宮崎県椎葉村でパワースポット巡り!
宮崎県椎葉村には、樹齢800年以上の杉やヒノキがあり、パワースポットと言われています。お仕事や日常生活の疲れを、癒やしにいってみてはいかがでしょうか。
宮崎県
LeTRONC
- 8
- 9
- 0
「ふる里」は大阪市内の幹線道路である谷町筋沿いに店を構えているうどん屋です。大通りに面したいかにも街中という周辺の雰囲気の中で、昭和の懐かしい趣のある店構えが目を引きます。
店内は下町らしい、どこか懐かしい雰囲気。木の温もりがあふれた落ち着きのある空間が広がります。壁にはぎっしりと有名人のサイン色紙が張られています。カウンターをはじめテーブル席や小上がりの座敷もあるため、一人でも家族連れでも利用しやすい雰囲気です。
「ふる里」の創業は1948年(昭和23年)。戦後の復興真っ只中の大阪で屋台のうどん屋としてスタートしました。「ふる里」という店名には、ふるさとのようにいつでも思い出せる場所であってほしいという店主の想いが込められています。
「ふる里」の魅力はちょっぴり甘めのこだわりのダシと豊富なメニュー。麺類の種類はもちろん、ボリュームたっぷりの丼も人気です。そして、店内のショーケースには握り寿司がズラリ。毎朝市場から仕入れる新鮮なネタを使った本格派で、セルフで好きなお皿を取っていただきます。
「ふる里」の麺類メニューのうち、季節を問わずに人気があるのは定番の天ぷらうどんやカレーうどんですが、季節限定の人気メニューに「はまぐりうどん」があります。
「はまぐりうどん」は秋から春までの限定メニューです。大粒のはまぐりがたっぷり入ったシンプルなうどんで、新鮮なはまぐりをダシで軽く煮込んでいるため、極上のはまぐりの風味が口いっぱいに広がります。
麺類のトッピングが豊富なのも「ふる里」の魅力のひとつ。きつねや天ぷらといった定番のものから、すじ肉やすっぽん、カツなどのオリジナルメニューまで揃っています。
「唐揚げうどん」も名物のひとつ。鶏の唐揚げをたっぷりとトッピングしたボリュームうどんです。揚げたての鶏の唐揚げは、外はカリカリで中はジューシー。食べ応えもたっぷりです。
どこかほっこりとするような懐かしさのある昭和の雰囲気で、24時間食べたい時にいつでも食べられるのが「ふる里」の魅力。朝食にうどんを食べたい時や飲んだ後の〆にも重宝します。
天然素材だけで取ったほんのり甘めのこだわりのダシに、特徴のある平べったいうどんがよく絡むやさしい大阪の味。うどんだけでなく、そばやボリューム満点の丼、ショーケースの握り寿司もぜひ味わいたい一品です。
「ふる里」はOsakaMetro谷町線「谷町九丁目駅」の3番出口から徒歩5分ほど。「谷九 ふる里」と書かれた黄色い屋根が目印です。近鉄「大阪上本町駅」からも徒歩圏内なので、思い立った時や外出ついでにふらりと寄ってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
宮崎県椎葉村でパワースポット巡り!
宮崎県椎葉村には、樹齢800年以上の杉やヒノキがあり、パワースポットと言われています。お仕事や日常生活の疲れを、癒やしにいってみてはいかがでしょうか。
宮崎県
LeTRONC
“しあわせを呼ぶ"「サムシングブルー・アフタヌーンティー」アプローズスクエア東京にて開催!
「サムシングブルー・アフタヌーンティー」が、2021年4月17日(土)・18日(日)、5月5日(祝・水)・9日(日)・30日(日)アプローズスクエア東京にて開催されます。
LeTRONC
【OLの休日】サクサクパイが絶品!「THE DECK COFFEE&PIE」
原宿の千駄ヶ谷にあるおしゃカフェ「THE DECK COFFEE&PIE」に行ってきました!♪ ここは自家焙煎のコーヒーとできたてパイが有名なお店で、パイの種類も豊富でとっても美味
東京都
chanmio
寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」
「仰向けの三日月のポーズ」は、仰向けになり両手を伸ばし、体の体側を伸ばすポーズ。背骨の間が広がり歪みを整えることができます。腰の筋肉をストレッチするので、腰痛の軽減や、姿勢改善につ
東京都
LeTRONC
“牧場グランピング施設”「ザファーム」千葉・マザー牧場にオープン!
牧場グランピング施設「マザー牧場 グランピング ザファーム(THE FARM)」が、千葉・マザー牧場内に、2021年6月15日(火)オープン。宿泊予約は4月10日(土)より開始され
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!