Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 46
- 0
- 0
東京都 > 白金・白金台
東京・三田の「Gouter de Maman(グーテ・ド・ママン)」は、カフェスペースがある洋菓子のお店です。レンガ造りのビルの1階にお店があり、レトロな形のランプや、重厚感が感じられるドアなど、クラシカルな雰囲気が漂っています。
店内に入るとまず、ケーキが入ったショーケースが目に飛び込んできます。その隣には焼き菓子が並び、奥にはイートインスペースが広がっています。アンティークの家具が置かれた落ち着いた雰囲気のお店です。
こちらのお店は1982年に創業しました。当初は小さな倉庫を改装した6坪の店舗で、両親の猛反対を押し切って開業。店名の「Gouter de Maman」とは、「ママのおやつ」という意味。その名の通り、お母さんが作る、優しいママの味を再現したお菓子作りを心がけています。
試行錯誤を積み重ねながら作り上げてきた商品は添加物や香料、お酒が入っていないため、小さな子どもでも安心して食べられます。素材を活かし、季節感を大事にしたナチュラルなお菓子はホッとする美味しさが人気です。
「キャラメル プディング」は、人気が高い看板メニューです。こちらは創業当時に中古で購入した遠赤外線が出る南蛮釜を使用して、じっくり蒸し焼きしています。
今風の滑らかな食感のプリンとは違い、昔ながらのしっかりとしたプリンに仕上がっており、ほろ苦いカラメルソースが特徴。どこか懐かしさを感じさせる逸品です。
「カボチャのシフォンケーキ」は、鮮やかなカボチャの色合いが華やかなケーキです。ふわふわのシフォン生地と、カボチャのクリームが層になり、トップにあしらわれたカボチャがアクセントとなっています。
カボチャクリームは、北海道産のほくほくの栗カボチャを丁寧に裏ごしして作っており、素材本来の優しい甘さが特徴です。シフォンケーキの生地はふんわりとしており、軽やかな仕上がり。カボチャのおいしい季節に味わいたい商品です。
優しい味わいで、添加物などが入っていないお菓子が買えることから、20代から50代まで幅広い世代のお客さんが訪れます。男性客や法人の顧客も多いのだとか。
「Gouter de Maman」では、バースデーケーキだけでなく、ウエディングケーキの作成も受け付けています。大型のケーキは依頼した場所に届けてくれるのも嬉しいサービス。また、焼き菓子のギフトも予算に応じて作ってくれるため、気軽に問い合わせたいものです。
JR山手線の「田町駅」や、都営三田線の「白金高輪駅」、東京メトロ南北線「麻布十番駅」など、各駅から徒歩12分程の場所にあります。慶應義塾女子大を目指して行きましょう。あなたも「Gouter de Maman」で、優しい味わいのスイーツを味わいながら、ゆったりと甘い時間を過ごしませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
絶景ドバイのBVLGARIホテルスイートからのブランドホテルスイート巡り☆ARMANI・Versaceも! 《cinematic vlog》
ドバイのブランドホテルのスイートルーム♪ BVLGARI☆ARMANI☆Versace
海外
Asa Yamato
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
ナイトプールでディズニー映画鑑賞・グランドプリンスホテル新高輪にて開催!
ナイトプールでディズニー映画を鑑賞できるイベント「フォレスト プール(FOREST POOLS)~魅惑のプリンセスナイト~ supported by OUTDOOR THEATER
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!