Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 46
- 0
- 0
長良川全国花火競技大会の花火
「第73回長良川全国花火競技大会」では、平成の30年間の振り返りとして特大スターマインなど3基ものスターマインや、地元小学生がデザインした「ふるさと岐阜」がテーマのスターマイン、300m以上もの長さになる超巨大ナイアガラの滝など、豪華すぎる内容が観客を魅了します。今回は「2018年長良川全国花火競技大会」の魅力や情報についてご紹介します。
2018年8月4日(土)
19:30~20:45
長良川河畔(長良橋~金華橋間)
非公開、推定約3万発
約35万人
雨天決行(荒天・増水時は2018年8月18日(土)に延期)
無料臨時駐車場より岐阜メモリアルセンター北側までシャトルバス運行(大人210円、子ども110円)。
16:00以降はR岐阜駅前と名鉄岐阜駅前より臨時バスが運行。帰りの臨時バスは岐阜市役所前バス停~名鉄岐阜駅・JR岐阜駅間で運行。
東海北陸道岐阜各務原ICより国道21号・256号経由で車で約25分。
JR岐阜駅より花火会場まで、徒歩40分。
路線バスは岐阜駅または名鉄岐阜駅より花火会場行きバスで「長良橋」または「鵜飼屋」下車。当日のみ運行は夕方まで。
無料で約2000台のスペースあり
花火大会臨時駐車場
一日市場・岐阜県庁北側(当日15:00以降利用可)周辺の有料駐車場
トイレは仮設約100基(両岸合計)
全国選抜長良川中日花火大会
2018年は、半世紀を迎える岐阜放送を祝して、さまざまなスターマインがあげられます。特大のサイズのものや地元の小学生がデザインしたものがメインです。
他には長良川を跨ぐ300m超のナイアガラが岐阜の夜空を彩ります。
2017年は戦国武将として知らない人はいないといっても過言ではない織田信長公が、当時井ノ口と呼ばれていた土地を岐阜と命名した、つまり岐阜が生まれて450年の節目でした。
テーマは「誕生」。花火で表現されたビッグバンや光の滝が450年目の岐阜の夜空を大
長良橋の下流北岸、打ち上げ場所の正面で、ダイナミックな見ごたえのある花火を鑑賞できます。
打ち上げ会場に近い場所です。クリアに見えるのが特徴。
花火会場と少し離れているため、混雑が少な目です。場所取りをしてゆっくり見ることができます。
花火会場に少し遠く、穴場です。混雑もなく、ゆっくりと花火を見れます。
金華山ロープウェイがあるので山頂まで楽らく、子ども連れでも夜景などを楽しみながら登れます。岐阜城の天守閣は入場可能。天守閣で見る花火は絶景の一言です。
長良川球場や広い芝生公園など、地元の方にはなじみの深い人気スポットです。お昼はスポーツを楽しみ夜は花火を見る、なんてのもおすすめです。
伝統文化である「長良川の鵜飼」を紹介している、新しくモダンな施設です。長良川沿いに建てられているため、河川敷に降りて花火を見ることもできます。閉館は19時、トイレや駐車場、カフェなどもあります。鵜飼には約1300年の歴史があり、織田信長や徳川家康、松尾芭蕉もチャップリンも愛した文化と言われてます。ちなみに、長良川は名水100選に選ばれている清流です。
5月11日〜10月15日まで、増水の日以外は運航しています。岐阜バス「長良橋」下車後、徒歩1分の場所です。
鵜匠たちの家が長良橋右岸に並んでおり、鵜飼の道具や世話されている鵜を見学できます。岐阜バス「鵜飼屋」下車後、徒歩5分です。
展望大浴場や屋上で花火を楽しむことができます。お風呂上りには懐石弁当もいただけますよ。なお周辺には宿が多いので、満室でも他が空いていないか探すことが可能です。
有料席はありません。混雑が予想されるため、場所取りは早朝という方も多いです。
推定打ち上げ数約3万発の「長良川全国花火競技大会」が2018年も行われました。 RADWIMPSやWANIMAの曲に合わせて打ち上がる花火や、ナイアガラに観客は感動しました。
ラストの花火は若干物足りなかったという声もありましたが、美しい花火に観客は大満足な花火大会となったようです。
昨日の長良川、前前前世のサビで花火大きくなったの感動した👏
あとナイアガラの滝?も初めて見て興奮した👏
昨夜の長良川の花火。日本で夏に花火を上げる風習が始まったのは江戸中期。飢饉や疫病で亡くなった人々の魂を慰め、また厄を払うために、隅田川の川開きに合わせて花火を上げたのが最初だそうです。パッと咲いて一瞬で散るのは、生まれては消える万物の命のようですね〜。世界もビックリの美しさ。
昨日の長良川花火、最後のスターマインが若干物足りなくて…
周りで観ていた人達もそれがラストだと思わなかったらしく
しばらく様子を見ていた
※8/10追記
※掲載内容は公開日時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、最新情報は公式HPでご確認ください。
(出典:PIXTA)
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
ナイトプールでディズニー映画鑑賞・グランドプリンスホテル新高輪にて開催!
ナイトプールでディズニー映画を鑑賞できるイベント「フォレスト プール(FOREST POOLS)~魅惑のプリンセスナイト~ supported by OUTDOOR THEATER
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!