生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
- 167
- 0
- 0
ブラウニーを作ると聞くと、材料をたくさん揃えるのが面倒だと思いませんか? 今回ご紹介するレシピではホットケーキミックスを使用するので、材料が少なく、計量の手間も少なくて済みます。それでいて味は申し分のないおいしさです。
また、生地に砕いたアーモンドを入れるので、ザクザクとした食感が楽しいのがポイント。さらにオレオを砕いてトッピングするので、カフェスイーツのように、おしゃれに仕上がります。
材料は、ホットケーキミックス100g、牛乳60ml、ココアパウダー大さじ1、溶かしバター30g、アーモンド50g、オレオ6枚、粉砂糖適量です。
はじめに生地の材料を混ぜあわせます。ボウルに溶かしたバターと、ホットケーキミックス、牛乳、ココアパウダーを入れて混ぜましょう。
ポイントは、ココアパウダーを入れること。味に深みが出るのでおすすめです。
次に、アーモンドを叩いて砕きます。ジップロックなどの丈夫なビニール袋に入れて、麺棒で叩くと良いでしょう。砕いたアーモンドは、ボウルの生地にさっくりと混ぜ合わせます。
アーモンドと生地が混ざり合ったら、耐熱性のスクエア型にクッキングシートを敷き、その上から生地をそっと流し込みます。生地は大まかに表面をならしておくのがおすすめです。
生地の上にオレオを砕いて重ならないように乗せていきましょう。オレオは手で割って砕いていきます。大きさは不揃いで問題ありません。
そして180℃に予熱したオーブンで30分程度焼きます。
焼き立てほかほかのブラウニー。すぐに食べたくなりますが、ここはぐっと我慢してください。粗熱が取れたらラップをかけて、冷蔵庫に入れて1日程度寝かせましょう。ケーキを寝かせることで味がなじみ、生地がしっとりと仕上がります。
翌日、クッキングシートごと型から取り出し、ブラウニーを5cm角に切り分けます。仕上げとして、上から粉砂糖を振りかければ完成です!
少ない材料、そして少ない工程で作るにも関わらず、本格的な味のブラウニーができるのはうれしいもの。インスタ映えするおしゃれな見た目なので、手土産にもおすすめです。あなたも手軽に作れるブラウニー作りに、挑戦してみませんか?
監修/Niki・B・Shun
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
天国に一番近い島「ニューカレドニア」
ニューカレドニアのイルデパン島にある世界自然遺産「ピッシンヌナチュレル」を中心に初めてドローンで空撮しました。 ぜひインスタ内でもチェックしてみてください^^
海外
KIMBERLY SHO
横浜・八景島シーパラダイス「第23回八景島あじさい祭」開催!
横浜・八景島シーパラダイスは、「第23回八景島あじさい祭」を2023年6月3日(土)から6月25日(日)まで開催する。
LeTRONC
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!