【2018年】厳選!全国花火大会まとめ〜エリア・日程・ランキング〜
2018年の第「70回諏訪湖祭湖上花火大会」は約4万発の花火を打ち上げる予定です。夜空に打ちあがる花火が諏訪湖の水面に映り、ダイナミックな美しさが楽しめます。
今年は開催70周年として特別企画も予定されているので、多くの人出が予想されます。事前に開催概要や見どころ、有料観覧席情報などをチェックして出かけましょう。
2018年「諏訪湖祭湖上花火大会」の概要
日程、期間
2018年8月15日(水)
時間
19:00~21:00(予定)
実施場所、会場
諏訪市湖畔公園前諏訪湖上
打ち上げ数
約40,000発
前年集客数
約480,000人
中止または延期の場合
雨天決行
アクセス
JR中央本線上諏訪駅下車徒歩10分
中央自動車道諏訪ICから諏訪湖方面へ車で約15分
移動時間は通常時の場合です。当日は諏訪市内を中心に大変な混雑が予想されます。
駐車場
12ヶ所(約4,720台)を設置
トイレ情報
約340基 28ヶ所(2017年)
主催者
諏訪湖祭実行委員会事務局(諏訪市役所観光課内)電話:0266-52-4141
諏訪湖祭湖上花火大会の振り返り&見どころ
2017年の振り返り
風が少なくやや煙が流れにくかったものの、美しい花火が楽しめました。開幕はスターマイン「ようこそすわこまつりへ」で赤や黄を中心とした連続打ちが楽しめました。
また、音楽に合わせて様々なスターマインがダイナミックに打ちあがりました。水上スターマイン「Kiss of Fire」では地上すれすれに花火が打ち上がり、2kmに渡る大ナイアガラ瀑布は水色や赤で美しく夜を彩りました。
2018年の見どころ
全国屈指の打上数、規模を誇る花火大会で、次から次へと花火の上がる様子が楽しめます。特に2018年は開催70周年を記念した特別企画花火が予定されています。
大きな構成は例年と同様で、1部では日本を代表する花火師による尺玉の連続打ちとスターマインによる競技花火が見もの。また、2部では諏訪湖ならではの湖面に映る水上スターマインや、2kmに渡る大ナイアガラなど、ダイナミックな演目が楽しめます。
諏訪湖祭湖上花火大会のベストビューポイント
また、諏訪湖は周辺を山で囲まれているため、山に反響して響く花火の打ち上げ音も迫力満点です。ただし諏訪市内全体が混雑しているため、穴場スポットにも人が多く集まることは覚悟しておきましょう。
高ボッチ高原 展望広場
花火大会会場から北に約20kmほど離れた塩尻市にある場所。打ちあげ場所からはやや離れるものの夜景と花火の両方が楽しめます。
立石公園
会場から徒歩30分ほどの場所にある場所。新日本三大夜景・夜景百選にも選ばれている視界の開けた高台にあり、花火大会の全容を満喫する際におすすめです。
岡谷湖畔公園
打ち上げ場所から諏訪湖の対岸に当たる場所。湖ごしに花火が楽しめます。会場周辺の混雑が避けられて、トイレはもちろん子どもの遊び場や駐車場も完備されています。
諏訪湖花火の前に美に触れる!おすすめ周辺スポット
北澤美術館
諏訪湖周辺は比較的美術館や博物館の多い地域。「北澤美術館」はJR中央線上諏訪駅から徒歩で15分ほどの場所にあります。夜美しい花火を楽しむ前に、美術館で美しいものをみて気持ちを盛り上げるのにおすすめです。
こちらではガラス細工にこだわり、ガレやアール・ヌーヴォー、アール・デコのガラス工芸を楽しめます。また、所蔵している現代日本画壇の巨匠たちの作品を季節ごとに入れ替え展示しています。
諏訪湖花火は有料席多数!あなたはどれを選ぶ?
雨天の場合でも花火の打ち上げを行いますが、桟敷席でのカサの使用は禁止されているため雨ガッパなど雨具の用意をおすすめします。
・マス席:特別マス席(1マス20名)150,000円、一般マス席(1マス20名)120,000円
・ブロック指定席:5,000円
・有料自由席:石彫公園または湖畔公園。大人3,500円、小人1,000円(3歳以上~小学生)、ローソンチケット前売りの場合大人4,300円、小人1,500円(3歳以上~小学生)
・個人協賛席:メッセージ花火 1口10,200円、諏訪エリア協賛花火 1口5,100円(1人10口まで)
・70周年記念企画席:11,000円
・カメラマン席:10,000円
・旧東洋バルヴ跡地桟敷席 当日販売:1,500円(3歳以上チケット必要)
・商連特別桟敷席:店頭販売 4,000円、WEB特別販売・3,500円+送料400円(小学生以上チケット必要)
「諏訪湖祭湖上花火大会」は町全体が花火会場!
2018年の諏訪湖祭湖上花火大会は第70回の記念すべき年。例年以上に魅力あふれる演目が期待されています。花火大会当日は、座って楽しめる有料席から市内の穴場スポットまで町全体が花火で彩られます。ぜひお好みの場所で観覧してくださいね。
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
(出典:PIXTA)
イベント情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
国内最大級の2万発!幕張ビーチ花火フェスタ2018のお得な楽しみ方
「幕張ビーチ花火フェスタ2018」は今年で40回目を迎えます。見どころは千葉市の幕張でしか体感できない、海上での“国内最大級2万発”の花火ショーです。今回は気になる幕張ビーチ花火フ
千葉県
LeTRONC
- 10
- 8
- 0
火と水の祭典「天神祭」の締めくくり「天神祭奉納花火」が夜を焦がす
毎年7月25日に行われる「天神祭奉納花火」は24日から続く「天神祭」のクライマックス。130万人も一度に集まる伝統のお祭りと花火を楽しむべく、有料観覧席や穴場スポット、おすすめの周
大阪府
LeTRONC
- 62
- 2
- 0
第48回みなとこうべ海上花火大会を楽しむためのおすすめスポット
2018年に開催される「第48回みなとこうべ海上花火大会」では、海面に反射する美しい花火を見ることができます。この記事では、おすすめの鑑賞スポットや見どころ、周辺のおすすめスポット
兵庫県
LeTRONC
- 25
- 8
- 0
北海道内トップクラス!2018年「真駒内花火大会」の注目ポイント
北海道内トップクラスの打ち上げ数を誇る「真駒内花火大会」。2018年で8回目を迎える真駒内花火大会の概要や注目ポイント、有料席情報についてご紹介します。至近距離で打ち上げられる花火
北海道
LeTRONC
- 28
- 2
- 0
関連する記事
人気記事
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 255
- 3
- 0
「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」9万本のチューリップが開花!
大阪府堺市南区の体験型農業公園「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」で、9万本のチューリップが開花。2023年3月下旬から4月上旬まで見頃を迎える。
LeTRONC
- 168
- 0
- 0
品川プリンスホテルにていちご×チョコレートのスイーツコース登場!
品川プリンスホテルでは、期間限定のアフタヌーンティースイーツコース「Fraise rouge et Chocolat」を、2023年2月1日(水)から4月28日(金)までの期間で提
LeTRONC
- 30
- 0
- 0
プラネタリウムで「星地巡礼」の旅、有楽町&押上で - 伊勢志摩・沖縄などの絶景と星物語
プラネタリウム作品「星地巡礼 -Premium Nights-」が、有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYO、押上のコニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウ
LeTRONC
- 156
- 0
- 0
カフェ キツネ冬の新メニュー登場!
メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ、カフェ キツネ(Café Kitsuné)から冬の新メニューが登場。2022年12月1日(木)より、カフェ キツネ
LeTRONC
- 45
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!