ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.01.22 ・ POST 2018.02.02

カカオの魅力を再発見。兵庫のショコラトリー「ROZILLA」で世界が認めたショコラに出合う

兵庫県 > 三田

  • 8

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 125

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

感性を刺激する。遊び心溢れるショコラティエ

カカオの魅力を再発見。兵庫のショコラトリー「ROZILLA」で世界が認めたショコラに出合うの1番目の画像

兵庫・三田にあるショコラトリー「ROZILLA(ロジラ)」。木や土や石が調和した外観は、知らなかったらお店と分からず通り過ぎてしまうような、まさに秘密基地といった雰囲気。

店中に入り洞窟のような細い通路を抜けると、高い天井や波打つ壁といった遊び心溢れる空間が広がります。そして宝石のようにずらりとショコラの並んだショーケース。訪れるだけで心が躍るような空間がそこにあります。

大人が本気でつくった秘密基地

カカオの魅力を再発見。兵庫のショコラトリー「ROZILLA」で世界が認めたショコラに出合うの2番目の画像

このお店は世界が認めるショコラティエ・小山進氏の生み出すショコラを店頭で購入できる場所として2013年にスタートしました。

コンセプトは「大人の秘密基地」です。大人たちが遊びに真剣だった子どもの頃のように、モノづくりに真剣に向き合い、遊び心をいかんなく発揮し、本気でつくった秘密基地。それを見た子供たちに、「本物とはこういうものだ」と頭の片隅に記憶してほしいという願いが込められています。

遊び心溢れるお店の雰囲気は、各分野のプロの知恵と技術を集結し生み出されたもの。良いと思うことは全て取り入れようという小山氏の思いこそが、こちらのお店の大きな魅力です。

尽きぬカカオへの探求心の塊「SUSUMU KOYAMA'S CHOCOLOGY 2017」

カカオの魅力を再発見。兵庫のショコラトリー「ROZILLA」で世界が認めたショコラに出合うの3番目の画像

こちらは「SUSUMU KOYAMA'S CHOCOLOGY 2017」。個性豊かな素材とカカオの新たなマリアージュを楽しむことができます。

No.1は苺とふきのとうで、赤と緑の組み合わせを感じるショコラです。No.2は樹木であるクロモジを使ったショコラで、嗅覚で感じる高貴な香りとカカオの魅惑的な融合。No.3は柚子とスパイシーなエスペレットピーマンの組み合わせ。No.4はペルーで出会ったカカオから創ったショコラで、まだまだ奥深いカカオの魅力が詰まっています。

濃厚なカカオの味を口いっぱいに味わおう!

カカオの魅力を再発見。兵庫のショコラトリー「ROZILLA」で世界が認めたショコラに出合うの4番目の画像

「テリーヌ ドゥ ショコラ ヘッコンダ」も人気の高い商品です。小麦粉不使用のガトーショコラは、ちょうど火が通るとまん中がへこむタイミングでオーブンから出すため、名前に「ヘッコンダ」と入っているのだそうです。

使用している素材はカカオ分70%ショコラ・ノワール。濃厚なカカオの香りとほんのり甘さが絶妙で、上品な苦みもポイントです。なめらかな口どけのよさで、一口で幸せ気分に誘ってくれる一品です。

唯一無二。究極のショコラトリーでおいしい出合いを

カカオの魅力を再発見。兵庫のショコラトリー「ROZILLA」で世界が認めたショコラに出合うの5番目の画像

こちらのお店が目指すのは、ショコラトリーとして唯一無二の場所。よい成長や変化のある店を目指して取り組んでいます。何度訪れても「また来たい」と思うような接客と、ショコラのラインアップがお客さんを虜にしています。

「ROZILLA(ロジラ)」は神姫バス44系統「ゆりのき台郵便局前」で下車してすぐの場所にあります。世界が認める小山進氏のこだわり溢れるお店の雰囲気や、絶品のショコラの数々に出合えるのはこの場所だけです。究極のショコラトリーにぜひ足を運んでみてください。おいしい発見があなたを待っています。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事