大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
流山花火大会の花火
「流山花火大会」の見どころは、花火と音楽がシンクロする「流山スカイミュージカル」や連続的に打ち上げられる「スターマイン」です。10万人以上の人が毎年集まる、千葉でも人気の花火大会。
花火だけではなく、屋台の数も多く、お祭りとしての楽しさも大きいのが人気の秘密です。流山は新撰組にもゆかりのある街で、街を散策する楽しさもあります。そんな楽しい「流山花火大会」に行ってみませんか。
2018年8月25日土曜日
19:00〜20:15
流山1~3丁目地先江戸川堤
14,000発
115,000人
雨天、荒天、河川の増水等の場合は延期
延期の場合は8月26日(日曜日)の開催
26日(日曜日)も開催できない場合は、花火大会は中止
流鉄流山線流山駅または平和台駅から徒歩約5分
新都市鉄道つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅徒歩約25分
(無料シャトルバスが運行される予定です。)
駐車場の用意はありません。
当日は18時から21時30分まで、会場周辺で交通規制があります。
江戸川沿いに常設トイレが1基あります。花火大会の日には、仮設トイレを3基設置される予定です。集客数に比してトイレの数が少ないので、トイレの待ち時間はかなりあると予想されます。
流山花火大会実行委員会(流山商工会議所内)
2018年も花火と音楽が織りなす「流山スカイミュージカル」が楽しみです。毎年、聞き慣れたポップミュージックを背景に、花火が打ち上げられます。2018年はどんな曲が選ばれるのでしょうか。さらに、スターマインや連発花火なども2017年同様実施予定。
最大級の花火は5号玉です。メッセージを読まれたあとに打ち上げられるメッセージ花火。2018年も例年のようにメッセージを募集しました。感動的なメッセージが花火をさらに美しく感じさせます。
2017年は、天候が悪かったため、1日延期して千葉県と埼玉県の県境にある江戸川の河原で開催。そのため、埼玉県三郷市の花火大会と観覧する場所によっては花火の競演を豪華に楽しめました。合計約14,000発の打ち上げ数です。
音楽と花火のコラボが印象的な流山スカイミュージカルやスターマインの連発など見どころたっぷりでした。大会会場周辺は、趣のある街並みで、古民家を利用したカフェなどもあります。
イトーヨーカドー流山店は、打ち上げる場所からも近いので、かなり近くに見え、迫力があります。ただし、イトーヨーカドー流山店駐車場は、ベストビューポイントとして有名で午後3時にはかなり列ができますので早めに場所取りをすることが必須です。
花火をほぼ真正面から見られる穴場スポットです。
三郷市側から見るのもひとつの方法です。三郷市には、穴場スポットがいくつかあります。三郷市立前間小学校付近の農道や早稲田公園などです。少し遠いので、流山川のイベントの音は聞こえない可能性が大きいのですが、三郷市の花火は十分に楽しめます。
都心まで電車で20分で行ける流山市には豊かな自然がたっぷり。「都心から一番近い森のまち」が謳い文句となっています。また、新撰組とゆかりのあるスポットが観光客に人気です。花火がはじまる時間まで、自然を楽しみながら歴史散歩はいかがでしょう。
近藤勇と土方歳三が別れ、2度と会うことがなかったと言われる場所です。流山線流山駅から歩いて約3分で到着します。
近藤勇の最後の陣営であり、流山が兵火に巻き込まれることを恐れ、自首をした場所でもあります。現在は酒類問屋です。
19世紀の古い土蔵造りの家屋や老舗が並ぶ地域に、夕刻になると切り絵行灯に火が灯されます。タイムトリップをしたかと錯覚するような光景です。
グループ席(指定席・6人用)12,000円 土手平面シート付き升席(約2m×約2m)
ペア席(指定席・2人用) 7,000円土手斜面ひな段席
S席(指定席・1人用)3,000円土手上段 パイプ椅子席
A席(自由席・1人用)1,500円 土手斜面 シート持参
有料観覧席の場所は選べません。購入時に順番に席番が自動的についていきます。ですから、友達と一緒に見たいと思ったら、グループでまとめて有料観覧席のチケットを購入することをおすすめします。別々に購入すると席が遠く離れてしまうこともあります。。
ゴミは各自持ち帰ること。場所取りは、午後2時以降で、それ以前に場所取りをしたシートは撤去され、シートの返却もありません。
流山花火大会は、音と花火がシンクロし、2018年も向う岸の花火との競演も楽しめるゴージャスな花火大会です。同時に、古い町並みに屋台もたくさん出て、夏の終わりを彩る風物詩的味わいもたくさんあります。千葉県だけではなく、関東全域で人気のある花火大会を楽しみましょう。
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
(出典:PIXTA)
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!