初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 13
- 5
- 0
札幌の「bee Miel(ビーミエル)」は石造りの外壁とガラス張りの外観が目印のイタリアンレストランです。1階は賑わいを感じられるカウンター席が用意されており、2階にはしっとりと料理を楽しめる落ち着いた照明のテーブル席があります。
窓際には、こだわりのワインがずらり。ロフトスタイルのスペースになっているので天井が高く開放感もあり、シーンに合わせて様々な使い方ができるお店です。
「bee Miel」という店名は、ハチとハチミツが名前の由来になっています。ミツバチが蜜を集めてくるように、お客さんが幸せを持ち寄ってほしいという想いから名付けられました。
料理には生産者の顔が見える安心の北海道産食材を使用。モチモチ食感が特徴の生パスタが自慢です。こだわりの料理に合わせるのはオーナーソムリエが厳選した世界各地のワイン。
「タリアテッレ ラグー・ピエモンテ―ゼ」は、ピエモンテ州で学んだソースを北海道の食材を使って再現した本場の味が魅力のメニュー。パスタとソースがほどよく絡み、上にトッピングされたふわふわのチーズが食欲をそそります。
使用している生パスタは、北海道産の小麦を数種類合わせて作られた地産地消のもの。モチモチの弾力とプリッとした食感はやみつきになるおいしさです。
「アスパラひつじの藁焼き赤ワインソース」は北海道美唄市にある西川農場で育てられたアスパラひつじを使用。アスパラひつじとはアスパラを食べて育ったひつじで、旨みが強くヘルシーなのが特徴のお肉です。藁で焼き上げることで香ばしく旨みが凝縮され、ひつじの印象が変わる一品です。
「前菜の盛り合わせ」は手作りで丁寧に作られた前菜を少しずつ味わうことができます。盛り付けの細やかさが美しく、繊細な味付けが魅力です。
このお店では、地産地消の食材にこだわっています。北海道の大地が育んだ旬の食材は安心して食べることができます。
北イタリアでシェフが学んだ本場イタリアの郷土料理は、毎日食べても飽きないイタリアのマンマの味(家庭の味)。リーズナブルなワインから一級シャトーまで、おいしいマンマの味をよりおいしく彩る種類の豊富なワインも魅力です。
「札幌駅」から徒歩3分、または北口地下通路13番出口を出て徒歩1分の場所にお店はあります。北イタリアの本場の味と、世界各国のおいしいワインをぜひご賞味ください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
【ゾンビメイク】ハロウィンはマリオの仮装に挑戦
ハロウィンの代表的なコスプレ「スーパーマリオ」のキャラクター。男女問わず人気の仮装なので、“ゾンビメイク”で周りの方と差をつけたマリオに挑戦してみませんか。自宅のコスメで挑戦できる
LeTRONC
春を楽しむワンカラー美人に。ミルキーオレンジメイク
ミルキーオレンジは、絶妙な温度感でヘルシーな女らしさを底上げできるバランスの良いカラー。メイクに取り入れると春らしい表情を叶えてくれますよ。ワンカラーを生かしたメイクは統一感があり
LeTRONC
ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!