あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
大阪・天満橋にあるカジュアルなバル「B&G Nicholson(ビーエンジー ニコルソン)」。入口までの階段付近には、お店をデフォルメした遊び心溢れるネオンがあります。
佇まいはおしゃれなのにカジュアルな雰囲気なので、1人でもふらっと入りやすいのが魅力。カウンター席もあり、気軽に楽しめます。もちろん、デートや友人同士で訪れるのにもぴったりです。
「B&G Nicholson」の由来は、“Beer”のB、“Gyoza”のGから取っているそう。映画好きだった店主が、最初に出したお店には映画にちなんだ名前をつけたいということで「Nicholson」と名付けられました。
お店のイチオシはなんといってもクラフトビール! 国産のものを中心に、常時10種類のクラフトビールが取り揃えられています。
樽代わりで提供されるので、訪れる度に違うラインアップの中から選べるのが嬉しいポイント。また、2017年10月に開店1周年を迎え、記念にオリジナルビールの制作も行われました。
価格はレギュラーが1,000円、ハーフが700円。ハーフを頼んで色々飲み比べてみるのも楽しいでしょう。
このお店の看板メニューが宇都宮餃子。関西ではあまりなじみがない宇都宮餃子ですが、宇都宮市で40年以上餃子作りに携わってきた「栄久食品」の協力の下、全て国産素材の品質と鮮度にこだわった宇都宮餃子が提供されています。
餃子メニューは様々あり、スタンダードなのが「ニコルソン餃子 4ヶ(300円)」。しっかり味が付いているので、タレ無しでも美味しく食べられます。
また、ぜひ食べてほしいのが変わり種餃子!トムヤンクンスープの中に餃子が入った「トムヤンクン餃子 4ヶ(480円)」は、お店イチオシの食べ応えある一品です。
こちらのお店で提供されているのは宇都宮餃子だけではありません。前菜やサラダ、丼物や揚げ物のメニューも充実しています。
その中で特におすすめなのが、「豚肩ロースの炙り焼き(580円)」。バーナーの直火であぶられた豚肉の香ばしさが口いっぱいに広がります。玉ねぎやブロッコリーなども添えられているので、野菜も一緒に摂ることができる嬉しいメニューです。
お店の看板メニューはクラフトビールですが、ソフトドリンクも置かれています。また、お子様でも食べられるようなメニューも充実。そのため、バルながら子供連れのファミリーにも利用されています。
さらに、焼き餃子はテイクアウトも可能。家庭用の冷凍餃子もあり、手軽に家庭でも「B&G Nicholson」の味が楽しめると定評があります。
「B&G Nicholson」までは、京阪本線・京阪中之島線・OsakaMetro谷町線「天満橋駅」から徒歩3分です。天満橋で絶品の宇都宮餃子とクラフトビール、ぜひ味わってみてください。
大阪府大阪市中央区北浜東2-13 中川ビル1F
06-6910-1323
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
満を持して今年も開催! 日本最大級のアート見本市「アートフェア東京2017」
3月19日(日)まで開催される「アートフェア東京2017」は、国内外の幅広いアート作品の展示販売が行われるアート見本市です。多彩な作品が見られるだけでなく、アートを学べる各種プログ
東京都 > 銀座
LeTRONC
お花見におすすめ! 個性が光る手まりおにぎり専門店「テマリヤ」
さまざまな味のおにぎりを一度にたくさん味わいたい! そんな要望に応えてくれるお店が、大阪市中央区にある手まりおにぎり専門店「テマリヤ」です。一口サイズのころんと可愛いおにぎりが、シ
大阪府 > 本町・堺筋本町
LeTRONC
スパイシーなだけじゃない。濃厚でマイルドな「インディアンレストラン ミラ」の北インド料理
梅田の大阪駅前にある「Indian Restaurant MEERA(インディアン レストラン ミラ)」は、飲食店の激戦地で20年の長きにわたり人気を誇っているインド料理店です。ス
大阪府 > 梅田・大阪駅
LeTRONC
350種の圧巻ワインリストに心酔! 料理とワインを堪能できる町田の「ビストロ 集」
東京・町田にある「ビストロ 集」は、こだわりの料理とワインを堪能できるお店。350種にも及ぶワインリストが自慢で、シェフがこれまで培った技術でつくられた繊細な料理とともに楽しむこと
東京都 > 町田
LeTRONC
ビタミンCで叶える美肌。「キールズ」の大人気美容液がパワーアップ
キールズのベストセラー製品(*1)がパワーアップ(*2)! 新・ビタミンC美容液「キールズ DS ライン コンセントレート 12.5 C」が、2018年1月12日(金)に発売します
LeTRONC
春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
「星野リゾート トマム」に最低気温氷点下30℃の氷の街が登場!
北海道の「星野リゾート トマム」に、2018年12月10日(月)~2019年3月14日(木)の期間限定で氷の街「アイスヴィレッジ」が登場。寒さを活かしたアクティビティやカフェ、バー
北海道 > 富良野・美瑛
LeTRONC
”あの呪文”で魔法体験!? 期間限定「ハリポタ」ナイトショーがUSJで開催中
毎年入場者数を伸ばしているテーマパーク「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」で、オープン以来人気を集めているのが「ハリーポッターエリア」。これまでにないライブエンターテイメ
大阪府 > 天保山・弁天町・USJ
LeTRONC
ハモニカ横丁で一人で飲みたいときはここ。割烹「ミシマ」は大人の隠れ家
立ち飲み割烹「ミシマ」は、ハモニカ横丁の賑やかな雰囲気とは異なる、大人な小洒落た空間。「ひとりで来店する女性も結構いますよ」と店主。もしかしたら、ひとり飲み仲間に出会えるかも。
東京都 > 吉祥寺
LeTRONC
北海道の小麦と自然発酵のパンを味わおう! 「アンチェインドベーカリー」
札幌市宮の沢の住宅街に佇むパン屋「アンチェインドベーカリー」。北海道産小麦の持ち味を存分に生かしたパンが人気のお店です。商品ラインナップはスタンダードなものから個性的なものまで幅広
北海道 > 円山公園・西18丁目・宮の森
LeTRONC