【簡単1分】美肌と小顔はお風呂でつくる!顔痩せリンパマッサージ法
入浴タイムこそ、絶好の美容タイム! キレイな人はお風呂でも、賢くコツコツ美を磨いているんです。
LeTRONC
- 110
- 123
- 0
見た目と食べた時のギャップはうれしいサプライズ。今回ご紹介するトリュフショコラは、まさしくそんなギャップがおいしいスイーツです。
用意する材料や道具が少なく、少ない作業工程で手軽に作れるのもうれしいポイント。作って楽しく、見た目もかわいらしく、食べれば驚きが感じられる絶品ショコラの作り方をご紹介します。
用意する材料は、チョコレート150g、生クリーム75g、バター7gです。そして、コーティングの材料として、ピスタチオアッシュとアーモンドダイス、フランボワーズパウダーを用意しましょう。生クリームは常温にしておきます。
必要な道具は、湯せんで使う鍋と、同程度のサイズのボウル、材料をかき混ぜるヘラ、そして、チョコレートを固める際に使用するバット、竹串です。
はじめに、チョコレートとバターを湯せんにかけていきます。鍋にお湯を入れて、その上に熱伝導率の良いボウルをセット。チョコレートとバターをボウルに入れて溶かしていきましょう。
次に火からボウルをおろして、あらかじめ常温にしておいた生クリームを混ぜていきます。ここでのポイントは、空気が入らないよう、そっと混ぜることです。
生クリームが混ざったら、バットに広げて冷ましていきます。後で取り出しやすくするためバットの上にラップを広げ、そこへチョコレートを流し込みましょう。ヘラで平らにならせばバッチリです。
冷ます際は冷蔵庫に入れるのではなく、常温で冷ますのがポイント。そうすることで、チョコレートが固まりすぎず、後で成型がしやすいやわらかさに仕上がります。
チョコレートが固まったら、ラップごとバットから取り出します。等分に包丁でカットしたら、1つずつラップを使って丸めていきましょう。
その際、ギュッと手のひら全体で握ったりしないように気を付けましょう。手のひらの熱で、チョコレートの表面が溶けてしまいます。
ある程度丸まったら、それぞれのトッピングを入れたバットにチョコレートを入れて転がし、コーティングをまぶしましょう。コーティングできたら、再度手のひらで丸く形を整えます。最後に、お団子のように串に刺せば完成です。
今回ご紹介したトリュフショコラは、ピスタチオアッシュのグリーン、アーモンドダイスの白、フランボワーズパウダーの赤色が鮮やかで、3色団子のように仕上がります。
お茶菓子として出せば、見た目と味のギャップに驚かれることでしょう。トッピングを変えれば、また違う味わいや見た目が楽しめるので、自分好みのトッピングを探すのも良いですね。
監修/Niki・B・Shun
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【簡単1分】美肌と小顔はお風呂でつくる!顔痩せリンパマッサージ法
入浴タイムこそ、絶好の美容タイム! キレイな人はお風呂でも、賢くコツコツ美を磨いているんです。
LeTRONC
横浜ベイホテル東急にてデザートブッフェ「“トロピカル”スィートジャーニー」開催!
横浜ベイホテル東急は、デザートブッフェ「“トロピカル”スィートジャーニー」を、2021年6月3日(木)から7月15日(木)の木曜日限定で開催されます。
LeTRONC
V-log 中山ひまわり団地
香川へのShooting Tourでのメインとしてひまわりを撮影したいと、朝一から早朝のひまわり畑を狙って車を走らせました。 今年は梅雨の当たり年ともいうべく晴れ間の少ない日
日本
kokoro.graphy
日和山海岸を一望できる旅館‼︎ 『金波楼』
兵庫県 城崎温泉にある旅館『金波楼』に泊まってきました‼︎ 日和山海岸のすぐ横にあり日本海が一望できる素敵な旅館。 今回は少し贅沢してスイートルームに宿泊‼︎ 専用のラウンジがあり
日本
旅行とりょうまとGoProと
田舎の秋を見つけた!"福祉の村"で紅葉散歩
岩手の田舎も少しずつ紅葉してまいりました。 岩手の久慈にある"福祉の村"は小さな公園があるのですがそこにある木々たちが紅葉していたので思わずスマホを取り出し撮影してみました!
岩手県
ぴうい
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!