「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」の多彩なお部屋紹介
沖縄・恩納村の「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」はホテル棟・コンド棟・アネックス棟の3棟からなるリゾートホテル。全室オーシャンビューはもちろん、棟ごとに違いがある多彩な施設
沖縄県
LeTRONC
- 97
- 20
- 0
ゆるやかな坂を上った先にある「源光庵(げんこうあん)」は、1346年に徹翁国師が開山した臨済宗大徳寺派の寺院。山門には、「復古禅林(ふっこぜんりん)」の額が掛けられていて、随所に禅の精神が宿っています。落ち着いた趣ある佇まいで、中に入ると凛と澄んだ気持ちになれる場所です。
有名なのが「血天井」。「源光庵」の天井には血痕があり、血の足跡もみられます。実は、この「血天井」は「源光庵」のものではなく、京都・伏見桃山城の遺構として「源光庵」に奉納されたもの。
1600年、徳川家康の忠臣・鳥居彦右衛門元忠の一党約1800人と石田三成の軍勢が交戦した際に流れた血痕が床に残され、亡くなった一党の魂を冥福するために寺院に分納したうちの一つなのです。
昔の凄まじい戦いを連想させる「血天井」ですが、血で染まった足跡は「源光庵」にしかないといわれています。
源光庵の紅葉スポットは3つ。まず、境内にある鮮やかなカエデ。そしてなんといっても、本堂に並ぶ2つの窓が人気です。丸い「悟りの窓」と、四角い「迷いの窓」の窓から紅葉に染まる秋の庭が眺められます。
「迷いの窓」と「悟りの窓」には、それぞれに仏教の概念、禅の境地の意味が込められています。
「迷いの窓」の迷いとは「釈迦の四苦」のことで、生老病死の四苦八苦を表しています。人間が生まれて生涯を終えるまで逃れることのできない過程を4つの角がある四角で表現しているそう。
丸い形の「悟りの窓」は「禅と円通」の心を表現。ありのままの清らかで偏見のない姿、つまり悟りの境地に至れるそう。丸い形は大宇宙を表現しています。
「悟りの窓」と「迷いの窓」の前は立ち入り禁止なので、人が入り込まない美しい写真が撮れます。撮影する位置によって窓から見える景色が変わるので、自分の心の写し鏡のように窓を覗きながら、紅葉スポットを見つけましょう。
コメントを投稿しよう!
「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」の多彩なお部屋紹介
沖縄・恩納村の「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」はホテル棟・コンド棟・アネックス棟の3棟からなるリゾートホテル。全室オーシャンビューはもちろん、棟ごとに違いがある多彩な施設
沖縄県
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
“枝垂桜”咲く京都の穴場お花見スポット「イクスカフェ祇園八坂」
京都・八坂神社近くの“穴場”お花見スポット、「イクスカフェ(eXcafe)祇園八坂」を紹介。
LeTRONC
映画『トイ・ストーリー』のシネマ・コンサート京国際フォーラムにて開催!
ディズニー&ピクサー映画『トイ・ストーリー』のシネマ・コンサートが、2023年5月28日(日)に東京国際フォーラム ホールAにて開催される。
LeTRONC
東京・丸の内仲通りでクリスマスマーケット開催!
東京・丸の内仲通り&行幸通りのクリスマスイベント「Marunouchi Street Park 2022 Winter」が、2022年12月1日(木)から12月25日(日)までの期
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!