スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス」が東京・恵比寿にオープン!
スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス(STEAM BREAD EBISU)」が2021年2月10日(水)、東京・恵比寿にオープンします。
LeTRONC
- 3
- 0
- 0
「犬PP CURRY(イヌピーピー カレー)」は、大阪・九条にあるカレー専門店です。中津での間借り営業を経て、2014年11月に九条にオープンしました。
大阪でもディープなエリアといえる九条は、ひそかに注目を浴びるカレー激戦区! ネパール・スリランカ・インドなど多様なカレーが九条に集結しています。「犬PP CURRY」は、そんな九条でカレー好きから人気を集めているお店です。
何とも個性的な「犬PP CURRY」という店名は、一度聞いたら忘れられないほどインパクト大! 「犬」は、店主である犬島さんの「犬」、「P」は「ポーク ポーク」、もう一つの「P」には「ペンタゴン」という意味があり、それらを略して「犬PP」というそうです。
謎の多いユニークな名前ですが、このお店の個性的な雰囲気をよく表している店名ともいえそうです。
このお店のおすすめは、「3品のあいがけプレート」。3種のカレーを同時に楽しむことができる人気のメニューです。
甘めの玉ねぎを使用したスタンダードなチキンカレー、甘みのない玉ねぎを使用しつつ豚肉で甘みを出したキーマカレー、クセになる人続出の豚バラナンコツカレーの3種を、ジャスミンライスや野菜と一緒にいただきます。
カレーの内容は、日によって変わることもあるそう。どんなカレーをいただけるのかも、楽しみのひとつです。
スパイスカレーにトッピングをプラスして、いつもと違った味わいを楽しむこともおすすめです。
スパイスオイルにゆで卵を漬け込んだ「たまごのアチャール」は人気のトッピング。トロッとした黄身が、スパイスの効いたカレーとよく合います。
他にも、パクチー増量や辛さの追加もできるので、好みに合わせてカレーのカスタマイズを楽しめます。
カレーに欠かせないのが、ライスの存在。店主が一番研究したというのが、ジャスミンライスの炊き方です。
カレーとの相性を考え、ゆでて、蒸して、炒めるという3ステップを踏んで作られるこだわりのジャスミンライス。ターメリック色に色づいたジャスミンライスは、香り豊かで食欲をそそります。
カレーのみならず、ライスにもこだわりをみせる「犬PP CURRY」。ほどよいスパイス感と、うまみと甘みのバランスが絶妙な絶品カレーは、店主の自信作です。
OsakaMetro中央線・阪神なんば線「九条駅」から、商店街を西九条方向へ徒歩8分。JR大阪環状線・桜島線・阪神電鉄阪神なんば線「西九条駅」からは、九条方面へ安治川トンネルを抜けて商店街へ徒歩9分。キララ九条商店街にお店はあります。赤×白の目を引く外観が目印です。「犬PP CURRY」で、こだわりの詰まったスパイスカレーを堪能してみてはいかがでしょう?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス」が東京・恵比寿にオープン!
スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス(STEAM BREAD EBISU)」が2021年2月10日(水)、東京・恵比寿にオープンします。
LeTRONC
本格的な漁体験に挑戦し、イセエビを存分に味わう宿泊プラン 「漁ガールステイ ~イセエビ編~」が登場
熱海の絶景と温泉に浸るリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ熱海」に、2021年3月6日、本格的な漁体験に挑戦し、イセエビを存分に味わう宿泊プラン「漁ガールステイ ~イセエビ編~
静岡県
PR / 株式会社星野リゾート
芝・雲シートで寝転ぶ!コニカミノルタプラネタリウム"満天"
コニカミノルタプラネタリウム"満天"in Sunshine Cityは夏、涼みながら楽しむにはぴったりの名所です。最新技術で映し出された宇宙や星空をみていると私たちが広大な宇宙の一
東京都
LeTRONC
コテやアイロンなしでできる!ティッシュでつくる流し前髪
ふんわり優しい雰囲気の斜め前髪は、女性らしい印象を感じさせる定番ヘア。そんな斜め前髪をコテやアイロンがない時でも、ティッシュとクリップだけで簡単につくることができるってご存知でした
LeTRONC
北の恵みが生み出すマニアックなイタリアン。北海道・札幌「iL SOLiTO」
「iL SOLiTO(イルソリト)」は、北海道・札幌にあるイタリアンのお店。北海道産の食材をメインにした、独創的なイタリアンを提供。驚きと感動の料理を、ライブ感のある店内でゆっくり
北海道
LeTRONC
【箸のマナー】タブーの使い方16パターンを詳しく解説
正しい箸のマナーを、知っているつもりになっていませんか?箸のマナーのなかでタブーとされている使い方を動画でご紹介します。箸の使い方を見直して、育ちのよさがうかがえる美しい食事マナー
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!