鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 9
- 0
- 0
兵庫県・三田市にある「コンフィチュール&マカロンブティック co.&m.es」は、コンフィチュールとマカロンを専門に取り扱う洋菓子店です。小山ロールで有名な「パティシエ エス コヤマ」とは異なる魅力を表現するためにこちらのお店ができました。
店内は白を基調としたモダンでスタイリッシュな空間。ずらりと並んだ色鮮やかなマカロンやコンフィチュールが、真っ白な店内にカラフルに映えます。
「紅玉のタルトタタン」は低温でじっくりと焼き上げた紅玉りんごをキャラメルでソテーし、りんごの果汁と合わせて作られています。トロトロにソテーされた果肉は、パンやクラッカーにつけずそのまま食べたくなるほどのおいしさ。
ひとくち食べれば甘酸っぱいりんごとほろ苦いキャラメル、ふんわり香るバニラの風味に包まれます。すっきりした甘みが特徴のコンフィチュールで、1月末頃までの限定販売です。
ユニークなネーミングが印象的な「小山流普通の苺」。オープン当初から店頭に並ぶ不動の人気アイテムです。定番のイチゴだからこそ、パティシエのこだわりが込められている名品。
砂糖に漬け込み浸透圧によって滲み出た果実のエキスでまずは炊き込み、実をあとから加えることで甘酸っぱいフレッシュなコンフィチュールが完成します。2日がかりで手間ひまかけて作られた「小山流の普通」は感動を覚えるほどのおいしさ。店頭で見かけたらぜひ手に取って欲しい逸品です。
「ティラミス」は、同じ敷地内に立つ「カフェhanare」のオリジナルコーヒーを使って作られたマカロン。深入り豆が芳ばしいエスプレッソのジュレと、濃厚なガナッシュが織りなす奥深い味わいは、コーヒー好きでない方にもおすすめしたいスイーツです。
ホワイトチョコとガナッシュの白と茶色の繊細なコントラストは、まるでプチガトーのよう。味はもちろん見た目にも楽しませてくれる一品です。
こちらのお店では唯一無二を目指し、お客さんに何度でも来たいと思ってもらえるようなお店作りをコンセプトにしています。お店の思いを反映しているのは店内に並ぶ数多くのコンフィチュールやマカロン。
その時期にしか味わうことのできない、旬の素材を使った限定商品から定番まで多岐にわたって取り揃えていることが大きな魅力です。
店舗はJR「新三田駅」から神姫バス44系統・ゆりのき台公園前行きに乗車、「ゆりのき台郵便局前」を降りてすぐの場所にあります。このお店でしか味わうことのできない、パティシエの技が光る繊細でフレッシュなコンフィチュールやマカロンをぜひご賞味ください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
初島の海を一望!解放感あふれる露天風呂「島の湯」
首都圏より最も近い離島して知られる「初島」。島をテーマにしたリゾート「初島アイランドリゾート」内に海泉浴「島の湯」があります。露天風呂・内風呂ともに景色はオーシャンビュー。ミネラル
静岡県
LeTRONC
「七夕スカイランタン祭り2023」愛知、東京、京都にて開催
「七夕スカイランタン祭り2023」が、2023年7月14日(金)の福岡を皮切りに、愛知、東京、京都にて開催される。
LeTRONC
鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー夏限定スイーツ
横浜の「鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー(Kurumicco Factory)」は、夏季限定スイーツを2023年6月1日(木)から8月末頃まで販売する。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!