高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 382
- 1
- 0
「いにしえの宿 伊久(いきゅう)」は、江戸時代に流行した、宿泊しながらお伊勢参りを楽しむという日本の伝統を今に繋ぐ宿です。森に囲まれた景観は、凛とした空気感と穏やかな時の流れを感じさせてくれます。森を隔てた向こう側には、「伊勢神宮」があり、お伊勢参りを満喫するにふさわしい宿です。
アクセスは、JR参宮線・近鉄山田線「伊勢市駅」からタクシーで15分。近鉄鳥羽線「五十鈴川駅」からは、宿泊の前日までの事前予約で無料の送迎バスの利用もできます。24台の駐車場もあるので、車で行く場合は予め空きがあるか確認しておくと良いでしょう。
宿に到着して、最初に迎えてくれるのがお迎え処の「花桜」。景観をガラス越しに楽しめる席や、伊勢型紙・伊勢春慶などお伊勢さんを今に伝える空間が広がっています。コーヒーの無料サービスや、夕刻には「天むす」、夜食には「夜鳴きそば」を無料でいただけ、お腹も心も満たしてくれます。
「いにしえの宿 伊久」にある2つの大浴場と4つの貸し切り風呂には、天然温泉・新美里温泉「長寿の湯」が流れています。神経痛・筋肉痛・関節痛などに効果があるといわれ、旅路で疲れた体を回復させてくれます。
檜風呂と岩風呂の2つのお風呂を楽しめる大浴場は、自然の中で別々の趣を感じることができます。朝・夕で男女入れ替え制なので、両方のお風呂を楽しめます。
檜の香りがいっぱいに立ち込める、広々とした「社(やしろ)の湯」。目の前に広がる静かな森の景観と相まって、贅沢なひとときを過ごせます。
天然温泉の内湯や露天風呂、わかし湯の露天個湯やシルキー風呂など多彩なお風呂が楽しめます。ドライサウナや水風呂も完備されており、快適なバスタイムを過ごせます。
岩風呂から立ち込める湯気と、緑のコントラストを楽しめる「森の湯」。天然温泉の内湯や露天風呂のほかに、シルキー風呂や水風呂、ドライサウナも楽しめます。自然と一体化したような露天風呂は、森の大自然を思いっきり満喫したいゲストにおすすめです。
「いにしえの宿 伊久」には、空きがあれば無料で何度でも利用できる4つの貸切風呂があります。お伊勢参りや散策で疲れた体を癒やす、風情あふれる和のオアシスをご紹介します。
風呂場の目の前が大きなガラス窓になっており、木々がまるで絵画のように鑑賞できる「伊勢の湯」。伊勢砂利の上に建てられた檜風呂が、温もりと落ち着きを与えてくれます。
水琴窟の音が聞こえる「夢想の湯」は、天然温泉を檜風呂で楽しめます。名前の通り、じっくり夢に浸れるような幻想的な空間が広がります。
たっぷりの自然光が差し込む空間にあるのは、真っ白に輝く大理石の風呂釜。シルキーの湯で肌もつるつるになります。
竹が壁一面に敷き詰められた「青竹の湯」。竹の香りと湯のけむりは、目を閉じてそっと体を沈めても、十分に自然を味わうことができます。
温泉で癒した身体を、さらに癒やしてくれる場所があります。それが、大浴場と同じフロアにある「お休み処」。夜はアイスキャンディー、朝は乳酸菌飲料の無料サービスがあり、湯上がりのほてった体を冷ませます。
「いにしえの宿 伊久」のお部屋は、全室露天風呂付きで、ゆったりとしたくつろぎを与えてくれる畳敷き。和ベッドが設えられた快適な空間です。バリアフリーのお部屋もあり、すべてのゲストがくつろげる空間創りに奥ゆかしい心遣いを感じます。
1Fと4Fにある、29.1平米の「和ツイン」は、「いにしえの宿 伊久」で最もスタンダードなお部屋です。
ほどよい広さの中にも快適に過ごせるよう家具や間取りに工夫が凝らされており、機能性に優れた居心地の良いお部屋です。
2F~4Fにある37.8平米の広さの「和スイート」。ベッドルームと広々とした和室がひと続きになっている先には、大自然を望める露天風呂があります。
シンプルな動線で、快適な宿泊ができます。座卓にはダブルシンクを備えており、5名まで宿泊できるので、グループやファミリーにもおすすめのお部屋です。
1Fにある58.5平米を誇る「特別室B」は、「いにしえの宿 伊久」に2室のみの特別なお部屋です。専用の玄関もあり、まるで別荘に来た感覚で過ごせます。
居間・寝室・和室と3室に区切られた造りは、気分に合わせたプライベートな空間を演出。露天風呂は温泉を引き込んでおり、緑に囲まれて浸かる上質なひとときを過ごせます。
水や海、土地や空気などすべてに恵まれている伊勢。「いにしえの宿 伊久」では、そんな伊勢の食材を余すことなく使ったお料理がいただけます。「松坂牛」や「伊勢海老」など、日本の贅沢食材が散りばめられた料理の数々を楽しんで。
朝食イメージ
朝食は、「和食膳」と「洋食膳」から選ぶことができます。四季を感じる旬の食材たちが繊細に盛りつけられ、目でも楽しめる品々が並びます。目覚めから伊勢の恵みを感じて贅沢気分に。
夕食イメージ
月替わりの会席料理には、料理人の腕が織りなす逸品が揃います。「伊勢海老」や「松阪牛」など、伊勢の名物食材の素材そのものを感じられる味わいに、舌鼓を打ってみませんか。
半個室のプライベートな空間で食事ができる「お食事処 祥山(しょうざん)」。カウンターのカップル席は、大切な人と二人で過ごせる贅沢な空間。食事とあわせて、深い会話も楽しめるでしょう。
日本の古き良き昔と今を繋ぐ「いにしえの宿 伊久」。そこには、日本人も知らないような日本が広がっています。上質な和空間で癒やされたい方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
マーロウ葉山マリーナ店で、濃厚プリンと葉山の海を堪能!
オーシャンビューを眺めながら、濃厚プリンが味わえるお店です。 手作りのビーカープリンは、ゼラチンやゲル化剤などで固めたものではなく、オーブンで焼いただけのもの!新鮮な卵や、香り
神奈川県
chiyo
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
ホテル椿山荘東京では、世界三大珍味を使用した「プレミアムイブニングハイティー」が登場!
ホテル椿山荘東京では、世界三大珍味を使用した「プレミアムイブニングハイティー」を、2020年7月16日(木)より各日数量限定で提供されます。
LeTRONC
チョコミントのスイーツイベントが渋谷パルコで開催!
“チョコミント”スイーツのバレンタインイベント「帰ってきた『チョコミン党』」が、2020年2月4日(火)から14日(金)まで、渋谷パルコ1階の「カミングスーン(COMINGSOON
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!