夏にぴったり!涼しい関西デートスポット8選
目次
京都・宇治市の製茶問屋「辻利兵衛(つじりへえ)」が営む「辻利兵衛本店 京都宇治本店」は、宇治茶と抹茶のスイーツを提供するカフェです。
12時間もの時間をかけてていねいに抽出した冷茶「氷出汁 玉茶」やお濃茶パフェ「宇治誉れ」、「抹茶わらび餅 濃茶ソース添え」など、宇治茶と抹茶の風味を心ゆくまで味わえる逸品が勢ぞろい。
宇治の製茶問屋「辻利兵衛」がオープンした抹茶づくしのカフェ
1860年に創業した京都・宇治の製茶問屋「辻利兵衛」。抹茶や玉露、かぶせ茶など、栽培から加工、茶葉のブレンドなどにこだわった質の高い宇治茶を提供しています。
「辻利兵衛本店 京都宇治本店」は、「辻利兵衛」が100年以上の歴史を持つ茶工場をリノベートしてオープンした、抹茶スイーツ専門のカフェです。
「辻利兵衛」は宇治茶の歴史に大きく貢献
茶びつを考案
いまでは、どこのお茶屋でも御持ちの木箱の内側にブリキを貼ってある「茶びつ」。茶びつを考案したのも、初代の辻利兵衛さんだそうです。そのおかげで宇治茶が全国へ良い品質のまま、いきわたるようになりました。
玉露を完成
玉露というお茶を2度揉んで現在のように針のような細い茶葉に仕上げる製法を考案し、玉露を完成させたのも「辻利兵衛」。玉露が茶のなかで一番高級なものとなりました。
国からも功績が称えられる
宇治玉露形状を変化させ玉露を完成させたこと、茶びつを(缶びつ)考案したことで宇治茶の歴史に大きく貢献したことを評され、1927年(昭和2年)緑綬褒章従六位を授与、1933年(昭和8年)に平等院正門横に銅像が建立されました。
「京都宇治本店」では上質な抹茶の香りとコクのある風味が人気!
古くから宇治茶の栽培と加工、販売をおこなってきた製茶問屋だからこそできる、厳選した質のよい茶葉を使用したお茶とスイーツを提供する「辻利兵衛本店 京都宇治本店」。
暑い季節にぴったりのひんやりスイーツや冷茶など、バラエティ豊かなメニューがラインナップしています。
お濃茶パフェ「宇治誉れ」
抹茶の香りとコクをたっぷり楽しみたい方におすすめなのが、お濃茶パフェ「宇治誉れ」。
サクッと焼き上げた焼き菓子や白玉だんご、抹茶クーベルチュールでくるんだ和栗、濃厚な抹茶のソフトクリームなど、お店自慢の抹茶をさまざまな食感と味わいで一度に楽しめるぜいたくなパフェ。何層にも重なった見た目は写真におさめたくなります。
宇治冷茶
新芽を香ばしく焙煎した薫りと、ふくよかな旨みがあり、後口スッキリとした宇治冷茶。こちらは水で抽出します。
お湯で抽出するよりも茶葉の薫りがでにくく、水出しても茶葉の薫りを愉しんでいただけるよう固めの茶葉だけ少し焙煎しているそうです。
柔らかな旨みがある茶葉とブレンドすることで、宇治茶の上品な薫りと旨みを水出しで愉しめる宇治の一品です。
抹茶わらび餅 濃茶ソース添え
昔ながらの素朴な味わいが自慢の「抹茶わらび餅 濃茶ソース添え」。わらび餅のネーミングから想像するものとは違った姿にびっくりの一品です。
本わらび粉をブレンドした生地から感じられるのは、ほのかな日本酒の風味。濃茶ソースをたっぷりとかけて楽しんでみてください。
「京都宇治本店」でテイクアウトしたい抹茶スイーツたち
カフェの雰囲気を楽しみながら味わうスイーツは最高ですが、たくさんそろうメニューを一度で食べきれないのが残念なほど。
「京都宇治本店」では、抹茶を使った濃厚な味わいのスイーツをテイクアウトすることが可能です。
宇治抹茶もんぶらん
「宇治抹茶もんぶらん」は、濃い抹茶色をしたクリームが美しいケーキ。
ダマンドたっぷりのクッキー生地の上に渋皮栗をくるんだマロンクリームをたっぷりとのせ、さらに抹茶クリームをかけたもの。
石臼挽き抹茶を使用しているので、香り・味わいともに文句なしの逸品となっています。
うじ抹茶生ちょこれーと
「うじ抹茶生ちょこれーと」は、濃茶に使用する高級な宇治抹茶とホワイトチョコに、純米吟醸酒を隠し味として加えた濃厚な大人スイーツです。
こちらも抹茶の芳醇な香りがたまらない逸品です。
店内で楽しめるのは「京都宇治本店」だけ!
阪急うめだ本店や阪急梅田駅などに、商品をテイクアウトできる店舗もかまえる「辻利兵衛本店」。フレッシュな風味をそのまま店内で楽しめるのは、「京都宇治本店」だけです。
歴史を感じるインテリアが自慢の「辻利兵衛本店 京都宇治本店」で、極上のお茶と抹茶のスイーツを楽しんでみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
京都「抹茶共和国」で味わう!フォトジェニックな抹茶インク
「抹茶共和国」は宇治抹茶の卸問屋がオープンした、抹茶をふんだんに使ったメニューが味わえるアンテナショップ。チーズと岩塩のフレーバーが人気の「岩塩チーズ抹茶ラテ」、抹茶パウダーたっぷ
京都府
LeTRONC
- 15
- 91
- 0
宇治川のほとり!「福寿園 宇治茶工房」でお茶づくり&よくばり宇治茶氷を堪能
宇治市の観光スポット「平等院」の川向かいに位置する「福寿園 宇治茶工房」は、長い歴史を持つ「福寿園」が手がけるお茶を手づくりできる工房、茶室などを備えたお茶の複合施設。そのなかにあ
京都府
LeTRONC
- 17
- 73
- 0
2,000個の風鈴は圧巻!良縁を引き寄せる「正寿院」風鈴まつり
京都にあるお寺「正寿院(しょうじゅいん)」では、毎年夏に「風鈴まつり」を開催しています。2018年は7月1日(日)~9月18日(火)まで開催中です。SNSで話題になっている「天井画
京都府
LeTRONC
- 12
- 63
- 0
「サロンドロワイヤル京都」で味わう!純度の高い極上チョコレート
京都が誇るショコラティエ「サロンドロワイヤル京都」は、昭和の時代からチョコレート作りを続ける老舗ブランドです。純度の高い材料を使用し職人の技術を駆使して作り出されるチョコレートは、
京都府
LeTRONC
- 8
- 55
- 0
関連する記事
人気記事
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
- 211
- 0
- 0
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
- 144
- 0
- 0
横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
- 94
- 0
- 0
シェラトン都ホテル大阪×水族館「海遊館」のアフタヌーンティー登場!
シェラトン都ホテル大阪から水族館「海遊館」と共同開発したアフタヌーンティー「海遊館アフタヌーンティー -シェラトン都ホテル大阪style-」が登場。2021年7月17日(土)から8
LeTRONC
- 119
- 0
- 0
サンリオ“犬キャラ”コラボカフェが新宿に期間限定オープン!
サンリオの人気“犬キャラクター”と、新宿ルミネエストのカフェ・EGG&SPUMAによるコラボレーションカフェ「Sanrio Characters CAFE」が、2021年2月1日(
東京都
LeTRONC
- 230
- 1
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!