週末限定!ぶどう農家の古民家カフェ「Katsunuma 縁側茶房」
山梨・勝沼にある「Katsunuma 縁側茶房(かつぬまえんがわさぼう)」は、ぶどう農家が営む古民家カフェです。週末限定で営業している、知る人ぞ知る素敵なお店。ぶどうをたっぷり使っ
山梨県
LeTRONC
- 11
- 46
- 0
グランド ハイアット 東京2Fのフレンチ キッチンでは、『マリー・アントワネット アフタヌーンティー』(1名3,000円 税・サービス料別/動画は2名分)を2月いっぱいまで楽しむことができます。
※「ヴェルサイユ宮殿<監修> マリー・アントワネット展」は、2017年2月26日まで森アーツセンターギャラリーで開催中
今回提供されるのは、マリー・アントワネットをイメージしたスイーツの数々。なかでも、マリー・アントワネットが食したといわれるレシピを特別に入手し、当時のレシピを再現して作られた「マリー・アントワネット アンティークケーキ」は、女心をくすぐる特別な可愛さです。
薔薇の花やイチゴがあしらわれた、見ているだけで幸せを感じるほどのケーキを、スタッフに切り分けてもらいます。一口ほおばると甘さでとろけそうになる味わいの理由は、”当時は貴重であった砂糖やバターを、ふんだんに使っていたから”なのだそう。
食べきれないほどのスイーツと一緒に提供されるのは、さまざまな秋の食材を使ったフィンガーフードたち。(スイーツとフードは、全部で10種類も!)「茸とポワローのキッシュ トリュフ風味」や、目の前のオープンキッチンで燻製されたスモークサーモンを使った「スモークサーモンのブリニ」なども含まれ、少し遅めのランチとしても十分に楽しめます。
色あいの美しい紅茶は、マリー・アントワネットが実際に過ごしたヴェルサイユ宮殿内にある、”王の菜園”で摘みとられた薔薇とりんごが使われているのだとか。これは、世界的に有名な紅茶ブランドのニナス(NINA’S)が、マリー・アントワネットをイメージして特別にブレンドをしたもの。
香り高いローズの香りと新鮮なりんごの酸味が、アフタヌーンティーを楽しむ時間をより盛り上げてくれそうです。今年の秋冬はここでしか味わえない上質な時間を、たっぷり堪能してみませんか?
※大人気のため、早めの事前予約がオススメです。
※メニューは変更になる場合があります。
※フィンガーフードなどは季節に合わせて変更があります
取材・文/小松田久美
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
週末限定!ぶどう農家の古民家カフェ「Katsunuma 縁側茶房」
山梨・勝沼にある「Katsunuma 縁側茶房(かつぬまえんがわさぼう)」は、ぶどう農家が営む古民家カフェです。週末限定で営業している、知る人ぞ知る素敵なお店。ぶどうをたっぷり使っ
山梨県
LeTRONC
お魚になった気分でスイスイ進む「電動モーターSUP」新登場
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」に、2021年3月15日、「電動モーターSUP」が新登場します。SUPボードには、小浜島の海で
沖縄県
PR / 株式会社星野リゾート
都心の「豊川稲荷東京別院」で最高の縁を手に入れる
赤坂見附・永田町にある「豊川稲荷東京別院」は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が信仰したという人気の寺院。特に悪縁切り・良縁祈願のご利益がある神様「叶稲荷」は女性人気が高いです。華やかな
東京都
LeTRONC
「夜は短し歩けよ乙女」の初デートはここ! 老舗カフェ「進々堂 京大北門前」
京都の出町柳に、昭和5年創業の純喫茶「進々堂 京大北門前」があります。レトロモダンな建物は、思わず立ち止まってしまうスポットです。映画「夜は短し歩けよ乙女」の作中でも使われた「進々
京都府
LeTRONC
「角出し風変わり結び」で、浴衣を華やかにアレンジ
かわいい帯結びのアレンジをしたい! という人におすすめなのが、粋でおしゃれな「角出し風変わり結び」。お気に入りの帯で試してみましょう。
LeTRONC
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!