横須賀市くりはま花の国「コスモスまつり」入場無料&24時間開園!
横須賀市くりはま花の国のコスモス園では、2022年9月10日(土)から10月30日(日)までの期間で「コスモスまつり」を開催されます。
LeTRONC
- 41
- 0
- 0
甘いクレープとはまた違って、サラダ感覚で食べられるお食事クレープ。クレープといえば、薄い生地で具材をクルクルと巻いたものを想像しますが、今回は生地にひと手間を加えたクレープのつくり方をご紹介します。
見た目がかわいいだけでなくヘルシーなサラダクレープの作り方を覚えて、食卓を彩ってみましょう。
具材の材料は、レタス2~3枚、ツナ1缶、みじん切りの玉ねぎ10グラム、マヨネーズ大さじ2、塩、こしょう少々です。
クレープ生地の材料には、卵2個、小麦粉大さじ1.5、塩、砂糖少々を用意しましょう。仕上げのブラックペッパーはお好みで。
まずは具材のツナマヨをつくります。工程は至ってシンプル。レタス以外の全てを混ぜ合わせるだけで完成です。
このお料理の決め手、エッグネットをつくりましょう。まずボウルに卵の黄身だけを入れて、ほかの生地の材料と一緒に混ぜ合わせます。ツノがたつくらいの粘り気が出るまでよく混ぜるのがポイントです。
フライパンを温めてサラダ油を全体に薄く広げ、弱火にしておきます。混ぜ合わせた卵を大きめのスプーンですくい、横線を描くよう生地を流していきましょう。同じようにしてその上から次は縦線を描き、火が通るまで待ちます。
全体的にやわらかい感じになったら火を止めて、冷めるまで余熱のままで置いておきましょう。
エッグネット、ツナマヨが完成したら、それぞれお皿に盛りつけていきましょう。盛り付ける順番は、エッグネット、レタス、ツナマヨ、ブラックペッパーです。
盛り付けができたら、端からクレープのように巻いていけばサラダクレープの完成。ツナマヨを飾り付ける際に、アイスクリームのスクープがあれば、かわいく盛り付けられます。ない場合は、大きめのスプーンを使うといいでしょう。
卵で作ったネットのようなクレープ生地がかわいらしく、フォトジェニックなお料理です。見た目もかわいくおしゃれなうえに、通常のクレープよりも少ない生地で食べられるので、カロリー控えめで女子にはうれしい限り。難しいテクニックも不要で、生地にちょっとしたひと工夫を加えるだけなので、ぜひチャレンジしてみましょう。
監修/Niki・B・Shun
コメントを投稿しよう!
横須賀市くりはま花の国「コスモスまつり」入場無料&24時間開園!
横須賀市くりはま花の国のコスモス園では、2022年9月10日(土)から10月30日(日)までの期間で「コスモスまつり」を開催されます。
LeTRONC
3泊4日車中泊!四国一周旅!〜高知県 四万十川編〜
高知県の四万十川にある名所、 沈下橋をメインで撮影した映像となります。 九州の福岡から車で約7時間半で到着。 四国は初上陸。 宿泊は車中泊のみで3泊4日かけて一周しました。 四国に
四国
KATsuma
ブリュールのテラス(ドイツ・ドレスデン)
ブリュールのテラスはエルベ川の南岸に沿った城壁跡につくられた約1kmの遊歩道です。 ザクセン選帝侯からその一部を譲り受けた首相のブリュール男爵が建築しました。 ここを訪れたゲーテは
海外
お城インスタグラマーKAORI
知る人ぞ知る!川沿いの夕景スポット!
映画館やショッピングモールなどが立ち並ぶ二子玉川駅周辺を抜けると、夕日が綺麗で、知る人ぞ知るデートスポットが見えてきます。 本当は人に教えたくない二子玉川公園ですがこのページにた
東京都
Misa
2019年大注目!「ヒプノシスマイク」魅力を徹底解剖
今話題沸騰中の男性声優ラップバトルプロジェクト「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」。たくさんの人を虜にしている楽曲やキャラクターの魅力、これから拡大して
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!