パンとエスプレッソと自由形「桃とシャインマスカットのアフタヌーンティー」期間限定で登場!
東京・自由が丘のパンとエスプレッソと自由形は、「桃とシャインマスカットのアフタヌーンティーセット」を期間限定で発売。
LeTRONC
- 16
- 0
- 0
兵庫・三田にあるショコラトリー「ROZILLA(ロジラ)」。木や土や石が調和した外観は、知らなかったらお店と分からず通り過ぎてしまうような、まさに秘密基地といった雰囲気。
店中に入り洞窟のような細い通路を抜けると、高い天井や波打つ壁といった遊び心溢れる空間が広がります。そして宝石のようにずらりとショコラの並んだショーケース。訪れるだけで心が躍るような空間がそこにあります。
このお店は世界が認めるショコラティエ・小山進氏の生み出すショコラを店頭で購入できる場所として2013年にスタートしました。
コンセプトは「大人の秘密基地」です。大人たちが遊びに真剣だった子どもの頃のように、モノづくりに真剣に向き合い、遊び心をいかんなく発揮し、本気でつくった秘密基地。それを見た子供たちに、「本物とはこういうものだ」と頭の片隅に記憶してほしいという願いが込められています。
遊び心溢れるお店の雰囲気は、各分野のプロの知恵と技術を集結し生み出されたもの。良いと思うことは全て取り入れようという小山氏の思いこそが、こちらのお店の大きな魅力です。
こちらは「SUSUMU KOYAMA'S CHOCOLOGY 2017」。個性豊かな素材とカカオの新たなマリアージュを楽しむことができます。
No.1は苺とふきのとうで、赤と緑の組み合わせを感じるショコラです。No.2は樹木であるクロモジを使ったショコラで、嗅覚で感じる高貴な香りとカカオの魅惑的な融合。No.3は柚子とスパイシーなエスペレットピーマンの組み合わせ。No.4はペルーで出会ったカカオから創ったショコラで、まだまだ奥深いカカオの魅力が詰まっています。
「テリーヌ ドゥ ショコラ ヘッコンダ」も人気の高い商品です。小麦粉不使用のガトーショコラは、ちょうど火が通るとまん中がへこむタイミングでオーブンから出すため、名前に「ヘッコンダ」と入っているのだそうです。
使用している素材はカカオ分70%ショコラ・ノワール。濃厚なカカオの香りとほんのり甘さが絶妙で、上品な苦みもポイントです。なめらかな口どけのよさで、一口で幸せ気分に誘ってくれる一品です。
こちらのお店が目指すのは、ショコラトリーとして唯一無二の場所。よい成長や変化のある店を目指して取り組んでいます。何度訪れても「また来たい」と思うような接客と、ショコラのラインアップがお客さんを虜にしています。
「ROZILLA(ロジラ)」は神姫バス44系統「ゆりのき台郵便局前」で下車してすぐの場所にあります。世界が認める小山進氏のこだわり溢れるお店の雰囲気や、絶品のショコラの数々に出合えるのはこの場所だけです。究極のショコラトリーにぜひ足を運んでみてください。おいしい発見があなたを待っています。
コメントを投稿しよう!
パンとエスプレッソと自由形「桃とシャインマスカットのアフタヌーンティー」期間限定で登場!
東京・自由が丘のパンとエスプレッソと自由形は、「桃とシャインマスカットのアフタヌーンティーセット」を期間限定で発売。
LeTRONC
海の道「長部田海床路」!!夕日を1番近くで見れる絶景スポット!!
干潮の時は海の中に隠れている道が浮かびあがり、歩くことができます!そこで撮る写真は幻想的で魅力的!そして何より夕日の綺麗さに感動します!!ぜひ恋人や友達と行ってみてください!
熊本県
lu7
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
魅惑の手づかみシーフード!楽しすぎる新感覚レストラン「ダンシングクラブ」
新宿「ダンシングクラブ」は、シンガポールから上陸した、まったく新しいスタイルのシーフードレストラン。手づかみでカニを食べる解放感を楽しみながら、カニを味わい尽くしましょう!
東京都
LeTRONC
ウェスティンホテル東京にて「チーズケーキアフタヌーンティー」開催!
ウェスティンホテル東京の「チーズケーキアフタヌーンティー」が、2022年7月2日(土)から7月31日(日)までの土・日・祝休日限定で、1階ロビーラウンジ「ザ・ラウンジ」にて開催され
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!