ストリングスホテル 名古屋“雪の女王”テーマのアフタヌーンティー開催!
ストリングスホテル 名古屋では、期間限定のアフタヌーンティーセット「スノープリンセスアフタヌーンティー〜ロイヤルブルー〜」を、2021年11月1日(月)から2022年1月14日(金
LeTRONC
- 78
- 0
- 0
大阪府 > (大阪)福島・野田・中之島
大阪・福島にある焼き鳥店「鶏や 一十(いちじゅう)」。和風の造りで、一見入口がどこか迷ってしまう外観はまさに隠れ家のよう。店名が書かれた深紅ののれんが目印です。
店内はカウンター席のみで、ひとりでも入りやすい雰囲気。上質な焼き鳥をじっくり味わうにはぴったりです。利用する年齢層も30代~50代と比較的高めで、落ち着いて焼き鳥を楽しめます。
「鶏や 一十」のご主人は、ミシュランで一つ星を獲得している焼き鳥店「あやむ屋」で働いていました。そんなご主人が独立してオープンさせたのがこちらのお店。「ミシュランガイド京都・大阪2018」のビブグルマンに掲載されています。
「鶏や 一十」というちょっと変わった店名は、ご主人の名前が「伊藤」であることに由来。「素材を生かす」というお店のポリシーは、こうしたシンプルなネーミングにも表れているのかもしれません。
炭火を使って肉汁がとどまるように調理された焼き鳥は、どれもリーズナブルなのにさすがミシュラン掲載とうなるおいしさ。例えば、定番の「ねぎま」(200円)は、塩でいただくとさっぱりとした味わいで、女性人気が高いメニューとなっています。
ほかにも「つくね」(200円)は、肉汁と共にタレの香ばしい味わいが口いっぱいに広がります。また、「ささみ」(180円)はわさびを付けていただくと、わさびのツンとした刺激が癖になるおいしさです。
こちらのお店では焼き鳥以外のメニューも充実していて、鶏肉のお造りや一品料理なども楽しめます。特にイチオシなのが「鶏刺し四種盛り」(1200円)です。
この鶏肉のお造りは、朝引きなのでとても新鮮。ささみ・心・ずり・肝の4種類が盛られています。また、これらはそれぞれ一種類ずつから600円で注文することも可能。
「鶏や 一十」のご主人が心がけているのが、シンプルな調理で素材の味をそのまま生かすこと。そんなシンプルな調理でもおいしくいただけるのは、産地直送の新鮮な素材が選ばれていることにあります。
また、素材の良さを存分に引き出すことができるのは、ミシュラン獲得店で働いていたご主人ならでは。新鮮な素材とご主人の腕が組み合わさることで、絶品の焼き鳥ができあがるのです。
「鶏や 一十」は、JR大阪環状線「福島駅」から徒歩5分のところにあります。アクセス至便ながら、隠れ家的でこぢんまりとしたお店です。ぜひミシュランガイド・ビブグルマン掲載の味を堪能してみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ストリングスホテル 名古屋“雪の女王”テーマのアフタヌーンティー開催!
ストリングスホテル 名古屋では、期間限定のアフタヌーンティーセット「スノープリンセスアフタヌーンティー〜ロイヤルブルー〜」を、2021年11月1日(月)から2022年1月14日(金
LeTRONC
東京・神楽坂のメロン専門店「果房メロンとロマン」から秋限定の新スイーツが登場!
東京・神楽坂のメロン専門店「果房メロンとロマン」から秋限定の新スイーツが登場します。
東京都
LeTRONC
着物で浅草観光~食べ歩きとインスタ映えを求める女子に届け!!
浅草駅から徒歩5分位のところにある「梨花和服」で着物をレンタルしました! 店内にはレトロからポップな柄まで様々な着物が並び、オプションでお面やチュール・帯飾りなどをつけることができ
東京都
アユミ
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
2018年夏ディズニーランドのおすすめお菓子は? 新発売のおみやげまとめ
2018年、夏本番! 新発売されるディズニーランドのおみやげはチェック済みですか? 今回はその中からお菓子に注目。アソーテッド・クッキー、アソーテッド・キャンディー、バウムクーヘン
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!