劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 236
- 3
- 0
2017年にオープンした「TREE by NAKED marunouchi(ツリー バイ ネイキッド マルノウチ)」は、「株式会社ネイキッド」によるホットドッグ店です。素材にこだわりコンセプト通りのお店を創り上げました。
メニューから人気のホットドッグ3選をご紹介します。ルトロン会員様限定の特典もあるので、この機会に立ち寄ってみてください。
「TREE by NAKED marunouchi」はクリエイティブカンパニー「株式会社ネイキッド」によるお店です。「LIFEにクリエイティビティを」をコンセプトに、「食とアート」の融合をはかります。
店名にある“TREE”には集うと意味が込められているそう。「食とアート」を通して多くの方が集える空間創りを目指しています。
東京・丸の内で働く方たちはまさに「都市」で働く方たち。「都市」で働く方に“片手で味わう美味しさ”をお届けします。「食とアート」を通して、より豊かな都市型ライフスタイルを提案しています。
看板メニュー「ツリードッグ」は、ボリューム満点なホットドッグです。どれを頼もうか迷ったときにおすすめの一品。
ソーセージの上には刻まれたオニオンとピクルスが乗せられ、その上にマスタードとケチャップをかけて完成です。
チーズ好き必見のホットドッグ「チーズドッグ」は、グリュイエールチーズがたっぷりとトッピングされています。
クリーミーな口当たりのグリュイエールチーズをソーセージやパンと合わせていただけば、口の中でとろけていきます。チーズ好きでなくても夢中になる味わいです。
「TREE by NAKED marunouchi」の「バインミードッグ」は、ベトナムで大人気の「バインミー」にパクチーをトッピングした一品。野菜がたっぷり入っているので女性に大人気です。
エスニックなホットドッグは暑いときにおすすめのメニュー。口に運べば爽やかな気分になることでしょう。ぜひ一度試してみてください。
11:00~15:00まで2種類のランチメニューを提供しています。東京駅に隣接しているのでランチにテイクアウトしてはいかがでしょうか?
・「ランチボックス」
プレーンドッグ、サラダ、チップス、コーヒーがセットになったお得な「ランチボックス」。限定15食とのことなので、気になる方は早めの来店がおすすめです。
・「日替わりランチボックス」
日替りドッグ、パスタ、サラダ、チップス、コーヒーのセット「日替わりランチボックス」。ホットドッグは日替わりなので、どの種類がセットになっているか通う楽しみになります。
「TREE by NAKED marunouchi」のドリンクメニューは、コーヒーのほか紅茶、オーガニックのアップルジュースやオレンジジュース、炭酸などがラインナップ。ほっこりする味わいの「ハースブロススープ」も隠れた人気メニューです。
「TREE by NAKED marunouchi」は“プレミアムなホットドッグ”をテーマにしており、つかわれる全ての素材にこだわっています。
ホットドッグの要のひとつであるソーセージは、保存料着色料・防腐剤などの添加物はつかっていません。100%武州豚をつかい、豚肉の旨みが凝縮したソーセージです。
肉の味がしっかりしているソーセージにぴったりマッチするパンも、「TREE by NAKED marunouchi」オリジナルです。北海道産の小麦とライ麦をつかった、すべて無添加の手づくりパンです。
ソースにもこだわりが光ります。「カレードッグ」につかわれるカレーソースは、水を一切つかわずに野菜の水分だけでつくられているのでとっても濃厚。
またホットドッグのボリュームにもこだわり、通常のホットドッグよりも大きめのサイズで提供しているのだそう。最後まで美味しくいただける大満足のボリュームを体験してみてください。
ルトロン会員様限定のうれしい特典つきです。「TREE by NAKED marunouchi」にてなにか購入していただくと、コーヒーを1杯サービスしてくれます(お一人様1杯まで)。この機会に利用してみてはいかがしょうか。
東京駅よりほど近い場所にあるのでお仕事のランチタイムに、お出かけの前に立ち寄ってテイクアウトするのに便利なお店です。
新しいライフスタイルを提案する「TREE by NAKED marunouchi」をぜひお気に入りのお店リストに加えてくださいね。
コメントを投稿しよう!
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!