ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.03.10 ・ POST 2018.03.10

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツ

  • 7

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 17

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

首元のボリュームで小顔に見える!?「スヌード風」

HOW TO

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの1番目の画像

1.二つに折って、首へかけます。

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの2番目の画像

2.首の前で、一度結びます。

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの3番目の画像

3.両端を首の後ろにもっていき、中に入れ込みます。形を整えて完成です。

アレンジのポイント

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの4番目の画像

後ろで結ばず、中に入れ込むことでスヌードのようなシルエットに。ボリューム感もアップするので小顔効果も。

ヌケ感を演出してくれる「ポンチョ風」

HOW TO

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの5番目の画像

1.大きく広げて、肩に羽織ります。

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの6番目の画像

2.一方の端を肩にかけます。

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの7番目の画像

3.もう一方の端を首元に入れます。形を整えて完成です。

アレンジのポイント

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの8番目の画像

大判のストールだからこそできるアレンジ! あえて結ばないことでシルエットをすっきりと見せてくれます。さらりと着こなしたいニットガウンとも相性抜群。ニットガウンのカラーに合わせて、大判ストールをセレクトしてみて!

人とは被りたくない方におすすめの「ツイストラップ」

HOW TO

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの9番目の画像

1.二つに折って、首へかけます。

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの10番目の画像

2.くるくるとねじります。

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの11番目の画像

3.ねじった端を後ろにもっていき、中に入れ込みます。逆も同様にねじり、後ろでまとめます。形を整えて完成です。

アレンジのポイント

首元のバランスで変わるストールの巻き方。ロング丈の「ニットガウン」との合わせ方のコツの12番目の画像

ねじりを加えることで、変化系「スヌード」が完成。ストライプやボーダーなどの柄もののアイテムを使うのがおすすめです。

監修/イサムちゃん

衣装協力/glam city:http://www.glamcity.jp/

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事