Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
大阪・鶴橋で本格韓国料理を味わえる「茶母(タモ) 鶴橋別館」。多くの韓国料理店が集まる鶴橋エリアの中でも、カフェのようなおしゃれで落ち着いた雰囲気の店内で韓国料理を堪能できます。
白と木目の茶色が特徴的な外観で、店内にはゆっくりくつろげるソファー席や小さな子どもが一緒でも安心の座敷席もあります。グループはもちろん、おひとり様でも利用しやすい雰囲気が人気の理由のひとつです。
店名にもなっている「茶母」とは、宮廷時代の韓国で王に仕えたお茶を振る舞う官女を意味しています。茶母はただのお茶係でではなく、王の命により女刑事となり、悪を裁くという頼もしい姿も兼ね備えていました。
韓国では、才色兼備な女性の代名詞としても使われるこの言葉。その言葉に恥じないようなお店を目指してこの店名をつけました。
お店名物、アツアツの「赤いスンドゥブセット」は、オリジナルのお豆腐を使ったメニューです。できたての豆腐は、口にいれた瞬間とろけるような食感が特徴。
辛さの中に魚介のうまみがたっぷり染み出したスープは、一度食べると忘れられない味です。一緒に出てくる五穀ごはんは、スープにつけながら食べるのがおすすめ。箸休めの小鉢もスンドゥブとの相性抜群です。
「ホットク」とは、甘くてもっちりとした食感の韓国では定番のおやつ。小さな子どもはもちろん、小腹がすいたときにぴったりの伝統の味です。
あんこをトッピングした小豆ホットクや、チョコレートのかかったティラミスホットクなど、こちらのお店では色々なアレンジで楽しめます。ママ会や女子会では、必ずと言っていいほど注文が入る人気メニューです。
店内では、伝統的な韓国雑貨や食品、お酒を販売しています。本場から直接仕入れているので、日本ではあまり見かけない商品ばかりです。
おしゃれでかわいい雑貨は、自分用にはもちろん、ちょっとしたおみやげにもぴったりです。また、お店で人気のマッコリは、アルコール度数は低めですが、新陳代謝を活発にし、老廃物を排出させるのを手助けしてくれ、飲みやすいと女性にも人気があります。
「茶母 鶴橋別館」は、JR大阪環状線「鶴橋駅」中央改札口を出て徒歩5分ほどのところにあります。多くの韓国料理店が集まるエリアの中でも人気のお店。本場の味と韓国雑貨に囲まれて、プチトリップ気分を味わうことができます。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!