みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
- 411
- 0
- 0
相模原納涼花火大会の花火
「相模原納涼花火大会」は昭和26年スタートの歴史の長い花火大会で、今では相模川の風物詩となっています。「情緒と水郷と鮎のまち」相模原自慢の花火はスターマインと早打ち。合計で約8000発のが打ちあげられます。特に、2分以上続くフィナーレは圧巻です。周辺の水族館や遺跡公園も夏の遊び場として人気です。
平成30年8月25日(土)
19:00~20:15(開会式は18:45~)
相模川高田橋上流(相模原市中央区水郷田名)
約8,000発
約40万人
荒天時、相模川増水時は翌日に順延
路線バスの場合
JR横浜線 「淵野辺駅」(南口)バス:淵53系統・田名バスターミナル下車、徒歩15分
JR横浜線 「相模原駅」(南口)バス:相17系統・ 水郷田名下車、徒歩5分
JR相模線「上溝駅」バス:淵53系統・田名バスターミナル下車、徒歩15分
JR横浜線「橋本駅」(南口)路線バス:田名バスターミナル下車、徒歩15分
車の場合
「さがみ縦貫道(圏央道)相模原IC」より県道511号線経由
「さがみ縦貫道(圏央道)相模原愛川IC」より国道129号線経由
国道16号「相模原駅入口」交差点より県道503号線~54号線~63号線経由
注意点
各駅で路線バスに乗る場合は15時頃までに乗車すれば花火開始に間に合います。JR相模線「上溝駅」より徒歩で会場まで行く場合、1時間ほどかかります。
また、淵野辺駅より発走しているバスでの所要時間は通常30分ほどですが、花火大会の当日は2時間以上かかります。車の場合も通常ICより20分の距離ですが、2時間は見ておきましょう。
約2,500台(エフエムさがみの放送で満空情報お知らせ:FM83.9MHz)
当日8:00前でも河原に駐車可能、駐車場は8:00開門
駐車場利用者は1台1,000円の駐車場利用協力金が必要
仮設トイレあり
有料席に専用トイレあり
相模原納涼花火大会実行委員会
2018年もスターマインや早打ち、メッセージ花火が上がる予定です。
メッセージ花火は花火とともに場内放送でメッセージが読み上げられます。打ち上げてほしい方は、2018年8月10日(金)午後5時までに原稿とともに申し込みしましょう。
2017年はスターマインと早打ちが組み込まれていた、フィナーレの2分間での連続打ち上げが最大の盛り上がりでした。また、メッセージ花火も好評でした。
打ち上げ地点や有料席に近い場所に、椅子・桟敷席(ともに自由席)が設置され、無料で利用できます。ダイナミックな花火を見ることができますが、混雑が予想されますので早めに席をゲットするようにしましょう。
相模原花火会場より5.8km、車で16分ほどかかりますが、混雑しないため人気です。公園の駐車場は18時で閉門になるので、近くの駅付近の駐車場に駐車して路線バスで行くのがおすすめです。
相模原花火会場より1.9km、車で約4分の場所にあります。少々会場と離れていますが、混雑を避けて屋上駐車場で十分に花火を見ることができます。スーパーで食べものを購入したりトイレも利用できます。
相模原納涼花火大会より約500mの地点にある「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」では、相模川に住むお魚を多数、見ることができます。
今年のメインイベントはふれあい夏祭り。(開催期間平成30年7月13日(金)~9月24日(月・祝))1日2回、10名ずつの限定ですが、「コツメカワウソ」にエサをあげられます!花火の前にかわいいかわいい「コツメカワウソ」にぜひ会いに行ってみてください。
相模原納涼花火大会より約2.8kmの地点にある史跡田名向原遺跡公園。国指定の史跡が存在する公園です。田名向原遺跡は現存する旧石器時代の遺跡の中でトップクラス、約20,000年前の遺跡となっています。
野外では当時の住居構造や地層の展示が、「旧石器ハテナ館」の愛称で親しまれている「史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館」では遺跡で出土した石器を見ることができます。体験学習も開催されているので、お子様にもおすすめですよ。
1席2,500円、5席10,000円
有料席は花火の打ち上げ場所より100メートルの場所にあり、至近距離で大迫力の花火が味わえます。音や光だけでなく、花火の振動も伝わりますよ。
「相模原花火大会」は、大玉や早打ち、メッセージ花火がメインとなる花火大会です。今年も当日は大混雑が予想されますが、周辺の混雑しない穴場やビュースポットもありますので、早めに場所を検討してみてください。1人でもファミリーでもカップルでも、様々な形で楽しんでいただければ幸いです。
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
(出典:PIXTA)
コメントを投稿しよう!
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
ホテル日航大阪から2020年の「クリスマスケーキ」が登場!
ホテル日航大阪から、2020年のクリスマスケーキが登場。受取期間は2020年12月19日(土)から12月25日(金)までで、受取希望日の3日前まで予約可能。
LeTRONC
茨城県の花火大会一覧
ルトロン編集部が厳選する茨城県の花火大会一覧です。茨城県の花火は全国でも人気のある花火大会も多く開催されます。日本の三大花火大会である「土浦全国花火競技大会」が開催されるのもこの茨
LeTRONC
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!