ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.12.17 ・ POST 2017.12.17

愛情の詰まった優しい味わい。地元で長年愛されるベーカリー奥沢「パン工房 COMUS」

東京都 > 自由が丘

  • 5

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 9

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お店に掲げられた大きな「COMUS」の文字に注目

愛情の詰まった優しい味わい。地元で長年愛されるベーカリー奥沢「パン工房 COMUS」の1番目の画像

東京都世田谷区・奥沢にあるパン屋さん「パン工房 COMUS(コモス)」は、地域のお客さんに古くから愛され続けています。店名が大きく記された看板が目印。

看板のデザインにもこだわっており、最初と最後にある「C」と「S」はトレイをイメージ。間の「O」はパンを、「M」はナプキンを、そして「U」はコップを表しているそう。お店に訪れた際には、パン屋さんらしい自慢のロゴにもぜひ注目してみてください。

店名の由来は、ギリシャ神話に出てくるあの人

愛情の詰まった優しい味わい。地元で長年愛されるベーカリー奥沢「パン工房 COMUS」の2番目の画像

店主によると、店名はギリシャ神話が由来なのだとか。ギリシャ神話に登場する「コモス」は、ワインの神さまであるバッカスの弟子。周囲のみんなを喜ばせる役割を持っている人物です。

「パン工房 COMUS」も、地域の皆さんを喜ばせる存在になりたいという店主の思いからこのように名付けられました。「我が家にいるようなほっとする場所を作りたい」という気持ちが表れているお店です。

りんごが半玉入った、贅沢な「りんごドーム」

愛情の詰まった優しい味わい。地元で長年愛されるベーカリー奥沢「パン工房 COMUS」の3番目の画像

甘いパンが好きな人には「りんごドーム」がおすすめ。店主のこだわり製法から生まれた、りんごのデニッシュペストリーです。自家製のカスタードクリームをたっぷり使い、スポンジには自家製のラム酒漬けレーズンを加えました。

主役は同じくラム酒漬けされた大きなハーフりんご。優雅でマイルドな味わいのスイーツパンは、甘党には見逃せないメニューです。

惣菜パン好きもびっくり!?「なめこフランス」

愛情の詰まった優しい味わい。地元で長年愛されるベーカリー奥沢「パン工房 COMUS」の4番目の画像

甘いものよりも惣菜パン派な人には、「なめこフランス」がおすすめ。主役のなめこ以外に山菜や玉ねぎを使用した、食べごたえのある一品。真ん中から半分に割ると、ぎっしり詰まった具材が溢れ出します。

チーズや明太子をトッピングしたフランスパンは他のパン屋さんでもよく販売されていますが、なめこが主役のパンは珍しく、メディアでも頻繁に取り上げられました。

50年を超える職人経験から生まれる、自慢のメニュー

愛情の詰まった優しい味わい。地元で長年愛されるベーカリー奥沢「パン工房 COMUS」の5番目の画像

15歳のときからパン屋になるための修行を積んでいた店主は、1982年に念願のお店を持ちました。当時、多摩川駅前で営んでいた「パン工房 COMUS」ですが、1993年に現在の奥沢駅前へ移転。

現在ではすでに、パン職人歴50年を超えていますが、日々新作の考案に励んでいるそうです。現状に満足しない店主のこだわりのもと、これからもお客さんに愛されるパンを作り続けていくことでしょう。

東急目黒線「奥沢駅」より徒歩2分にあるビルの1階で、「パン工房 COMUS」はいつもパンを焼いています。我が家にいるような温かい空間にたくさん並べられたパンの中から、ぜひお気に入りを探してみてください。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事