日本三大秘境の一つ!椎葉村にある「豆腐の盛田屋」製作工場を見学
日本三大秘境の一つ、宮崎県・椎葉村にある豆腐の専門店「豆腐の盛田屋」。標高700mの地にある大自然の澄んだ空気と清らかな湧き水、こだわりの原料からつくられた、口あたりまろやかな豆腐
福岡県
LeTRONC
- 20
- 14
- 0
「Ignition Switch(イグニッションスイッチ)」は福岡・博多にあるサンドイッチ店です。店があるのは博多座の裏通り。若者で賑わう繁華街ではなく、オフィスも多い落ち着いた雰囲気のなかにひっそりと佇んでいます。
レンガ造りのビルの1階。少し奥まった場所にウッディな空間が現れます。店内は外観とはうって変わって、赤を基調としたアメリカンな雰囲気です。
サンドイッチに使用する具材は、できる限り自家製にこだわっています。ベーコンやサーモンの燻製も店内の燻製機で作ったもの。もちろん、ソースも手作りです。
使うパンは、白パンのほか、黒糖風味のパンと全粒粉のパンの3種類。具材にいちばん合う風味のパンを使い分けています。作り置きは一切なし。オーダーを受けてから作り始める出来立てのおいしさにこだわったサンドイッチです。
一番人気は、サンドイッチの定番BLT(ベーコン・レタス・トマト)サンドにチェダーチーズとアボカドを加えた「BLTCAサンドイッチ」(800円)です。
バターを塗ってこんがりとトーストした白パンに、鉄板で焼いた自家製ベーコンにチェダーチーズ、その上にたっぷりのアボカドとトマトとシャキシャキレタスをサンド。自家製ベーコンのスモーキーな香りが特徴的なちょっぴり大人の味を楽しめます。
野菜がたっぷりと入ってヘルシーな上、フォトジェニックな見た目が女子に人気のラップサンド。
「イグニッションスイッチクラブラップ」(830円)は、千切りキャベツの上に、特製ソースで和えた自家製ベーコン、チキン、トマト、チェダーチーズ、アボカドをたっぷりと乗せて、クルっと巻いたラップサンドです。野菜がたっぷり入っているから食べ応えがあるのにとってもヘルシー。まるでサラダを食べているような感覚でサンドイッチを楽しめます。
「Ignition Switch」はエンジンを点火するスイッチのこと。店名には、食事によって心と体のエンジンのONとOFFを切り替えられる場所を提供したいというオーナーの思いが込められています。
お店は、福岡市営地下鉄「中洲川端駅」より徒歩5分ほどのアクセス。博多座の一本裏手の細路地に面した落ち着きのあるお店です。提供されるサンドイッチは週替わりを含めた常時11種類。具材の最高の組み合わせを楽しめる、作り立てのサンドイッチを味わってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
日本三大秘境の一つ!椎葉村にある「豆腐の盛田屋」製作工場を見学
日本三大秘境の一つ、宮崎県・椎葉村にある豆腐の専門店「豆腐の盛田屋」。標高700mの地にある大自然の澄んだ空気と清らかな湧き水、こだわりの原料からつくられた、口あたりまろやかな豆腐
福岡県
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
バレンタインにデートや女子会でいただきたい「ホテルのアフタヌーンティー2019」
2月にあるイベントといえば、バレンタインデー。ホテルにあるラウンジやカフェでも、バレンタインに向けたメニューなどが登場しています。今回は、そのなかでもおすすめの、アフタヌーンティー
日本
LeTRONC
さつまいもスイーツの専門店!大阪「高級芋菓子 しみず」
大阪・福島に佇む「高級芋菓子 しみず」は、鹿児島産のさつまいもを使った“芋”スイーツを味わえる専門店です。店内でゆっくりパフェやスイーツを堪能したり、お土産にもおすすめ。さつまいも
大阪府
LeTRONC
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
【絶景旅】見渡す限りの茶畑!宇治茶の郷『和束町』
車を走らせ山を越え、京都府和束町へ有名な『茶畑』を見に行きました! 茶畑を望めるカフェで絶景を堪能したり、自然に囲まれた場所でゆっくりしてみてはいかがでしょう! 【和束の茶畑】
日本
ずぅま
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!