヤーの使い方と分け目の作り方をマスターしましょう。
はじめに、頭頂部の髪の根元をしっかりとスプレーで濡らしましょう。次にドライヤーでの乾かし方ですが、つむじを軸に、髪を左右に倒して交互に乾かすのがポイントです。
髪が乾いたら、テールコームを使って細かくジグザグと分けながら分け目を作れば、頭頂部にふわっとボリュームが出てきます。
寝癖や生え癖で片側にだけハネが出ているときに、ドライヤーとアイロンを使って直す方法をご紹介します。
まずハネている髪の根元と毛先にスプレーをして濡らしましょう。耳前の髪をとって、根元にドライヤーで風を当てながら全部前に持ってきます。根元が乾いたら、今度は中間の髪を内側に弧を描くように乾かしましょう。
最後はアイロンで仕上げます。ハネていない反対側の髪は、顔側面に対して平行にアイロンを入れて巻きましょう。ハネがある方は、顔側面に対して垂直にアイロンを入れ、毛先で止めて巻けば完了です。
髪の癖やボリューム、前髪の割れなどはなかなかすぐには変えられず、スタイリングの際に悩んでいる方も、対処法をマスターしておしゃれを楽しみましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
目白の和カフェ「小苦樂 」でのんびり。
東京で本格的な抹茶が味わえる和カフェ、小苦樂さん。 目白の閑静な路地裏にひっそりと佇んでいます。 古風な建築と、丁寧に整備された庭が まるで京都にいるかのような気分にさせてくれま
東京都
空野あお
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
シェフの気まぐれイタリアン・SURRYHILLS @代官山
代官山にあるイタリアンレストランです。 晴れの日は、二階のテラス席も使うことができます。 Surryhills の面白いところは、メニューがその日シェフの気まぐれというところです。
東京都
Kanta Takakura
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!