【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
- 163
- 18
- 0
いわき花火大会の花火
65年もの歴史を持つ、伝統あるいわき花火大会は、音楽と花火のコラボレーションが迫力満点で、毎年参加者が増加するイベントです。2018年も尺玉やスターマインなど、豪華な花火を打ち上げる計画が立てられています。海に映る花火も美しく、色鮮やかで、今年は特に「百花繚乱(ひゃっかりょうらん)」というテーマなので、ますます期待できます。
2018年8月4日(土)
19:00〜20:30
雨天時:雨天決行、荒天時は翌日に順延
約12,000発
60,000人
JR常磐線泉駅より花火会場までのシャトルバスが出ています。往復大人600円、小人400円(片道は半額)、シャトルバスで約15分。
乗車券は泉駅南口1階階段付近と泉5丁目バス停付近で購入できます。
車の場合、常磐自動車道いわき湯本ICから県道14号・20号に入り、県道15号に沿ってアクアマリンパーク方面へ車で約10kmです。
泉公民館駐車場、コンピューターカレッジ駐車場、小名浜市民運動場に無料駐車場を用意しています。
いずれも使用可能時間は、13:30〜22:00の間のみです。
仮設トイレが8ヵ所、合計約200基用意されます。
いわき花火大会実行委員会
「港に咲く、百花繚乱(ひゃっかりょうらん)」をテーマに2018年も創作花火、スターマインがさらに艶やかに打ち上げられると期待されています。
2018年も2017年同様に創作競技花火を実施予定です。打ち上げる花火を審査し、表彰します。花火師さんも真剣に花火を選び、打ち上げるので、毎年見事な花火が見られます。
2017年いわき花火大会は、いわきの四季をテーマに季節を色と音楽で表し、次々と変化していきました。フィナーレも印象的で700mワイドスターマインが迫力満点で夜空を彩ったのです。
また、毎年、市民のメッセージ花火が話題になります。2017年は花火でサプライズのプロポーズも。プロポーズの後に、「I need you」の曲にのせて創作花火が打ち上げられ、プロポーズの返事の後はドリカムの「LOVE LOVE LOVE」で感動的なシーンに。
無料の穴場でおすすめは大畑貝塚公園の展望台です。いわき花火大会会場から少し離れているため、音楽は聞こえませんが、望遠レンズを据えてゆっくり写真を撮りたい方向けの穴場です。空に広がる花火は全体的に捉えられます。
いわきデイクルーズは、花火鑑賞クルーズを企画しています。水の上から近づき、水上に映った花火も見られることから人気のあるイベントです。また、船上はゆったりしており優雅に花火を鑑賞できます。食事とアルコール・ソフトドリンク飲み放題がついて、大人21,000円、小・中学生10,000円、3歳以上の幼児5,000円です。
有料ですがゆったり優雅に観覧したいなら、小名浜美食ホテル2階太郎茶屋がおすすめです。25席しかありませんから、前もって予約しましょう。
アクアマリンふくしまは、有料会場に接した場所にある水族館です。普段は午後5時半に閉館しますが、いわき花火大会が開催される日は午後9時まで延長して開館しています。
お魚とたわむれ、ゆったりとそのままアクアマリンふくしまに滞在し、いわき花火大会を楽しめます。入館料は大人1,800円、子ども900円。
いわき花火大会は、花火だけではなく、音も大事な演出の一部ですから、アクアマリンふくしまは音楽も聞こえ、臨場感たっぷりです。
子どもと一緒にお出かけならば、アクアマリンふくしまの隣にある、アクアマリンうおのぞきもおすすめです。海の生物を近くで見たり触ったりでき、缶詰作り体験など魚に関するアクティビティができるスポットです。
S席 指定席(2名)12,000 円
A席 指定席(2名)8,000 円
B席 自由席(1名)3,000 円
C席 指定席(1名・イス)4,000円
C席 指定席(ペア2名・イス)8,000円
D席 自由席(1名) 2,000円
G席 指定席(4名)20,000円
F席 自由席(1名)500円
チケットは花火事務局では取り扱っていません。ネットでの販売もないので直接、セブンイレブン、または小名浜美食ホテルで購入してください。
7月31日までに受け取らない場合は、予約が無効になります。 有料観覧席B・D・F席は自由席ですが、午後4時に開場するまでは場所取りは禁止です。
夏はやはり花火ですよね。「いわき花火大会」は、地元の人たちが計画し、企画している花火大会です。観覧する方の立場に立った、楽しめるいわき花火大会で、インスタ映えする写真を撮りませんか。
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
(出典:PIXTA)
コメントを投稿しよう!
【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
ル・ショコラ・アラン・デュカスから夏限定のアフタヌーンティーが登場!
ル・ショコラ・アラン・デュカス (Le Chocolat Alain Ducasse)から夏限定のアフタヌーンティーが登場。2022年6月14日(火)より、ル・ショコラ・アラン・デ
LeTRONC
着物で浅草観光~食べ歩きとインスタ映えを求める女子に届け!!
浅草駅から徒歩5分位のところにある「梨花和服」で着物をレンタルしました! 店内にはレトロからポップな柄まで様々な着物が並び、オプションでお面やチュール・帯飾りなどをつけることができ
東京都
アユミ
かまどの神様“荒神さん”で金運招福!兵庫「清荒神清澄寺」
兵庫・宝塚にある「清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)」は、火の神・台所の神「三宝荒神王」を祀っているお寺。“荒神さん”と親しまれるお寺のパワースポットや魅力をご紹介します。
兵庫県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!