高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 359
- 1
- 0
「中国飯店 倶楽湾(くらわん)」は中国料理、とりわけ上海料理の専門店です。6階建てのスタイリッシュな外観のお店で、エントランスはガラス張り。
足を踏み入れると、きらめくシャンデリアが目を引きます。店内は仏蘭西租界時代の上海をイメージして作られており、ゴージャスな雰囲気。
全182席と十分に席があり、大小8つの個室を完備。2階フロアは貸し切りも可能で、大規模なパーティーも開催できるお店です。
2012年に開店した「中国飯店 倶楽湾」は、中国飯店の8店舗目のお店です。1973年、六本木のお店から、その歴史は始まりました。10店舗ほどのお店がある中で、複数店舗がミシュランで星を獲得しており、提供されている料理の味はどれもお墨付きです。
平日のランチタイムには、近隣企業で働く人が多く訪れ、ディナータイムには接待や、特別な会食に利用されています。土日には、近隣の家族が訪れ、憩いのひとときを過ごす姿が多く見られます。
「黒酢の酢豚」は中国飯店伝統の料理です。シンプルに豚肉のみを用いて作られるのが、「中国飯店 倶楽湾」流。黒酢餡がかけられ黒く艶めく豚肉と、添えられたスナップエンドウの鮮やかな緑の色が、真っ白なお皿に映えます。
豚肉をひと口かじると、外はカリッとした食感で、中はふんわりとやわらか。黒酢の酸味が効いていますが、隠し味であるカレー粉の効果で味に奥行きが感じられます。
「デザートの盛り合わせ」は、女性に大人気のメニュー。白いプレートの上に、色とりどりのさまざまなスイーツがのっています。テーブルに運ばれてきた瞬間、思わずうっとりする美しさ。
生姜の風味が効いたブリュレなど、中華のエッセンスが加えられたお店のオリジナルスイーツ。これらは、専属のパティシエが作っています。季節によってスイーツの内容が変わるのも楽しみのひとつ。
「中国飯店 倶楽湾」では、さまざまな中国飯店自慢の伝統料理を楽しめます。パリパリの食感が楽しく、秘伝のタレが絶品の「北京ダック」はできたてをいただきましょう。また、10月から1月まで味わえる「上海蚧」も、お店のイチオシ。
大変人気のお店ですが、平日の13時以降のランチタイムは比較的空いているため、狙い目と言えます。まずはランチで、気軽に立ち寄ってみてください。
「中国飯店 倶楽湾」はJR山手線・京浜東北線「田町駅」の東(芝浦)口より、徒歩5分ほどの場所にあります。また、都営地下鉄浅草線・三田線の「三田駅」からも徒歩6分ほどで着きます。旧海岸通りにある「芝浦三丁目交差点」を左折すると、お店のビルが見えてきます。あなたも「中国飯店 倶楽湾」で、本場上海の味を堪能してみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
【兵庫紅葉スポット】丹波紅葉三山を巡る「高源寺コース」
「高源寺コース」では、兵庫県丹波市の著名な紅葉スポット3か所を巡ります。「石龕寺」から始まり「永谷山円通寺」、最後に「高源寺」にたどり着く、丹波市の著名な紅葉スポットを押さえたコー
兵庫県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!