天国に一番近い島「ニューカレドニア」
ニューカレドニアのイルデパン島にある世界自然遺産「ピッシンヌナチュレル」を中心に初めてドローンで空撮しました。 ぜひインスタ内でもチェックしてみてください^^
海外
KIMBERLY SHO
- 155
- 14
- 0
「JUTURNA(ユトゥルナ)」は大阪市福島区にあるイタリアンレストランです。店があるのは、中之島の対岸に建つ多目的ホール「堂島リバーフォーラム」の2F。堂島川に面したシックなコンクリート調のエントランスから中に入ります。
2Fへと続く階段には、チームラボの作品「憑依する滝」が都会の喧騒を離れた非日常の世界へいざないます。2Fに上がると、目に飛び込んでくるのは大きな窓から堂島川を一望するゆったりとした空間。開放的ながらもシックな雰囲気がラグジュアリーな気分を盛り上げてくれます。
「JUTURNA」の料理は、伝統的なトスカーナ料理にサンタ・マリア・ノヴェッラのエッセンスを加えたものです。サンタ・マリア・ノヴェッラとは、イタリア・フィレンツェに現存する世界最古の薬局のこと。
自然治癒や予防医学の観点から、安全性の高い食材と天然ハーブにこだわっています。産地や栽培法にこだわって選んだ契約農家にシェフ自ら足を運び作り手の話を聞くことで素材の特徴を知り、素材を生かすシンプルな調理法を探求。さらに天然ハーブの持つ香りや効力を加え、体に優しいイタリアンを作り出しています。
「JUTURNA」のメニューは、ランチもディナーも本格的なコース料理です。コース料理のプリモとして、こだわりの食材や旬の食材をふんだんに使用したパスタ料理が提供されます。
例えば、秋のパスタ料理のひとつなら「伊産フレッシュポルチーニのタヤリン」。タヤリンとはピエモンテ州で好まれる卵を使った細い平打ち麺で、一般的にはタリオリーニとも呼ばれています。
秋にしか食べられないイタリア産の生のポルチーニの風味と食感を生かしてシンプルに仕上げた、芳醇な大人の味を楽しめるパスタです。
コースのメイン料理は、産地や旬にこだわった食材を使用した魚料理や肉料理が提供されます。素材の味を最大限に生かせるように、素材ごとに調理法にこだわって出来るだけシンプルに仕上げているのが特徴です。
「厳選黒毛和牛の炭火焼き」もそのひとつ。全国から厳選した黒毛和牛を炭火でさっと焼き、和牛本来の味を楽しめるようにジューシーに仕上げた一品です。
店名の「JUTURNA」はローマ神話に登場する水の女神の名から取っています。その名の通り、堂島川の開放的な景観を望みながら、本格的なイタリアンコースをラグジュアリーな気分で優雅に楽しめるのが魅力です。
「JUTURNA」へは、京阪中之島線「中之島駅」、もしくはJR東西線「新福島駅」から徒歩で5分ほどのアクセス。堂島リバーフォーラムのコンクリート調のシックなエントランスが目印です。周辺はレトロな建物やおしゃれなカフェなども点在するエリア。散歩がてらのんびりと歩いて訪れてみるのもおすすめです。
お客さんに行き届いたサービスを提供するために、1日にご案内するのは最大7組まで。ゆったりと寛いだ雰囲気の中で体に優しいトスカーナ料理を楽しみましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
天国に一番近い島「ニューカレドニア」
ニューカレドニアのイルデパン島にある世界自然遺産「ピッシンヌナチュレル」を中心に初めてドローンで空撮しました。 ぜひインスタ内でもチェックしてみてください^^
海外
KIMBERLY SHO
寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
横浜・八景島シーパラダイス「第23回八景島あじさい祭」開催!
横浜・八景島シーパラダイスは、「第23回八景島あじさい祭」を2023年6月3日(土)から6月25日(日)まで開催する。
LeTRONC
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
ジェラート ピケ カフェにて期間限定イースタースイーツを販売!
ジェラート ピケ カフェ(GELATO PIQUE CAFE)は、“バニー”をモチーフにしたイースタースイーツを2022年3月25日(金)から4月27日(水)まで期間限定で発売され
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!