羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 110
- 21
- 0
東京・東伏見にある「まるめん堂」は、曜日によってメニューの替わる創作ラーメン店。
月・木・金・土曜はマイルドな豚骨醤油専門店、火曜は味噌専門店「影虎(かげとら)」、日曜は白湯専門店「まる潮(しお)」と、数種類のベースの創作ラーメンが堪能できます。
肩ひじ張らずにくつろげる店内には、厨房の調理風景が見渡せるカウンター席が11席。女性ひとりでも入りやすい、カジュアルなお店です。
「まるめん堂」の「まる」には、二つの意味が込められています。
ひとつ目は、「お客さんとのご縁を大切にしたい」という想いを、「まる(円)」で象徴しています。また、「再び来店してもらえるような味と雰囲気を守り続けたい」という想いを、一周して同じところに戻る円形に込めています。
ふたつ目は、「まる」を数字の「0(ゼロ)」に見立て、「ラーメン作りは、常に0からの挑戦である」ことを表現。初心を忘れずにおいしさを追求することへの、店主の固い決意の表れでもあります。
火曜の「影虎」の人気メニューは、刺激的な辛さが特徴の「鬼爆」。専用にブレンドした辛味噌スープは、味噌の持つうまみとクセになる辛さが絶妙です。
一味唐辛子とニンニク、玉ねぎの入った自家製ラー油と、キムチに漬け込んだ半熟の味付け卵が、辛さの中に深みとまろやかさをプラス。肉厚でやわらかい炙りチャーシューと歯ごたえある青菜、蓮根などの根菜チップス、白髪葱が、濃厚な辛みとうまみを引き立てた自慢の一杯です。
お店のおすすめメニューは、火曜の限定創作ラーメン「赤虎」です。赤味噌ベースの濃厚な豚骨味噌スープに、太めの縮れ麺がよく絡んだコクとうまみたっぷりの一杯。
香ばしく焼き上げた肉厚な炙りチャーシューと、上品な白髪葱、スープに溶ける香ばしい焼海苔が、濃厚な豚骨味噌スープと絶妙にマッチします。濃厚な味にやみつきになるファンが多く、火曜日を待ちわびて来店するお客さんもいるほど。
「まるめん堂」は、店主のラーメンへの情熱を、曜日ごとに替わるメニューで堪能できるお店です。美しく盛りつけられたラーメンに、細部までいたる店主のこだわりが詰まっています。
訪れる曜日によって出合えるラーメンが違う、ワクワク感も楽しめるでしょう。何曜日の「まるめん堂」が自分好みか、ぜひ何度も訪れて、店主自慢の絶品創作ラーメンを味わってみてください。
西部新宿線「東伏見駅」の南口を出て南東の方角に10分ほど歩いた、青梅街道の北裏交差点から下り200mほどの位置にお店はあります。ぜひ、曜日替わりのラーメンを食べ比べしてみてください。あなたは、どの曜日のファンになるでしょうか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
マクセル アクアパーク品川にて“星空の海”がテーマのクリスマスイベント開催!
マクセル アクアパーク品川でクリスマスに向けた冬イベント「ネイキッド スター アクアリウム(NAKED STAR AQUARIUM)」が2021年11月3日(水・祝)から12月25
LeTRONC
着物で浅草観光~食べ歩きとインスタ映えを求める女子に届け!!
浅草駅から徒歩5分位のところにある「梨花和服」で着物をレンタルしました! 店内にはレトロからポップな柄まで様々な着物が並び、オプションでお面やチュール・帯飾りなどをつけることができ
東京都
アユミ
2019年大注目!「ヒプノシスマイク」魅力を徹底解剖
今話題沸騰中の男性声優ラップバトルプロジェクト「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」。たくさんの人を虜にしている楽曲やキャラクターの魅力、これから拡大して
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!