週末お出かけしたい!魅力溢れる水族館8選
目次
東京・葛西にある「葛西臨海水族園」では、600種を超える海の生きものと出合えます。マグロが群泳する大水槽や国内最大級のペンギン展示場、世界の魚たちを集めたエリアなど、見どころいっぱいの水族館をご紹介します。
豊富な魚種が魅力! 都心にある「葛西臨海水族園」
東京「葛西臨海水族園」は、世界の海に生息するさまざまな海洋生物が600種以上展示されており、さらに子どもたちの魚に対する疑問を解消するゲームや解説が用意されています。大人も遊べるイベントなどを一年中楽しめ、お得な入園料で気軽に足を運べる水族館です。
「葛西臨海水族園」名物! マグロの大水槽
水族館での飼育は難しいとされるマグロですが、「葛西臨海水族園」では、アクアシアターという大きなドーナツ型の水槽内を悠々と泳ぐマグロの姿を観察できます。
水槽の真ん中の空間には座席が用意されており、座ってじっくりとマグロを眺められます。大水槽正面に設置されているマグロの模型には、マグロを観察する際のチェックポイントが書いてあります。間近で感じる、マグロの迫力ある世界をぜひ体験してみてください。
世界のさまざまな海を再現した展示が魅力
太平洋、インド洋、大西洋、北極海、南極海など、世界の海で泳ぐ魚を集めたエリアでは、海によってカテゴリー分けされた魚たちが解説付きで展示されています。ディズニー映画でお馴染みの魚「カクレクマノミ」や「ナンヨウハギ」もいますよ。
日本ではなかなか見られない、珍しい魚やユニークな魚、きれいな魚がたくさん泳いでいます。ぜひチェックしてください。
国内最大級のペンギン展示施設
キングペンギン、イワトビペンギン、フンボルトペンギン、フェアリーペンギンなどたくさんの種類のペンギンたちが暮らす「葛西臨海水族園」は、国内最大級のペンギン展示施設。陸をぺちぺち歩く姿や、水中を泳ぐ姿に癒やされる人気コーナーとなっています。
さまざまな海洋生物と出合える水族館
ほかにも、海鳥の生態を観察したり、東京の海に暮らす魚たちの姿を楽しめたり、さまざまなコーナーが用意されています。
「葛西臨海水族園」は、JR京葉線「葛西臨海公園前駅」から徒歩5分ほど。都心からも気軽に足を伸ばすことができるところにあります。
大人700円というコスパの良さも魅力的。何度だって気軽に通えます。思い立ったらすぐに行ける、たくさんの海洋生物と出合える水族館へお出かけしてみませんか。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
スカイツリーの真下!都市型水族館「すみだ水族館」で癒やされる
「すみだ水族館」は、東京の観光名所「東京スカイツリー®」のお膝元「東京ソラマチ」の中にある都市型水族館です。国内最大級の屋内プール型水槽で観察するペンギンやオットセイ、「東京大水槽
東京都
LeTRONC
- 16
- 27
- 0
青い”ジンベエソフト”が超話題!世界最大級の水族館「海遊館」
大阪市港区天保山にある世界最大規模の水族館、「海遊館」。雄大な泳ぎを披露するジンベエザメをはじめとした、様々な海の生き物を間近で観察できる巨大な水槽や、リニューアルしたカフェなど見
大阪府
LeTRONC
- 21
- 45
- 0
新体験!生きものについて楽しく学ぶ「京都水族館」
京都市・梅小路公園の中にある「京都水族館」では、“水と共につながる、いのち”をコンセプトにさまざまな生きものたちを展示。観察するだけではなく体験できる水族館「総合エデュテインメント
京都府
LeTRONC
- 11
- 26
- 0
まるで海の中! 世界最大級の大水槽に感動がとまらない「沖縄美ら海水族館」
沖縄の本部町の海洋博公園にある「沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)」は、大人気の観光スポット。まるで海の中のようなダイナミックなパノラマビューが、他では味わえない感
沖縄県
LeTRONC
- 22
- 55
- 0
関連する記事
人気記事
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 94
- 3
- 0
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
日本
LeTRONC
- 562
- 20
- 0
横須賀市くりはま花の国「コスモスまつり」入場無料&24時間開園!
横須賀市くりはま花の国のコスモス園では、2022年9月10日(土)から10月30日(日)までの期間で「コスモスまつり」を開催されます。
LeTRONC
- 41
- 0
- 0
伝説級の行列ができる二郎系ラーメンのお店『ラーメン金子』
メニューは二郎系ラーメンとシンプルな中華そばの2つだけ。 小麦香る麺とスープが相まって人々を虜にし、県内外から絶大な人気を誇っている。 10時半に食券番号順に並び直しを行うので、
山形県
Noa Takahashi
- 304
- 0
- 0
3泊4日車中泊!四国一周旅!〜高知県 四万十川編〜
高知県の四万十川にある名所、 沈下橋をメインで撮影した映像となります。 九州の福岡から車で約7時間半で到着。 四国は初上陸。 宿泊は車中泊のみで3泊4日かけて一周しました。 四国に
四国
KATsuma
- 273
- 7
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!