「扇太鼓」の結び方!簡単にできる帯のアレンジを解説
おめでたい席などによく使われている帯結びのひとつ「扇太鼓(おおぎたいこ)」は、難しいように見えて初心者でも簡単にできる帯結びです。今回はその「扇太鼓」の結び方をご紹介します。
LeTRONC
- 11
- 30
- 0
東京都 > 学芸大学
2008年9月に学芸大学の近くにオープンした「Maison romi-unie(メゾン ロミ・ユニ)」は、焼菓子とジャムのお店。「Maison」はフランス語で「家」という意味。ティータイムが楽しくなるような焼菓子やジャムが並ぶお店をイメージして名付けられました。
店内のアトリエで、吟味された材料で丁寧に作り上げられる焼菓子はどれもシンプルな味わいで、サブレは1枚から、パウンドケーキはカットした量り売りやホールで販売されています。
1枚ずつ丁寧に焼き上げた手作り感たっぷりのサブレは、常時6種類並んでいて種類ごとにそれぞれ違った風味・食感・口どけを楽しめます。
自家製の洋酒漬けやフルーツコンフィが入ったパウンドケーキは好みの厚さにカットしてもらうこともできます。シンプルなテイストのスコーンはジャムとの相性ばっちりです。
鎌倉にある別店舗「Romi-Unie Confiture(ロミ・ユニ コンフィチュール)」で作られているジャムも魅力的です。素材のフレッシュな香りを閉じ込めつつ、フランス菓子のエッセンスが散りばめられています。
フルーツを使った「ア・ラ・セゾン」や、ほろ苦いキャラメルを使った「キャラメル」、旬のフルーツのシンプルな「パニエ」シリーズなど、7つのカテゴリーに分かれていて、それぞれ違った味わいが楽しめます。パンやヨーグルトに合わせたり、アイスクリームに添えたりと万能なアイテムです。
「Maison romi-unie」は、東急東横線「学芸大学駅」の西口から歩いて約3分のところにあります。
ギフト向けのセットや詰め合わせもあるので、贈り物にもおすすめ。他にも、セレクトした紅茶やコーヒーなども取り揃えてあり、ティータイムを彩ってくれること間違いなし。店内に並べられた商品には、お菓子の特徴などが丁寧に書かれたプライスカードがついているので、迷ったときの参考にしてくださいね!
※この動画記事は2017年8月に取材・撮影しており、現在の商品の価格については、店舗へ直接お問い合わせください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「扇太鼓」の結び方!簡単にできる帯のアレンジを解説
おめでたい席などによく使われている帯結びのひとつ「扇太鼓(おおぎたいこ)」は、難しいように見えて初心者でも簡単にできる帯結びです。今回はその「扇太鼓」の結び方をご紹介します。
LeTRONC
狂言で迎える清々しい朝「新緑の青空狂言」2021年も開催 ~緑まぶしい庭で身体全体を使って笑い、日頃の疲れを癒す~
京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2021年5月10日~6月14日の毎週月曜日に、「新緑の青空狂言」を開催します。 このアクティビティでは、狂言を観てひと笑
京都府
PR / 株式会社星野リゾート
「お丸山ホテル」栃木県さくら市に開業!
「お丸山ホテル」が、栃木県さくら市に2021年4月下旬に開業されます。
LeTRONC
コテやアイロンなしでできる!ティッシュでつくる流し前髪
ふんわり優しい雰囲気の斜め前髪は、女性らしい印象を感じさせる定番ヘア。そんな斜め前髪をコテやアイロンがない時でも、ティッシュとクリップだけで簡単につくることができるってご存知でした
LeTRONC
チョコレート&ジェラートの「ヴェンキ」東京・大手町ワンに新店舗オープン!
イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店「ヴェンキ(Venchi)」が2020年6月17日(水)、東京・大手町の「大手町ワン(Otemachi One)」に新店舗をオープン
日本
LeTRONC
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!