高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 382
- 1
- 0
ベッドタウンとして知られている街、兵庫県三田市。そこにお店を構える「PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)」は、1,500坪の敷地の中で8ブランドが点在するスイーツワンダーランドのような人気の洋菓子店です。店名の「es」には「無意識下の欲求」という意味があり、おいしいお菓子を食べたいと思ったとき、一番に思い浮かんでほしいという思いが込められています。
また、お店に訪れると目に入るのが、毎日庭師が手入れしてくれているという美しい庭。ケーキとともに四季を感じられる、あたたかなお店づくりも多くの人々が魅了される理由のひとつでしょう。
「小山ロール」(1,404円/税込)は、お店の代名詞とも言える逸品です。たっぷりのハチミツと卵黄を泡立てて、丁寧に空気を含ませた生地はしっとりときめ細やか。中には濃厚なカスタードクリームと甘さを抑えた栗のコンポート。さらにその周りを、カスタードクリームを少し加えてコクを持たせた生クリームで包む込み巻き上げたシンプルな構成です。
カステラのような優しい甘さと、卵の風味が感じられるフワフワでもっちりとしたスポンジ、そして栗がアクセントのコク深い生クリームが口中で合わさり、至極の味わいを演出。一度食べると忘れられない感動の味はロールケーキ好き必見です。
「小山チーズ」(8個入り 1,512円/税込)は、口の中で淡雪のごとくはかなくとろけるような、きめ細やかなスフレ生地が特徴。鮮度の高い北海道産チーズとフランス産のkiriチーズをブレンドしており、独特のコクと酸味を感じることができます。
また、このためだけに選び抜かれた甘みの強いソーテルヌ産のデザートワイン"キュベ・エスコヤマ"が、後口にほんのりと薫るフルーティーな余韻を演出。上質なチーズが醸し出すミルキーさをたっぷりと楽しむことができ、一口サイズながらに満足度の高いこっくりと濃厚なガトーです。
ふるふるとやわらかな食感の「小山ぷりん」(1本324円・4本入り1,404円・6本入り2,160円/税込)。低温殺菌牛乳が持つ牛乳本来の甘みと、スッと引いていくようなキレを両立した一品です。
ミルクのおいしさを引き立てるため、卵は控えめにしているのが特徴。また素朴な味わいのきび糖を加えることで、優しい甘さをいっそう引き出しています。
口に運ぶと、とろんと崩れ、ミルクの豊かな風味が口中いっぱいに広がります。
四季の移り変わりに合わせて刻々と表情を変えるケーキやスイーツを提供する「PATISSIER eS KOYAMA」。オープンしてから10年以上、多くの人に愛されて続けてきました。
今後は、月日を重ねてきたなかで気付いたことを生かし、よりふさわしいお店へと発展させていくため、本店改装も検討していると話すオーナー。現状に満足することなく、お客さんがまた訪れたいと思えるような店づくりへ尽力するひたむきな姿勢が、全国から客足が絶えない洋菓子店へと押し上げた理由のひとつと言えるかもしれません。
お店は、JR宝塚線「新三田駅」、もしくは神鉄公園都市線「ウッディタウン中央駅」より出ている神姫バス44系統の「ゆりのき台郵便局前」からすぐの場所にあります。再訪したくなるような魅力がたくさん詰まった「PATISSIER eS KOYAMA」へ、ぜひ足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
マーロウ葉山マリーナ店で、濃厚プリンと葉山の海を堪能!
オーシャンビューを眺めながら、濃厚プリンが味わえるお店です。 手作りのビーカープリンは、ゼラチンやゲル化剤などで固めたものではなく、オーブンで焼いただけのもの!新鮮な卵や、香り
神奈川県
chiyo
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
ホテル椿山荘東京では、世界三大珍味を使用した「プレミアムイブニングハイティー」が登場!
ホテル椿山荘東京では、世界三大珍味を使用した「プレミアムイブニングハイティー」を、2020年7月16日(木)より各日数量限定で提供されます。
LeTRONC
四国最大級の水族館「四国水族館」がオープン
四国初の大型水族館「四国水族館」が、香川県・宇多津町に誕生。四国4県の居住者限定で4月1日(水)より先行オープン!
日本
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!