TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
- 362
- 8
- 0
生クリームのような滑らかさと、心地よい酸味が魅力のクリームチーズ。料理にもスイーツにも使える、万能な食材です。
クリームチーズの風味にマッチする、まろやかなハチミツと、食感にメリハリを与えてくれるナッツ類を使って作るワンスプーンレシピ。自分へのちょっとしたご褒美や、急な来客にもぴったりな手軽でおしゃれな絶品スイーツです。
レシピの主役となるのは、クリームチーズ。小さくカットされたものやブロックのもの、さまざまな形態がありますが、今回はブロックのものを使用します。
トッピングに使うナッツ類は、お好みのものを用意してください。今回は、くるみやマカダミアナッツ、アーモンドの他に、クラッカーも使用します。ハチミツは、産地や原料となる花でお好みのものを選びましょう。
要冷蔵のクリームチーズですが、調理をする際には常温に戻しておきましょう。冷蔵庫から出してしばらくすると、バターのように柔らかくなるのが特徴です。
ボウルにクリームチーズを入れ、滑らかになるまでヘラでよく練り混ぜます。ポイントとなるのが、滑らかになったクリームチーズのスプーンへの盛り付け方。ボウルから直接スプーンですくってもいいですが、絞り袋で盛り付けると一段とおしゃれに仕上がります。
スプーンにクリームチーズを盛り付けたら、ナッツ類でトッピングをしていきます。くるみやアーモンド、マカダミアナッツを不揃いに砕いて使うことで、食感と見た目のアクセントとなります。食物繊維や不飽和脂肪酸など、栄養面から見ても心強い味方です。
今回はナッツ類に加えて、クラッカーも使用。クリームチーズとハチミツとの相性も抜群です。
ナッツやクラッカーでトッピングを終えたら、ハチミツをかけて完成。ハチミツとひと口に言っても、原産国や採れた花によって多様な風味が存在します。レンゲやアカシア、マロニエの花などから採れるハチミツ。何種類か用意して、味の違いを楽しんでみるのもおすすめです。
滑らかな食感と、ほどよい酸味に多くのファンを持つクリームチーズはカルシウムとタンパク質が豊富です。そしてアンチエイジング食材として人気のナッツ類。アーモンドから精製された化粧品やミルクも人気です。クリームチーズとまろやかなハーモニーを奏でるハチミツも、美容にこだわる女性の味方。
シンプルでありながら、おしゃれなワンスプーンスイーツは、写真映えも抜群。パーティーやお茶会にも、花を添えてくれます。
監修/Niki・B・Shun
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
No.1はあなた次第!マック「ダブチvsてりやき」4商品で対決
マクドナルドの人気No.1「ダブルチーズバーガー」と売上No.1「てりやきマックバーガー」の真のNo.1を決める対決「ダブチvsてりやき No.1対決」が、2019年1月に開催決定
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
オークラ東京にて期間限定「スターライトアフタヌーンティー」開催!
オークラ東京は、期間限定のアフタヌーンティー「スターライトアフタヌーンティー(Starlight Afternoon Tea) ~Patissier's Table~」を2023年
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!