ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.11.23 ・ POST 2017.11.23

チョコレート型の万華鏡も! オリジナルの万華鏡を作れる「創心万華鏡」

東京都 > 秋葉原

  • 8

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 47

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

木や皮、陶器などで作られたオリジナルの万華鏡に出会える!

チョコレート型の万華鏡も! オリジナルの万華鏡を作れる「創心万華鏡」の1番目の画像

「創心万華鏡」は、ハンドメイド品を取り扱う数少ない万華鏡専門店です。店内には作家が手づくりした万華鏡が、ずらりと並びます。種類が豊富な上、デザインもかわいらしいものがたくさんあって目移りしてしまいます。

万華鏡の筒は布で作られているイメージが強いですが、「創心万華鏡」に置かれている万華鏡は、さまざまな素材が使われています。まず、目を引くのは木で作られたシリーズです。ナチュラルな雰囲気を感じさせる木の筒は手に馴染みやすく、なんとなく「ほっ」とさせてくれます。ウイスキー樽の素材で作られた珍しい作品もあります。

日本を代表する伝統工芸品「印伝」を使用した作品もあります。印伝とは甲州に伝わる伝統工芸で、鹿の皮に漆で模様付けをした皮のことです。印伝で筒全体を覆うのではなく他の皮素材やジーンズ生地と使うことで、異なる手触りを楽しめます。柄やモチーフもバリエーション豊かなので、自分だけのお気に入りが見つかるはずです。

陶器作家とコラボした作品もあります。陶器で作られた万華鏡は、なかなか見ることはできません。重量感がありますが、陶器独特の雰囲気を感じます。落とすと割れてしまうので取り扱いには注意が必要です。

世界に一つしかない自分だけの万華鏡を作ろう

チョコレート型の万華鏡も! オリジナルの万華鏡を作れる「創心万華鏡」の2番目の画像

筒の先にセットするガラスやビーズのことを「オブジェクト」といいます。オブジェクトにもこだわりがあり、そのまま入れるのではなく、ビーズで花の形を作ってから入れる、ピアスなどのアクセサリーを金具ごと入れるなど、作家独自の工夫が見られます。

自分で好きなビーズを選んで万華鏡を作る、ワークショップも開催されています。大切な人や家族の誕生日や記念日などのお祝いに、オリジナルの万華鏡をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

筒の形もさまざま!箱型やチョコレート型、ハート形など一風変わった万華鏡があり、部屋のインテリにもぴったりなユニークな万華鏡に出会えます。

文/宅野美穂

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事