夏にぴったり!涼しい関西デートスポット8選
目次
昭和初期に誕生した「サロンドロワイヤル」。歴史あるチョコレートメーカーとして有名で、全国に幅広い層のファンがいます。
純度の高い素材を使ったチョコレートは、職人の技術が活かされた極上の味わい。京都本店では宝石のようなチョコレートがテイクアウトできるほか、シックで落ち着いた空間の中でイートインも可能です。
素材へのこだわりと歴史ある技術が作りあげた「サロンドロワイヤル京都」の極上チョコレート
1935年に誕生した「サロンドロワイヤル」。創業当時は焼き菓子をメインに展開していました。1955年にチョコレート製造を中心に転換、当時発売された「サイコロチョコレート」は、日本国内はもちろん台湾にも輸出される大ヒット商品となりました。
2012年9月には京都本店をオープン。上質なカカオ豆を使い丁寧に仕上げた板チョコレート、コーティング技術を生かして作り出すナッツやフルーツ入りのひと口サイズのチョコレートは、一度食べたら忘れられないほどの奥深い味わいが特徴です。
「サロンドロワイヤル京都」でしか味わえない極上のチョコレートスイーツ
鴨川沿いに位置する「京都本店」では、ぜいたくな空間の中で美しいチョコレートや繊細で上品な味わいの洋生菓子などをいただくことができます。
フレーズショコラICE(ベリー)
チョコレートとフランボワーズを組み合わせたチョコレートドリンクです。
いちごフレーバーのチョコレートドリンクとフランボワーズムースで仕上げたドリンクは、甘酸っぱくさっぱりとした後味が人気。見た目にもかわいいので、写真におさめたくなりそうです。
ショコラバニーユ
何層にも重ねられた繊細なチョコレート生地とバニラカスタードクリームに、ムースショコラとバニラたっぷりのアングレーズで包みこんだショコラケーキです。
気品あふれる見た目と繊細で濃厚な味わいが好評で、早い時間に売り切れになることも多いという逸品です。
ちょっとした手土産やホワイトデーなどに買い求める人が多いという「ボンボンショコラ」には特徴的なフレーバーがたくさん。
京桜とタヒチバニラ
京桜は、塩漬けにした桜と抹茶をホワイトガナッシュと組み合わせ、見た目にも美しい二層に仕上げた京都の春を感じさせてくれる一品。
タヒチバニラは、最高級といわれるバニラをぜいたくに使って仕上げたミルクガナッシュ。数あるボンボンショコラの中では、一番の人気商品とも。
グリオット ピスターシュ
グリオット(サワーチェリーのコンフィチュール)に、独特のコクがあるピスタチオのムースとピスタチオ入りの生地を重ねあわせた洋生菓子。
グリーンのチョコレートでおおわれた表面には、砂糖漬けのピスタチオがトッピングされています。
ブルーティー
アーモンドプラリネに、ストロベリーリキュールとアールグレイのフレーバーを加えたミルクチョコガナッシュです。
夏には川床も楽しめる上質空間が自慢な「京都本店」
京都らしさたっぷりな路地の奥にある入り口をくぐると、ショーケースに並ぶたくさんのチョコレートが目に入ります。地元の人や観光客が、好みの品を選んで手土産としてテイクアウトしていきます。
街中の散策でひと休みしたくなったときは奥のスペースに設けられたカフェで、コーヒーや紅茶、ワインなどのドリンクと一緒にスイーツを楽しめます。カフェスペースには、清潔感いっぱいの革張りのソファと真っ白なクロスがゆったりと並んでいます。
鴨川沿いにあるこの店では、5~9月の期間限定で川床スペースの利用が可能です。「カフェ床」と呼ばれる川床からは、ゆったりと流れる鴨川と周辺の緑が一望できます。20:00まで利用できるので、夕暮れの時間にあわせて来店するのもおすすめですよ。
「サロンドロワイヤル京都」で京都ならではの極上のチョコレートを味わって
上質な素材を惜しみなく使ったチョコレートや繊細な仕上げがの洋生菓子が人気の「サロンドロワイヤル京都」。
落ち着いて過ごせると評判の「サロンドロワイヤル京都 京都本店」で、ゆったりとお茶とチョコレートを楽しむのもよし、自分へのごほうびや友人のために選んだチョコレートをテイクアウトするのもよしです。京都ならではの極上のチョコレートを味わってみてください。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
「辻利兵衛本店 京都宇治本店」で楽しむ極上の宇治茶と抹茶スイーツ
「辻利兵衛(つじりへえ)」が100年以上の歴史を持つ茶工場をリノベートしてオープンした「辻利兵衛本店 京都宇治本店」。上質な宇治茶と抹茶スイーツを提供するカフェです。さまざまなメニ
京都府
LeTRONC
- 11
- 114
- 0
京都「抹茶共和国」で味わう!フォトジェニックな抹茶インク
「抹茶共和国」は宇治抹茶の卸問屋がオープンした、抹茶をふんだんに使ったメニューが味わえるアンテナショップ。チーズと岩塩のフレーバーが人気の「岩塩チーズ抹茶ラテ」、抹茶パウダーたっぷ
京都府
LeTRONC
- 10
- 91
- 0
宇治川のほとり!「福寿園 宇治茶工房」でお茶づくり&よくばり宇治茶氷を堪能
宇治市の観光スポット「平等院」の川向かいに位置する「福寿園 宇治茶工房」は、長い歴史を持つ「福寿園」が手がけるお茶を手づくりできる工房、茶室などを備えたお茶の複合施設。そのなかにあ
京都府
LeTRONC
- 16
- 73
- 0
2,000個の風鈴は圧巻!良縁を引き寄せる「正寿院」風鈴まつり
京都にあるお寺「正寿院(しょうじゅいん)」では、毎年夏に「風鈴まつり」を開催しています。2018年は7月1日(日)~9月18日(火)まで開催中です。SNSで話題になっている「天井画
京都府
LeTRONC
- 10
- 63
- 0
関連する記事
人気記事
帝国ホテル 大阪「ピーターラビット」120周年記念のアフタヌーンティー開催!
帝国ホテル 大阪は、期間限定アフタヌーンティー「ピーターラビットの“バースデー”アフタヌーンティー」を、2022年7月1日(金)から9月4日(日)まで、1階ブフェ&ラウンジ「ザ パ
LeTRONC
- 115
- 0
- 0
【結婚式の招待状】返信するタイミングや書き方のマナーとは?
結婚式の招待状が届いたら、早めに返信したいですよね。招待状の返信マナーは、大人のたしなみとして知っておきたいところ。招待状のマナーや、正しい書き方をご紹介します。しっかりマナーを身
LeTRONC
- 165
- 50
- 0
「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」9万本のチューリップが開花!
大阪府堺市南区の体験型農業公園「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」で、9万本のチューリップが開花。2023年3月下旬から4月上旬まで見頃を迎える。
LeTRONC
- 2
- 0
- 0
「ハリー・ポッター マホウドコロ」の新作スイーツ登場!
「魔法ワールド(Wizarding World)」のオフィシャルグッズ専門店「ハリー・ポッター マホウドコロ」から、新商品「ハリー・ポッター カタヌキバウム」と「ハリー・ポッター
LeTRONC
- 19
- 0
- 0
アンダーズ 東京のクリスマスケーキ2022!
東京・虎ノ門にあるアンダーズ 東京では、2022年のクリスマスケーキの予約受付を、2022年11月1日(火)よりスタートします。
LeTRONC
- 12
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!