春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
明治36年より続く花火大会である「足利花火大会」は、2018年で104回目の開催。4日間開催される足利夏まつりの最後を飾る花火は圧巻の一言です。有料観覧席や桟敷席も販売しているので、場所取りを気にせず鑑賞できる方法もあります。そんな足利花火大会と足利夏まつりを満喫するために、有料観覧席や穴場スポット、おすすめの周辺スポットをご紹介します。
2018年8月4日(土)
19:00~20:45
渡良瀬川田中橋下流河川敷(〒326-0054足利市伊勢南町)
2万発
40万人超
雨天時:翌日に順延
東武伊勢崎線足利市駅より徒歩5分
JR両毛線足利駅徒歩5分
東北自動車道佐野藤岡IC車で約30分
北関東自動車道足利IC車で約10分
8,100台、無料
140基
足利夏まつり実行委員会(足利商工会議所内)
2017年8月5日(土)に105分にわたって開催された足利花火大会の目玉は、フィナーレの大ナイアガラとスターマインでした。フィナーレ以外にも花火職人が製作した名玉花火や仕掛け花火がたくさん打ち上げられました。
8月1日~8月4日で開催される足利まつりのメインイベントとして開催される足利花火大会。毎年40万人を超える人がつめかける大規模な花火大会で、2万発の花火が105分間の中で打ち上げられます。
2017年に好評だった尺玉花火やワイドスターマインなど、大玉花火は今年も継続予定です。特にフィナーレの大ナイアガラとスターマインは迫力満点。見逃せない注目ポイントです。
足利花火大会は40万人を超える人が集まる花火大会なので、周辺エリアは人であふれかえっています。早目に行って川沿いで場所取りできればいいのですが、競争率が激しく至難の業です。比較的穴場で確保しやすいといわれている場所が下記のスポットです。
花火会場から少し離れた公園で、小高い丘になっています。混雑しにくいといわれていて、特に人混みが苦手な人におすすめです。
渡良瀬川にかかっている田中橋の上も絶好の鑑賞スポット。場所取りはできませんが、打ち上げ時間帯には交通規制されていることもあり、安全にゆっくり鑑賞できます。
打ち上げ場所の間近の鑑賞スポットとして人気があるのが足利税務署の裏手の土手。競争率も激しいので、レジャーシートなどに座って鑑賞するには午前中から場所を確保する必要があります。花火までの距離が近く大迫力で鑑賞できます。
同じく打ち上げ場所に近い鑑賞スポットとしておすすめなのがドコモショップ足利店の裏手。夕方でも場所を確保できる場合もある、穴場的スポットとして人気があります。
上記以外にも、ビルの屋上など比較的穴場的なスポットはあるようです。
足利花火大会と一緒に楽しみたいのが足利夏まつり。2018年は8月1日~8月4日の開催で、下記のような様々なイベントが開催されます。
8月1日(水)~8月4日(土)に、34本の七夕飾りと200の吹き流しが北仲通りに飾られます。
8月2日(木)~8月3日(金)17:30~21:30に、歩行者天国・飲食ブース・物品販売・イベントなどが開催されます。
8月2日(木)17:00~21:10に、ジャズ、カントリー、フォーク他が演奏されます。
8月3日(金)18:00~20:30に、有料の地酒試飲、歌謡ショー他が開催されます。
足利夏祭りにあわせて、足利織姫神社において限定ナイトウェディングが開催されます。2018年8月2日(木)、3日(金)18:00~、各日1組限定です。
特に8月2日以降は午後4:30になると交通規制されるエリアもあり、夜店を回る客などでにぎわいます。
足利花火大会は有料席でしたら間近で観覧可能です。
・桟敷席:1坪17,000円(大人5人目安)
※2018年7月3日現在キャンセル待ち
・有料観覧席:1区画8,000円(大人8~10人目安)、0.5区画5,000円
2018年も、足利の夜空を約2万初の花火が彩りました。 遮るもののない夜空いっぱいに大輪の花火が打ち上がり、観客を圧倒しました。 特に、真上に打ち上げられた一寸玉は迫力満点でした。
ラストには、安室奈美恵さんの『Hero』にあわせた感動的な花火もありました。
「花火」は好きだけど「花火大会」はどこも凄い混雑でいつからか苦手だったのですが、足利の花火大会でイメージ一新
自分の視界全てが花火で埋め尽くされる圧巻の迫力は感動で!!。゚(゚^ω^゚)゚。都内みたいに鑑賞中もギュウギュウじゃないので花火大会が凄く好きになりました
出典:https://twitter.com/shikisaido/status/1026394458101768192
足利花火大会もよかったなあ
めちゃくちゃ大きくて圧巻だった感動した
花火ってやっぱりいいな
出典:https://twitter.com/yarusiyosu/status/1026245365786324993
足利花火すごかったー。一尺玉真上に打ち上がるので迫力がすごかった!
※8/24追記
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
(出典:PIXTA)
2018年08月04日 〜 2018年08月04日
栃木県足利市岩井町 渡良瀬川 田中橋下流河川敷
春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
2018年「鎌倉花火大会」は海面を美しく彩る水中花火に注目!
神奈川県で人気が高い夏イベントのひとつ、2018年「鎌倉花火大会」の概要や穴場スポット、周辺のおすすめグルメ店などの情報をお届けします。湘南の夏を楽しみたい方は必見。おでかけの際に
神奈川県 > 鎌倉
LeTRONC
市川市民納涼花火大会2018で夏を満喫!見どころと穴場スポット
首都圏で開催される花火大会の中でも特に人気の市川市民納涼花火大会。観覧を検討している方に向けて、開催日時・打ち上げ数・おすすめのビューポイントなどを紹介します。興味のある方は参考に
千葉県 > 市川
LeTRONC
第48回みなとこうべ海上花火大会を楽しむためのおすすめスポット
2018年に開催される「第48回みなとこうべ海上花火大会」では、海面に反射する美しい花火を見ることができます。この記事では、おすすめの鑑賞スポットや見どころ、周辺のおすすめスポット
兵庫県 > 神戸
LeTRONC
2018年「流山花火大会」も華やかに!音楽とシンクロする迫力
「流山花火大会」は、埼玉県と千葉県の県境にある江戸川の広大な河原で開催される花火大会です。三郷市の花火大会と同時開催なので、同時に2ヵ所の花火を楽しめます。河原敷は平らな地域が広く
千葉県 > 流山
LeTRONC
「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」のレストランでは桜鍋から朝ラーメンまで!
「星野リゾート アルツ磐梯山温泉ホテル」のビュッフェレストラン「Kisse・Kisse(キッセキッセ)」では、朝夕それぞれに桜鍋などの郷土食や鉄板焼きなど出来たて料理と一度では食べ
福島県 > 猪苗代・北塩原
LeTRONC
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
インスタ映え抜群!「コリラックマキャット」が迎える期間限定コラボカフェ
原宿・表参道に新しいキュートなコリラックマ「コリラックマキャット」のコラボカフェが2018年1月14日までオープン中!ふわふわしたネコのコリラックマは、かわいらしさ満点です。
東京都 > 表参道・青山
LeTRONC
1泊〜長期まで「ザ・レジデンシャルスイート・福岡」で超快適に
福岡県・早良区の「ザ・レジデンシャルスイート・福岡」は1泊~長期滞在まで、ゲストの快適なステイを約束するレジデンス型ホテル。「シーサイドももち地区」に位置し、ビジネスにも観光にもお
LeTRONC
神戸の中華街「南京町」で絶品中華グルメを食べ歩き!
兵庫・神戸にある中華街「南京町」。中華風の独特な景観や雰囲気は歩くだけでも楽しめますが、中華街の魅力はなんといっても食べ歩き! 「南京町」は豚まんや小籠包、北京ダックなど食べ歩きグ
兵庫県 > 南京町・旧居留地
LeTRONC
京のエッセンス満載の「新・都ホテル」で雅なホテルステイ
京都での滞在と聞くと旅館をイメージする方もいるかもしれません。「新・都ホテル」はアーバンシティホテルでありながら、京のエッセンスをふんだんに取り入れ優雅なひとときを過ごすことができ
LeTRONC