【2018年】厳選!全国花火大会まとめ〜エリア・日程・ランキング〜
2018年に開催される「第48回みなとこうべ海上花火大会」は、兵庫県政150周年を記念し、例年1万発のところ1万5,000発に大幅拡大して実施されます。この記事では、昨年の振り返りから今年の見どころ、おすすめの鑑賞スポットまで詳しくご紹介します。
みなとこうべ海上花火大会の概要
日程、期間
2018年8月4日(土)
時間
19:30~20:30
実施場所、会場
神戸港(新港突堤~メリケンパーク沖海上の台船から打ち上げ)
打ち上げ数
15,000発
前年集客数
20万人以上
中止または延期(延期日)の場合
雨天決行・荒天中止※当日15:00中止決定
アクセス
JR三ノ宮駅、阪急電鉄・阪神電鉄神戸三宮駅から徒歩20分
駐車場
なし
トイレ情報
簡易トイレ(水洗)が左右に男女10台ずつ以上
みなとこうべ海上花火大会の2017年の振り返り、2018年の見どころ
2017年振り返り
「みなとこうべ海上花火大会」では、例年1万発もの花火が打ち上げられます。2017年は、神戸開港150年を記念して1万5千発もの花火が打ち上げられ、約27万人が訪れました。
2018年のみどころ
この花火大会の見どころは、何といっても海上から打ち上げられるきらびやかな花火です。海上から打ち上げられた花火は海面に反射するので、感動するほど美しい景色を見ることができます。
ベストビューポイントはメリケンパーク
JR元町駅から徒歩約8分の場所にある「メリケンパーク」は、至近距離から花火を見ることができる無料の人気観覧スポットです。
当日無料観覧席が用意されていますが、かなり人気が高く混雑するスポットですので、早めに場所を確保しておく必要があります。
みなとこうべ海上花火大会周辺おすすめスポット「カワサキワールド」
「カワサキワールド」は、市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から歩いて約10分の神戸海洋博物館内にあります。120年もの歴史を持つ川崎重工グループが生み出した製品やテクノロジーを「見て」「触れて」楽しく学べるのが魅力。
乗り物に興味がある方には、特におすすめの観光スポットです。「みなとこうべ海上花火大会」を訪れる際は、ぜひ「カワサキワールド」にも足を運んでみてはいかがでしょうか。
みなとこうべ海上花火大会有料スポット情報
有料観覧席:自由席:1席3,100円。 当日券は1席3,600円。チケットの販売は、6月25日(月)からとなります。なくなり次第終了となるため、早めに購入することをおすすめします。
「みなとこうべ海上花火大会」のみんなの感想
2018年も「みなとこうべ海上花火大会」が執り行われました。 「なにわ淀川花火大会」と同日開催となり、どちらに行くか迷った方が多かったようです。
最近では音楽にあわせて打ち上げる花火が主流になってきていますが、「みなとこうべ海上花火大会」では無音のなかでの打ち上げとなりました。 そのため、一つひとつの花火そのものの美しさを感じることができる花火大会でした。
音楽で誤魔化さない花火
そういえばみなとこうべの花火、何の放送もbgmもなかったなぁ、他のもので飾らずに花火だけで魅せようとする職人魂かっこいい。
出典:https://twitter.com/noriko_2626/status/1027747291807899649
花火の一つひとつが丁寧
今年は淀川を裏切ってみなとこうべ花火大会を選んだんだけど。
一つひとつを魅せる感じの丁寧な花火だた。神戸はオシャレやなぁ。
出典:https://twitter.com/yasasi_uta_n/status/1026716364273139713
神戸港から見る花火が絶景!
みなとこうべ海上花火大会は
花火の規模は普通だけど
花火の種類となんといっても
神戸港の夜景がやばい
メイン海上から見ると港は見えないので
対岸にあるポートアイランド的な場所からみるのがオススメです
出典:https://twitter.com/WhiteMidona/status/1026113113282699265
※8/10追記
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
(出典:みなとこうべ海上花火大会実行委員会)
イベント情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
国内最大級の2万発!幕張ビーチ花火フェスタ2018のお得な楽しみ方
「幕張ビーチ花火フェスタ2018」は今年で40回目を迎えます。見どころは千葉市の幕張でしか体感できない、海上での“国内最大級2万発”の花火ショーです。今回は気になる幕張ビーチ花火フ
千葉県
LeTRONC
- 7
- 8
- 0
火と水の祭典「天神祭」の締めくくり「天神祭奉納花火」が夜を焦がす
毎年7月25日に行われる「天神祭奉納花火」は24日から続く「天神祭」のクライマックス。130万人も一度に集まる伝統のお祭りと花火を楽しむべく、有料観覧席や穴場スポット、おすすめの周
大阪府
LeTRONC
- 28
- 2
- 0
北海道内トップクラス!2018年「真駒内花火大会」の注目ポイント
北海道内トップクラスの打ち上げ数を誇る「真駒内花火大会」。2018年で8回目を迎える真駒内花火大会の概要や注目ポイント、有料席情報についてご紹介します。至近距離で打ち上げられる花火
北海道
LeTRONC
- 14
- 2
- 0
豪華絢爛!2018年「大曲の花火」を楽しむポイントと穴場スポットまとめ
2018年に開催される第92回全国花火競技大会「大曲の花火」について、概要や有料席などの詳細をまとめてお届けします。日本を代表する大規模な花火大会。じっくり鑑賞できる穴場スポットも
秋田県
LeTRONC
- 29
- 7
- 0
関連する記事
人気記事
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
- 22
- 12
- 0
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
- 23
- 340
- 0
世界初の6人同時VRプレイ!「ZERO LATENCY VR」 でリアルホラー体験
お台場「東京ジョイポリス」 の1stFloorにできた新アトラクション「ZERO LATENCY VR」は、リアルなホラー体験ができると男女問わず人気を集めている、今話題のVRアト
東京都
LeTRONC
- 13
- 35
- 0
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 378
- 1
- 0
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
- 12
- 20
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!