ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.08.11 ・ POST 2018.08.11

“赤”が映える贅沢アフタヌーンティー 銀座「BISTRO MARX」

東京都 > 銀座

  • 9

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 63

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京・銀座で令嬢気分でアフタヌーンティーを堪能してみませんか。“ルージュ”がコンセプトの赤が印象的な高貴なアフタヌーンティーを、銀座の街を望む絶好ロケーションで楽しんで。

夜に味わえる大人の“シメパフェ”も要チェックです。パリのニつ星シェフが贈るお店「BISTRO MARX(ビストロマルクス)」をご紹介します。

ティエリー・マルクス氏が監修「BISTRO MARX」

「ビストロマルクス」店内

パリのミシュランニつ星シェフ、ティエリー・マルクス氏が監修した世界初出店のビストロ「BISTRO MARX」。

出店のきっかけは柔道のために訪れた日本で日本料理と出会い、夢中になったこと。フランスとは違う日本料理の食材へのアプローチに刺激を受け、いつか日本で店舗を開きたいという思いが実現し、2016年銀座にオープンしました。

銀座を見下ろす絶好ロケーション

和光本館の時計台を望む「ビストロマルクス」のテラス席

店内は天井が高く開放的で、木目素材を基調としたモダンな雰囲気。大きなガラス窓からは温かな自然光が差し込む明るい空間です。

銀座の象徴的な和光本館の時計台がある銀座4丁目交差点を望むテラス席では、ラグジュアリーブランドが軒並ぶ街並みを眺めながら優雅な気分で食事を楽しめます。

アフタヌーンティー“ルージュ”

「ビストロマルクス」アフタヌーンティー“ルージュ”

コンセプトは“ルージュ”。3段のケーキスタンドのお皿は、ルージュにちなんで裏側を赤色に染めた特注品です。お皿やテーブルクロスなど赤で統一し、高貴な世界が演出されています。

「ビストロマルクス」ミニマルクスバーガーほか

小さいながら存在感抜群のバーガーは、お店の看板メニュー「マルクスバーガー」をミニサイズにしたもの。バンズはブリオッシュ生地、パテには国産和牛を使用。素材からこだわった料理と、スイーツを両方贅沢に味わってくださいね。

【提供時間】14:00~16:30/【料金】税サ込 7,600円(2名利用)

「BISTRO MARX」の“シメパフェ”

「ビストロマルクス」夜の「GINZA 4丁目(シメ)パフェ」

銀座は夜遅くまで営業している飲食店も多いですが、夜にスイーツを味わえるお店は意外と少ないです。そこでおすすめしたいのが「BISTRO MARX」の夜に食べたいスイーツ「GINZA 4丁目(シメ)パフェ」です。

気泡が入ったオリジナル制作のグラスと、ジュレゼリーの輝きが一体になった上品なパフェを堪能できます。金箔があしらわれた見た目も味もラグジュアリーなパフェは、まさに銀座だからこその大人パフェ。パフェのみのオーダーもできますよ。

【提供時間】20:30~23:00/【料金】税サ別 1,600円~

多彩なシチェーションで利用できる

「ビストロマルクス」アフタヌーンティー”ルージュ”

「BISTRO MARX」は、東京メトロ各線「銀座駅」A4出口から直結、NISSANのショールームがあるビルの7Fにあります。

レストランの時間以外であれば、カフェのみ、お酒のみの利用もでき、ちょっと贅沢なひと休みにもおすすめ。さまざまなシチュエーションに合わせて利用できる「BISTRO MARX」にぜひ、一度足を運んでみてくださいね。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事