【2018年】厳選!全国花火大会まとめ〜エリア・日程・ランキング〜
2018年は41回目を迎える「隅田川花火大会」。歴史を遡ると江戸時代にまでその起源があります。毎年多くの人が訪れるので、混雑を避けて見られたら良いですよね?
そこで、花火をより一層楽しむための、おすすめビューポイントや周辺スポットなど、お役立ち情報をご紹介します。
「第41回 隅田川花火大会」の概要
日程、期間
2018年7月28日(土)19:00
(※29日(日)に延期になりました。)
時間
19:00~20:30
実施場所、会場
第一会場:桜橋下流〜言問橋上流(株)ホソヤエンタープライズ
第二会場:駒形橋下流〜厩橋上流(株)丸玉屋小勝煙火店
打ち上げ数
第一会場:約9,370発(コンクール玉200発含む)
第二会場:約10,650発
合計:約20,020発
中止または延期(延期日)の場合
荒天などにより実施できない場合は翌29日(日)に順延
アクセス
電車)
東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅徒歩15分(第一会場)
東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅または都営地下鉄蔵前駅徒歩5分(第二会場)
トイレ情報
周辺にあり
主催者
隅田川花火大会実行委員会
第1会場・第2会場で違う?「隅田川花火大会」の見どころ
隅田川花火大会は江戸時代の「両国の花火」が元となっている歴史ある花火大会です。現在では2ヵ所の会場で行われます。第1会場では花火コンクールが開催され、様々な種類の花火が鑑賞できます。毎年発表される新作花火は一見の価値ありです。第2会場では、創作花火やスターマインなど約1万発が打ち上げられます。
2017年は40周年! 今年の夏をプレイバック・映像で振り返る圧巻の「隅田川花火大会」
東京都 > 浅草
「第41回 隅田川花火大会」の穴場鑑賞スポット
隅田公園
隅田公園は第1打ち上げ会場に近いスポットです。花火越しにスカイツリーが見られることもあって大人気の場所です。ただ、あまりに人気があるため、朝に行ってもすでに場所取りの方がいるので早めに行動しましょう。
水戸街道
水戸街道向島5丁目バス停付近では、第1・第2会場両方の花火を見ることができます。夕方より交通規制がかかるので、夕方以降場所取りをすればゆっくりと鑑賞できます。
浅草といえば! 押さえておきたい会場周辺おすすめスポット
浅草寺
都内最古のお寺です。本尊は聖観音菩薩で「浅草観音」、「浅草観音様」との呼び名で様々な方に親しまれています。年間約3,000万人が訪れる人気スポットで、国内外問わず多くの観光客が訪れます。
国立西洋美術館
印象派の絵画やロダンの彫刻など西洋美術に関する作品が多く展示されています。2007年には国の重要文化財に指定されました。現在では松方コレクションや、20世紀初頭までの西洋美術の作品を鑑賞でき、特別展示なども随時行っています。
「第41回 隅田川花火大会」の有料観覧席情報
第41回隅田川花火大会では、市民協賛者を募集しています。寄付すると、抽選で特設観覧席に招待されます。応募の際は氏名、住所、電話番号、希望会場、協賛口数をハガキに記入して応募します。協賛金額は以下の通りです。
ア:墨田区側両国親水テラス
※第2打上会場が観覧できる椅子席:一口6,000円※申込みは最大4口まで(一口で1名を招待)
イ:台東リバーサイドスポーツセンター野球場
※第1打上会場が観覧できるビニールシート席:一口10,000円※申込みは一口のみ
ウ:台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場 5名をご招待
※第1打上会場が観覧できるビニールシート席:一口10,000円※申込みは一口のみ
エ:台東リバーサイドスポーツセンター野球場(団体席)
※第1打上会場が観覧できるビニールシート席:一口50,000円※申込みは一口のみ
※2018年度の応募は終了しています。
「第41回 隅田川花火大会」の雨天時の対策
※イメージ
荒天などにより花火大会が実施できない場合は、2018年7月29日(日)に順延が予定されています。両日とも荒天の場合は、残念ながら中止となってしまいます。
雨天などで実施が確定できない天候のときは当日の午前10:00に、荒天などのときは当日の午前8:00に、実施されるかどうかの発表があるので、天気が怪しいときは公式ホームページなどをチェックしてみましょう。
花火大会の有無の確認
隅田川花火大会実行委員会事務局(TEL:03-5608-1111)
隅田川花火大会公式twitter
2018年の「隅田川花火大会」雨は降る?
台風12号が北上している影響で、「隅田川花火大会」の開催日は雨が降ると予想されています。ですが、今後台風の進路が変わる可能性があるので、天気予報は花火大会の当日までしっかりチェックしておきましょう。
東京・墨田区の「隅田川花火大会」の当日と順延日の天気予報です。
・2018年7月28日(土)「曇り時々雨」降水確率60%
・2018年7月29日(日)「曇り時々雨」降水確率60%
※2018年7月25日現在
(参照:ウェザーニュース)
「隅田川花火大会」が中止や順延されたケースは2件のみ!
「隅田川花火大会」は、悪天候に見舞われることもありますが、実は中止や順延されたケースは過去に2件だけです。
・1997年 雨天による順延
・2013年 19:00から予定通り開催されたが、30分後に雷と豪雨のため急遽中止
(参照:日本経済新聞)
2018年も、多少の雨や風では中止や順延をせずに花火大会は開催されるでしょう。雨天で開催された場合には、雨具を用意して、安全な場所で観覧してくださいね。
「第40回 隅田川花火大会」の雨天時の対応
2017年に開催された「第40回 隅田川花火大会」では、大雨に見舞われて中止が心配されていましたが、楽しみにしていた方の期待に応えて無事に開催されました。大雨にもかかわらず、たくさんの観覧客で賑わい、テレビでも生中継されました。
有料観覧席チケットは払い戻しできる?
「隅田川花火大会」の特設観覧席入場券は、市民協賛(寄付)してくれた方へのお礼として配布されている有料チケットになります。もし天候などの原因で花火大会が中止になっても、基本的に払い戻しはありませんので注意が必要です。
雨天時の注意点
「隅田川花火大会」は、川沿いで行われる花火大会。雨天時は川が荒れる可能性もあるので、屋形船から花火観覧を予定している方はキャンセルすることをおすすめします。
また、帰宅する人で駅が混雑することが予想されます。あらかじめ乗車チケットの購入や、交通系ICカードのチャージをしておきましょう。足元が滑りやすくなっているので気をつけてお帰りください。
「第40回 隅田川花火大会」のみんなの感想
2018年の隅田川花火大会は台風のため順延となったにもかかわらず、例年と変わらず多くの人が訪れました。人混みが凄まじい上に場所柄建物も多いので、良いロケーションで花火を見るのは中々難しかったようです。人混みや場所取りから逃れたいなら、有料席を使うのがスマートかもしれません。
しかし、隅田川花火の特徴でもあるスカイツリーと花火のコラボレーションはとても美しく、観客を感動させました。
とにかく人、人、人の花火大会
隅田川花火大会。75万人はすごかった。。。河川敷にすら辿り着けず。花火はビルの隙間からしか見られず。。。
出典:https://twitter.com/saaaayaaka07/status/1023761765190922241
花火×スカイツリーの絶景
隅田川の花火大会🎆
すっっごく綺麗だった✨
スカイツリーとのコラボがヤバイくらい美しかった😍💕
今年見た花火大会の中でナンバーワンでした😍
有料席がおすすめ
初『#隅田川花火大会』
昨日、無事開催😀
・
張り切って#有料観覧席 取ってたから
良かったよ〜
・
動画では伝わりませんが
花火の高さがかなり低くて
花火がホントに迫ってくる😳💦
※7月30日追記
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
(出典:PIXTA)
イベント情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
国内最大級の2万発!幕張ビーチ花火フェスタ2018のお得な楽しみ方
「幕張ビーチ花火フェスタ2018」は今年で40回目を迎えます。見どころは千葉市の幕張でしか体感できない、海上での“国内最大級2万発”の花火ショーです。今回は気になる幕張ビーチ花火フ
千葉県
LeTRONC
- 7
- 8
- 0
火と水の祭典「天神祭」の締めくくり「天神祭奉納花火」が夜を焦がす
毎年7月25日に行われる「天神祭奉納花火」は24日から続く「天神祭」のクライマックス。130万人も一度に集まる伝統のお祭りと花火を楽しむべく、有料観覧席や穴場スポット、おすすめの周
大阪府
LeTRONC
- 40
- 2
- 0
第48回みなとこうべ海上花火大会を楽しむためのおすすめスポット
2018年に開催される「第48回みなとこうべ海上花火大会」では、海面に反射する美しい花火を見ることができます。この記事では、おすすめの鑑賞スポットや見どころ、周辺のおすすめスポット
兵庫県
LeTRONC
- 22
- 8
- 0
北海道内トップクラス!2018年「真駒内花火大会」の注目ポイント
北海道内トップクラスの打ち上げ数を誇る「真駒内花火大会」。2018年で8回目を迎える真駒内花火大会の概要や注目ポイント、有料席情報についてご紹介します。至近距離で打ち上げられる花火
北海道
LeTRONC
- 23
- 2
- 0
関連する記事
人気記事
天国に一番近い島「ニューカレドニア」
ニューカレドニアのイルデパン島にある世界自然遺産「ピッシンヌナチュレル」を中心に初めてドローンで空撮しました。 ぜひインスタ内でもチェックしてみてください^^
海外
KIMBERLY SHO
- 155
- 14
- 0
寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
- 9
- 0
- 0
横浜・八景島シーパラダイス「第23回八景島あじさい祭」開催!
横浜・八景島シーパラダイスは、「第23回八景島あじさい祭」を2023年6月3日(土)から6月25日(日)まで開催する。
LeTRONC
- 8
- 0
- 0
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
- 97
- 0
- 0
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
- 158
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!