風情たっぷり!三浦海岸「海わ屋」でまぐろと自家製蕎麦に舌鼓
神奈川県・京急「三浦海岸駅」から徒歩約5分の「海わ屋(かいわや)」。築150年の古民家を利用したお店では、“三崎まぐろ”や地魚を使った料理、自家製蕎麦がいただけます。お得に三崎観光
神奈川県
LeTRONC
- 11
- 21
- 0
ふわふわの食感がたまらないシフォンケーキ。今回ご紹介するのは、シフォンケーキにアールグレイの茶葉を入れ、香りも食感も楽しめる一品です。
ふわふわ食感とアールグレイの香りで癒される、女子にぴったりのシフォンケーキ。女子会やホームパーティで活躍してくれること間違いなし! さっそくその作り方を見ていきましょう。
紅茶液の材料には、ミルクティー粉末43g、アールグレイ2パック、牛乳と水は大さじ1ずつ用意しておきましょう。
シフォン生地には、卵黄4個分、卵白5個分、グラニュー糖(A)55g、グラニュー糖(B)30g、薄力粉100g、サラダ油15gが必要です。また、仕上げのトッピング用に生クリーム、ミックスナッツ、練乳を適量用意しておきましょう。
生地を作る前に、まずは紅茶液を作ります。牛乳と水を混ぜてラップをしてから、レンジに入れて温めて、アールグレイとミルクティー粉末を入れてよく混ぜ、またラップをして蒸らしておきましょう。
ボウルに卵黄とグラニュー糖(B)を入れて、泡立て器で白くもったりとするまで泡立て、蒸らしておいた紅茶液とサラダ油を加えてさらに混ぜましょう。ふるっておいた薄力粉を加え、粉気がなくなるまで混ぜます。
次に卵白を使って、メレンゲ作りに入りましょう。卵白を泡立て器で混ぜ、グラニュー糖(A)を2~3回に分けて加えながら泡立てればメレンゲの完成です。
シフォン生地にメレンゲを1/3量入れてゴムベラでなじませ、残りの半量も加えてさっくりと混ぜます。最後に全量を入れたら、手早く泡を潰さないように混ぜれば生地の完成です。
シフォンケーキの型に生地を流し入れたあと、泡を均等な大きさにするために竹串で円を描くように何周か混ぜます。170℃に余熱をしておいたオーブンに入れ、20~25分焼きましょう。
オーブンから取り出したら、つぶれてしまわないように逆さにして冷ますのがポイントです。しっかりと冷めたのを確認できたらカットして、生クリームやミックスナッツなど、お好みでトッピングをすればシフォンケーキの完成です。
生地を作る際に、何度か材料を分けて混ぜたり、混ぜ方に注意したりと少し手間が必要にはなりますが、そのひと手間が成功のポイントです。今回ご紹介したシフォンケーキは、女子のティータイムには欠かせない紅茶の茶葉入り。ふんわりとアールグレイの香りに癒されるシフォンケーキとともに、友達や家族との楽しい話に花を咲かせてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
風情たっぷり!三浦海岸「海わ屋」でまぐろと自家製蕎麦に舌鼓
神奈川県・京急「三浦海岸駅」から徒歩約5分の「海わ屋(かいわや)」。築150年の古民家を利用したお店では、“三崎まぐろ”や地魚を使った料理、自家製蕎麦がいただけます。お得に三崎観光
神奈川県
LeTRONC
たまご専門店「タマゴヤ」完全予約制のチーズケーキ「3年ごしのきみのチーズケーキ」が新登場!
静岡・三島のたまご専門店「タマゴヤ(TAMAGOYA)」から、完全予約制のチーズケーキ「3年ごしのきみのチーズケーキ」が新登場。
LeTRONC
Galaxy Harajukuが提供するあなただけの世界
明治神宮前〈原宿〉駅の5番出口より徒歩約5分の場所にある「Galaxy Harajuku」。 携帯サービスショップの他に、ギャラクシーの大規模ショーケース、VR施設やカフェを展開す
東京都
Shiori
サーファーが集う場所 "壱岐 清石浜"
長崎県の離島、壱岐島の芦辺町にある清石浜はサーファーが集う場所で波の高い日はよく見かけます。 壱岐と福岡を運航している2種類の船も観ることが出来ますし、港からも近い位置にあり広大な
長崎県
sho
デザートビュッフェ「ドレスアップ・フォー・クリスマス!」ヒルトン東京ベイにて開催!
デザートビュッフェ「ドレスアップ・フォー・クリスマス!(Dress up for Christmas!)」が、ヒルトン東京ベイで開催されます。2020年11月7日(土)から2020
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!