誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
目黒川には冬にも桜が咲くことをご存知ですか? 「目黒川みんなのイルミネーション」では例年、目黒川に「光の桜」を咲かせてきました。「冬のお花見」として冬の風物詩となりつつあるこちらのイルミネーションが、1月8日(月)までの期間限定で開催中です。
「目黒川みんなのイルミネーション2017」では期間中、目黒川に美しい桜が咲き光ります。イルミネーションが好きな方や冬を楽しみたい方は必見です!
長く続いた桜並木が川の水面に映えてきらきらと煌めく様子に思わずうっとり。川沿いにそびえる光の桜と、水面に揺らめく光の静と動のコラボがなんとも幻想的で、写真や動画におさめたくなってしまいます。
ロマンティックな光景を眺めながら、川沿いをゆっくりと散歩をすれば忘れられない冬の1ページになりそう。恋人や大切な人と訪れるのにおすすめです。
「目黒川みんなのイルミネーション」の美しく光る桜のイルミネーションは、全て自家発電で点灯されているんです。地域の飲食店や家庭から回収された廃食油を再利用して作り出された「バイオディーゼル燃料」を使用することにより、環境に優しいエコなイルミネーションを実現しています。
本来は廃棄物として河川などに捨てられる廃食油を使って、目黒川に美しい桜を咲かせる。「みんな」で光を灯すことで、地域の方からも愛されるイルミネーションを作り出しているんです。
エコな光の織りなすロマンティックな光景は、寒い冬を盛り上げてくれることでしょう。冬のお花見で、忘れられない冬の思い出を作って下さいね。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
河原町から清水寺までのおすすめスポット! 河原町から清水寺は徒歩30分 約2.1km 京都の雰囲気を存分に味わえる!
金剛寺 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=2007 清水寺 https:/
京都府
Yuta Kosaka
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!