ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.07.11 ・ POST 2018.07.11

手賀沼花火大会2018を100%楽しむ!見どころ&穴場をご紹介

千葉県 > 柏

  • 43

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 2

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手賀沼花火大会2018を100%楽しむ!見どころ&穴場をご紹介の1番目の画像

柏と我孫子の夏を彩る手賀沼花火大会。東京タワーと同じくらいの高さまで打ち上げられる尺玉が大輪の花を咲かせます。2018年の概要や楽しみ方のポイントをご紹介します。

2018年手賀沼花火大会の概要

日程、期間

2018年8月4日(土)19:30〜20:30(打ち上げ開始は19:10ごろ。荒天中止)

打ち上げ場所

手賀沼湖上

観覧場所

柏第1会場:手賀沼自然ふれあい緑道 北千葉導水ビジターセンター寄り

(JR常磐線・北柏駅から徒歩25分、JR常磐線・柏駅東口から徒歩40分)

柏第2会場:手賀沼自然ふれあい緑道 道の駅しょうなん寄り

(JR常磐線・柏駅東口より東武バス沼南方面の1番乗場から大井停留所下車徒歩20分)

我孫子会場:手賀沼公園・手賀沼ふれあいライン

(JR常磐線・我孫子駅南口より徒歩10分)

打ち上げ数

13,500発

前年集客数

41万人(我孫子会場16万人、柏会場25万人)

駐車場

駐車場はありません。花火大会当日は18:00〜21:00に交通規制が実施されます。歩行者専用道路が多く設けられるので、歩いて行くのがおすすめです。

トイレ情報

各会場に設置されます。

主催者

手賀沼花火大会実行委員会(柏商工会議所内)、柏市商工振興課

手賀沼花火大会の振り返りと見どころをチェック

手賀沼花火大会2018を100%楽しむ!見どころ&穴場をご紹介の2番目の画像

2017年の振り返り

柏まつりと並んで地元で愛される夏の風物詩である手賀沼花火大会では、事前に募金活動を実施しています。2017年は221万円もの金額が集まり盛大な花火大会が開催されました。YouTubeLive「あびこの魅力発信チャンネル」では、J:COMで放送した特別番組の「手賀沼花火大会2017」を海外23か国1地域に向けて同時配信。視聴者数は10,260件と前年比170%と大きく上回る結果となり注目を集めています。

また、花火大会当日は、映画「トリガール!」とのコラボレーション企画を実施。スワンボートシーンのロケ地となったことから、手賀沼でのスワンボート体感を楽しみました。

2018年の見どころ

例年人気を集めている、幻想的な景色に酔いしれる水中花火や迫力満点のウルトラジャンボスターマイン、ちびっこに人気のキャラクターマインなどの花火は2018年も健在。子どもから大人まで楽しめる内容になっています。

2018年の手賀沼花火大会では、大切な人へ思いを花火に託して届ける「メッセージ花火」を実施。お祝いや感謝ののメッセージを、大会の最大級となる尺玉花火で打ち上げるイベントです。申し込みした会場で2名分の協賛席が用意されるほか、大会プログラムへの掲載や、会場内でのアナウンス紹介といった特典があります。1メッセージ40字以内で、50,000円です。

「手賀沼花火大会」フォトライブラリー

手賀沼花火大会2018を100%楽しむ!見どころ&穴場をご紹介の3番目の画像

手賀沼花火大会2018を100%楽しむ!見どころ&穴場をご紹介の4番目の画像

手賀沼花火大会2018を100%楽しむ!見どころ&穴場をご紹介の5番目の画像

手賀沼花火大会2018を100%楽しむ!見どころ&穴場をご紹介の6番目の画像

2018年「手賀沼花火大会」のベストビューポイントはここ!

「北千葉導水ビジターセンター」先の「鉄塔」付近

1つ目は視界良好な穴場ポイントです。北柏駅の南口から大通りを下り、大堀川にかかっている「北柏橋」を渡ったら、遊歩道へと進んでください。「かしわふるさと大橋」をくぐると「北千葉導水ビジターセンター」が見えてきます。さらに進んだところにある鉄塔付近がベストビューポイントです。ここまでくると電線がなくなるので、障害物がない状態で花火を楽しめます。

「手賀沼ふれあいライン」中間の「あびこ農産物直売所」付近

2つ目は、水中花火がきれいに見えるおすすめポイントです。我孫子駅から住宅街を抜けるように南方面へ進みます。「手賀沼ふれあいライン」に到着したら。「あびこ農産物直売所」の近くを目指してください。例年、かき氷ややきそばなどが販売され、仮設トイレが設置される場所となっています。柏第一会場の対岸にあたり、水中花火を間近で楽しめるベストビューポイントです。

手賀沼花火大会・当日に楽しめる周辺おすすめスポット

花火大会当日が見頃「ハスの群生地」

手賀沼自然ふれあい緑道を手賀大橋から曙橋方面へ向かっておよそ900mほど進むと、「ハスの群生地」があります。県内有数のスポットで23ヘクタールにも達するという雄大な景色を、ハスの目の前に設置された見学用の木道から鑑賞可能。

見ごろは8月上旬となっているので、花火大会当日にも楽しめるスポットです。白やピンクの花が咲きますが、昼にはしぼんでしまうので早い時間から出かけて散策するのがおすすめ。

親子で楽しめる「手賀沼親水広場・水の館」

我孫子市役所から歩いて約5分のところにあるのが、「手賀沼親水広場・水の館」です。2017年リニュアオープンの水をテーマにした複合施設で、広場の「じゃぶじゃぶ池」や「水の広場」、「ミニ手賀沼」では水と親しむ体験ができます。

4階の展望台からは手賀沼の見晴らしを堪能。天候がいいときには東京スカツリーや富士山の眺めも楽しめます。3階ではデジタル式のプラネタリウムが上映され、2階には手賀沼の歴史を学べるコーナーを設置。1階の「あびこ農産物直売所あびこん」は地元産の新鮮な野菜が並ぶ販売所です。

事前にゲットしたい2018年手賀沼花火大会の有料席情報

有料席情報

①柏第1会場

1.発売日
2018年7月1日(月)

2.座席種類・料金

・S1名席:4,000
・1名席:3,500円
・ペア席:5,000円
・4名席:10,000円

我孫子会場

1.発売日

2.座席種類・料金

小学生以上からチケットが必要となります。1回の購入でA席B席ともに2席まで購入可能。
・A席(定員4名):12,000円
・B席(定員5名):15,000円

有料席の注意事項

・ペット同伴での入場はできません。

・サマーベッドやイスなどは、持ち込み禁止です。

・チケットは1枚につき1名に限り有効で、再発行や交換、変更はできません。

・天候で花火大会が中止となった場合以外のチケット払い戻しはされません。(花火大会が途中で中止になっても同様です。)

「手賀沼花火大会」のみんなの感想

「手賀沼花火大会」の花火

2018年も無事に「手賀沼花火大会」が行われました。 手賀沼の花火は打ち上げ場所が複数あるので、1つの鑑賞場所に人が集中せず、比較的ゆったりと花火を鑑賞することができたようです。
高い建物などがないため、遮るものなく花火が打ち上がる絶景を堪能することができました。 手賀沼の水面に映る花火はとても美しく、今年はドローンを使って花火を撮影する人も多かったようです。

遮るものなく手賀沼を一望!

手賀沼の花火が終わった。今年も盛会で最終章と銘うったので、常連さんは皆集って楽しく語らい、飲んだ。さえぎる物がなく手賀沼が一望でき、花火が上る所はっきり見えて皆さん喜んだ。ドンと花火だの唄文句如く美しさが空一杯に広がり、満喫した一夜でした。

出典:https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%E6%89%8B%E8%B3%80%E6%B2%BC%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%81%AB&src=typd

沼南側と我孫子側で打ち上げ

昨日は地元手賀沼の花火大会でした。今年も沼南側と我孫子側でそれぞれ技巧を凝らした演出の花火が打ち上げられてましたね。あと、今年は例年よりドローン飛ばしてる人多かったな。

出典:https://twitter.com/yamanakaixa/status/1026078251951697921

手賀沼の水面に映る華やかな花火

昨日は両親と手賀沼花火大会を鑑賞。昨年同様、母が桟敷席を取ってくれました。手賀沼の各所から上がる花火が水面に映り、より華やかに感じられます。座って落ち着いて見られるので、今年はカメラに三脚を付け、シャッタースピードを落としての撮影にチャレンジ。でも花火って一瞬だからホント難しい。

出典:https://twitter.com/LocalWalkDesign/status/1025950573034520576

※8/13追記

※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。

(資料提供:柏市)

イベント情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事